ブログ

図書館からのお知らせ

[共通]2015夏のオープンキャンパス開館報告

以下の日程で今年度第1回本学オープンキャンパスが実施されました。
当日は両キャンパス図書館とも開館し、大勢の高校生とその保護者の方が来館しました。

■海洋科学部(品川キャンパス)
【日程】 2015年8月1日(土)
【図書館来館者】1,891名(昨年の来館者数:2,542名)

当日の様子(品川キャンパス図書館)

(左:2階閲覧室、中:ミニ展示(模擬講義関連図書)、右:1階Shoal Room(海洋政策文化学科説明))
ミニ展示の図書はコチラ(ブクログ)からごらんいただけます。


■海洋工学部(越中島キャンパス)
【日程】 2015年7月24日(金)
【図書館来館者】264名(昨年の来館者数:265名)

当日の様子(越中島キャンパス図書館)
      

[品川]「海の日」記念行事開館報告

7月20日(月・祝)「海の日」記念行事開催にあわせ、両キャンパス図書館の一般公開を実施しました。

品川キャンパス図書館では、アーカイブズ・ルームにて「貴重書見学ツアー」を行いました。
(11:00/12:00/13:00/14:00/15:00 計5回 各回15分)

「アーカイブズ・ルーム」は、海に関する貴重な書籍・歴史的な論文や、本学の歴史的資料に
触れることのできる場です。

家族連れの方も多く、小さなお子様から80代までと幅広い年代の方にご参加いただきました。
アンケートでは、「普段見られない貴重な資料を見ることができてよかった」という感想が多く、
原本ならではの質感・雰囲気を感じていただけるよい機会となりました。

■貴重書見学ツアー参加者:5回・33名
■品川キャンパス図書館入場者数:356名(昨年入場者数:991名)
※参考:2014年度「海の日」記念行事開館報告

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

[共通]メンテナンスは終了しました

本日:8月3日(月)9時~12時にかけて、情報処理センターメンテナンス作業により
アクセス不安定で利用できなかった以下のサービスは復旧しました。

・図書館ホームページ
・所蔵検索(OPAC)
・貸出・予約状況照会、文献複写依頼等
・OPAC経由でのCiNii検索
・学外アクセス(SSL-VPN)

ご不便をおかけし申し訳ございませんでした。

[共通]緊急■8/3(月)情報処理センターメンテナンスによる図書館HP等の休止

8月3日(月)9時から12時にかけて、情報処理センターのメンテナンス作業が行われます。

この影響で、図書館システムが不安定になり、ホームページへのアクセス、所蔵検索(OPAC)、
貸出・予約状況照会、文献複写依頼等がご利用になれない場合があります。

ご迷惑をおかけしますが、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
また、直前のお知らせになりましたことを、深くお詫び申し上げます。

■■緊急追記(2015/8/3(月)10:30)■■
上記メンテナンス作業の影響で、アクセス不安定で現在以下のサービスが利用できない状況です。

・OPAC経由でのCiNii検索
・学外アクセス(SSL-VPN)

たいへんご迷惑をおかけしますが、時間をおいて試していただくか,12時以降にアクセスをお願い
いいたします。

[共通]8/22(土)停電による図書館HP等休止のお知らせ

8月22日(土)、越中島キャンパス地区が停電の予定です。図書館システムを管理するコンピュータは
越中島キャンパスにあるため、下記の間、図書館システム全体が停止します。

この間、図書館ホームページへのアクセス、所蔵検索(OPAC)、貸出・予約状況照会、文献複写依頼、
学外アクセスなどがご利用になれません。ご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承くださいます
ようお願いいたします。



【休止時間】
  8月21日(金) 20:00 ~ 8月24日(月) 9:00 (予定)

【休止サービス】
  ・図書館ホームページ
  ・所蔵検索(OPAC)、図書の予約
  ・MyLibrary
    (貸出・予約状況照会、返却期限延長、購入希望、文献複写依頼、貸借依頼)
  ・機関リポジトリ(OACIS)
  ・学外アクセス

【備考】 
  図書館ホームページを経由せずに、オンラインジャーナル、データベースへアクセスするには以下のURLをクリックしてください(学内からのみ)。

  ・ScienceDirect
  ・Web of science
  ・JDreamIII
  ・MathSciNet
  ・SciFinder

[共通]8/2 Elsevier社サービス停止(7:00-11:30)

Elsevier(エルゼビア)社サービスの定期システムメンテナンスのため、以下の日程で
サービス停止が予定されています。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

■サービス停止予定時間
2015年8月2日(日)午前7:00~11:30(日本時間)

■停止サービス
ScienceDirect(※本学契約サービス)
Scopus
SciVal
Mendeley
Engineering Village
Reaxys
Embase
Pathway Studio

[越中島]「海の日」記念行事開催報告

7月20日(月・祝)、本学「海の日」記念行事に合わせ、両キャンパス図書館の一般開放を行いました。

越中島キャンパス図書館では、「海の日×ふみの日 船の折り紙カードで大切な人に手紙を書こう」と題し、
ふみの日(7/23)も近いことから、船や海の生きものをモチーフにした折り紙や切り絵でメッセージカードを作る
ワークショップを行いました


好きな色の台紙を選び、海に見立てたポップアップカードに折り紙を貼りつけてオリジナルカードを作ります。
 
 
↑ジオラマとメッセージカードの見本   ↑作成の様子        ↑カードのつくり方の説明パネル

船やクジラの折り紙を使って作っていくうちに、それぞれの個性がどんどん出てきて楽しいカードがたくさんできました。
    
    
イベントには一緒に来れなかったお父さんへのカード、お友だちへのカードとたのしそうに何枚も作ってくれるお子さんも
いました。

できたカードはメッセージを書いて、封筒に入れて完成です。 
海外からいらしたお客さまも興味津々で折り紙の船やクジラ、ペンギンを折っていました。
    

また、今年は明治丸修復工事の竣工記念として、名古屋海洋博物館と横浜みなと博物館が作成した
明治丸のペーパークラフトを配布しました。
   
↑2種類の明治丸     ↑学生の説明を受ける来館者 ↑船に乗る時間まで、お父さんと一緒に作業

来場者:545名(昨年度289名)

改めて、ご来場の方々と、イベント準備にご協力くださった皆様にお礼申し上げます。

※参加者や子供さんのお写真については、ご本人や保護者の方にその場でご確認いただき、
ホームページ掲載の許諾をいただいております。

[品川]8/1臨時開館のお知らせ(9:00-16:30)

8月1日(土)は、海洋科学部(品川キャンパス)オープンキャンパスが実施されます。

これに伴い、下記のとおり臨時開館し図書館の一般開放を行います。自由に、見学・利用することができます。どうぞご利用ください。

また、13:10~16:00の間、1階ショールーム(Shoal Room/協働学習スペース)にて,海洋政策文化学科の模擬講義・実習紹介・研究室紹介が行われます。

                                  記

8/1(土)  休館 → 開館時間    9:00~16:30

[共通]7/20臨時開館のお知らせ(10:00-16:00)

7月20日(月・祝)は、本学の「「海の日」記念行事」が開催されます。
これに伴い、両キャンパス図書館とも臨時開館し図書館の一般開放を行います。
開館時間は、品川キャンパス図書館・越中島キャンパス図書館とも、10:00~16:00です。

下記のとおり、図書館を会場とした行事も予定されていますので、どうぞご来館ください。

【品川キャンパス図書館での関係行事】
・貴重書見学ツアー
  アーカイブズルームにて図書館のお宝資料を紹介します。
   11:00 ・ 12:00 ・ 13:00 ・ 14:00 ・ 15:00~ 各15分間(予定)。

【越中島キャンパス図書館での関係行事】
・海の日×ふみの日
  手紙に親しむ記念日であるふみの日(7/23)も近いことから、
  船をモチーフにした折り紙や切り絵でメッセージカードを作ります。
  今年は明治丸のペーパークラフト用紙も配布します。
  お子様にも楽しめるイベントですので、ご家族そろってどうぞ。
  乗船の待ち時間にもお立ち寄りください。

 ・企画展示「船が開く明治~商船教育140年記念展示~」(於:百周年記念資料館)
  和船の歴史や本学の成り立ちを錦絵や公文書(複製)、写真等で紐解いて行きます。
  商船教育140年の歴史を多くの方に知っていただけましたら幸いです。

【本件に関する問合わせ先】
品川キャンパス図書館 情報サービス第一係
TEL:03-5463-0444  /   E-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp

越中島キャンパス図書館 情報サービス第二係
TEL:03-5245-7362  /   E-mail: jo-joho2@o.kaiyodai.ac.jp

[共通]中高生Welcomeキャンペーンのお知らせ

中学・高校生の皆さん、夏休みは大学図書館のアカデミックな雰囲気の中で勉強してみませんか?
夏休みの大学図書館は、静かで涼しく快適です。東京海洋大学図書館は熱心に勉強する皆さんを応援します。



詳細は次のとおりです。どうぞご利用ください。

■品川キャンパス図書館
・場所: 〒108-8477 東京都港区港南4-5-7
・期間・時間: 7/13(月)~8/12(水) 8:45~17:00
・期間中の休館日: 土・日曜日、7/31(金) ※8/1(土)は開館

■越中島キャンパス図書館
・場所: 〒135-8533 東京都江東区越中島2-1-6
・期間・時間: 7/21(火)~8/28(金) 8:45~17:00
・期間中の休館日:土・日曜日、7/31(金)、8/13(木)、8/14(金)

両キャンパス図書館とも,休館等の詳細は,開館カレンダーでご確認ください。

■両キャンパス共通事項
・受付: 図書館2階カウンターで入館手続をしてください。事前連絡は不要です。

・貸出: 貸出を希望する方のみ、生徒手帳(現住所が明記してあるもの)を持参してください。
貸出冊数:10冊 *雑誌や参考図書・視聴覚資料などは貸出できません。
貸出期間:2週間

・注意事項:
館内は飲食禁止です。蓋つきの飲み物(水筒・ペットボトル等)のみ持ち込みできます。
また、夏休み中は売店等も休業,もしくは短縮営業しておりますので、昼食は各自ご用意のうえ、指定された場所でお願いします。

問合わせ先
品川キャンパス図書館  情報サービス第一係
TEL:03-5463-0444  /  E-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp

越中島キャンパス図書館  情報サービス第二係
TEL:03-5245-7362  /  E-mail: jo-joho2@o.kaiyodai.ac.jp

[越中島]夏季休業中の長期貸出について

夏季休業中の長期貸出を、7月4日(土)から8月12日(水)まで実施します。

返却期限日が夏季休業中にあたる図書(7月4日から8月12日の間に貸し出した図書)の
返却期限日は、8月31日(月)となります。


【注意】
図書のみです。
*雑誌は通常どおりです(翌開館日の10:00まで)。
*学外者は通常どおり2週間です。
*貸出期間が長期にわたりますので、図書の保管には充分注意してください。

[品川]夏季休業中の長期貸出について

下記の期間、夏季休業中の長期貸出を実施します。

             記

6月29日(月)~7月30日(木)まで
この期間に貸し出した図書の返却期限日は8月17日(月)となります。

【注意】
・長期貸出の対象は図書のみです。
・雑誌は、通常どおり翌開館日の10:00までに返却してください。
・学外者は、長期貸出対象外です。通常どおり2週間後に返却してください。
・貸出期間が長期にわたりますので、図書の保管・管理には十分注意してください。

[品川]6/26よりアーカイブズルームを閉鎖します

水産資料館工事に伴い、水産資料館と図書館間の工事が行われるため、下記の期間、アーカイブズルーム・展示スペースを一時閉鎖します。

【閉鎖期間】 2015年6月26日(金) ~ 工事終了(7月末予定)まで

工事期間中は、騒音・振動等の影響が見込まれます。ご迷惑をおかけしますが,ご理解くださいますようお願い申し上げます。

[越中島]「船が開く明治~商船教育140年記念展示~」開催のお知らせ

東京海洋大学海洋工学部の初代前身校である
三菱商船学校が、明治8年に校舎としたのは、
永代橋下流に碇置された初代練習船成妙丸でした。
それ以来、船とともに本学部の歴史は刻まれてきました。

和船から汽船へと移り変わる日本の船の歴史や
本学部の成り立ちを、錦絵や公文書(複製)、写真等で
紐解きながら、商船教育140年の歴史を多くの方々に
知っていただけましたら幸いです。


日時 : 2015年7月1日(水)~11月30日(月)  10時‐15時
           (開館日:7月は火~金/第1・3土/20日海の日、
            9月以降は火・木/第1・3土 ※8月は休館)

場所 : 東京海洋大学越中島地区キャンパス 百周年記念資料館

主催 : 東京海洋大学海洋工学部

共催 : 東京海洋大学明治丸海事ミュージアム・
         東京海洋大学附属図書館

展示品 : 錦絵、公文書(複製)、写真など

                                                入館料 : 無料

※クリックでポスターを大きく表示できます
                                               ―展示期間は終了しました―
問合せ先 : TEL:03-5245-7360 (明治丸海事ミュージアム)
E-mail :
meijimaru@o.kaiyodai.ac.jp

交通機関アクセス※公共機関をご利用ください
・JR京葉線・武蔵野線 越中島駅(各駅停車のみ)から徒歩約2分
・地下鉄東西線・大江戸線 門前仲町駅から徒歩約10分
・地下鉄有楽町線・大江戸線 月島駅から徒歩約10分

  展示の一部
  


[共通]<緊急>OPACメンテナンス

現在,OPACの検索ができない状況となっており調査中です。
ご迷惑をおかけ申し訳ございません。

OPAC利用不可時間:6/13(土)13:00頃~

所蔵検索には,CiNii Booksをご利用ください。
「図書館ID」欄に次のIDを入力することで,本学分所蔵検索を行うことができます。

品川キャンパス図書館:FA001969 (所蔵館名称:東京海洋大学 附属図書館 図)
越中島キャンパス図書館:FA001958 (所蔵館名称:東京海洋大学 附属図書館 越中島分館 図)

[共通] 『東京海洋大学研究報告』第12号原稿募集中

『東京海洋大学研究報告』第12号に掲載する論文等を募集しています。

投稿期限: 2015年 8月 31日(月)

原稿提出先:
海洋科学部 附属図書館 学術情報第一係
TEL:03-5463-0443


海洋工学部 越中島分館 学術情報第二係
TEL:03-5245-7361


投稿要項など詳細はこちらをご覧ください。
研究報告バックナンバーを公開しています。

[品川]5/29より水産資料館側入口(北口)を閉鎖

水産資料館工事に伴い,水産資料館と図書館間のスペース内の工事が行われるため,下記の期間,スロープの使用停止,水産資料館側入口(北口)を一時閉鎖します。この期間は,大学会館側入口(南口)をご利用ください。

【北口閉鎖期間】 2015年5月29日(金) ~ 工事終了(7月末予定)まで

直前のお知らせとなり大変申し訳ございません。
また,工事期間中は騒音等の影響が見込まれます。ご
迷惑をおかけしますが,ご理解くださいますようお願い申し上げます。

[品川]5/28より研究個室の利用を一時停止します

水産資料館改修工事に伴い,図書館との接続工事が行われるため,下記の期間,2階閲覧室の研究個室の利用を停止します。
ご迷惑をおかけしますが,ご理解くださいますようお願い申し上げます。

【利用停止期間】 2015年5月28日(木) ~ 工事終了まで

[共通]台風接近に伴う閉館対応について

台風6号の接近に伴い,東京23区内(東部又は西部)に以下の条件で暴風・大雨・洪水のいずれかの気象警報が発令された場合,臨時に図書館を閉館いたします。

なお,この臨時閉館は、本学の定める「台風接近等による授業等の取扱いについて」に準拠して実施します。


【判断基準】

気象警報が発令された時点で臨時閉館とし、以後終日臨時休館とします。

ただし,下記に示す時刻以前に気象警報が発令されていた場合,以下のとおりとします。


・午前11時以前に発令されていたが,午前11時時点で解除されている場合

→午後1時から開館します。


・午前11時に発令されている場合

→終日臨時休館します。


ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけしますが,安全確保のため予めご了承くださいますようお願いいたします。

[越中島]文献検索ガイダンス申込受付中です


越中島キャンパス図書館では
文献検索ガイダンスの申込を受け付けています。

レポートや卒業論文、修士論文作成に必要な情報収集の基礎を、
ご希望のテーマやキーワードを使ってお伝えします。

JDreamIII・CiNii・Web of Science など特定のデータベース、
論文フルテキストの入手方法、電子ジャーナルの探し方、
先輩の書いた卒論・修論の探し方、文献取り寄せの方法など
内容についてもご希望に応じます。

より深く情報検索の基礎を身につけていただくため、
お1人など少人数での申込がおすすめです。

お申込みはこちらからどうぞ。
2階カウンターでも受付中です。

【本件お問い合わせ先】
学術情報課 情報サービス第二係
E-mail: jo-joho2@o.kaiyodai.ac.jp

[品川]写真部による展示開催中です(~4月末)

4/16(木)より,写真部による写真展を行っています。テーマは「新入生歓迎作品展」。

■場所:図書館北口(水産資料館側)正面ロビー
■期間:4/16~4月末(予定)



写真部の方からコメントをいただきました。是非お立ち寄りください。
====================================
今回は年度も変わり、新入生歓迎の意味を込めて行いました。そのため桜の写真を入れたりもしているので、図書館に訪れた際にはぜひ探してみてください。
今回は展示枚数こそ少ないですが、その分粒ぞろいな作品となっておりますのでぜひご覧ください!
====================================

[品川]ブックハンティング実施報告

昨年12月に,品川キャンパス所属の学生(学部生・院生)を対象に,ブックハンティングの参加者を募集しました。
その結果,9名の学生がブックハンティングに参加し,成果報告会を開催しましたのでご報告します。

【開催の経緯】
ブックハンティングとは,学生の皆さんが直接書店に出向いて,図書館に置いてほしい本を選ぶ企画です。学生
からの購入図書のリクエストは,MyLibraryから受け付けていますが,より効果的な企画として,実際に手に取っ
て選ぶことができるブックハンティングを行いました。

【公募と実施日程】
図書館のお知らせ欄やTwitterで学内に広報し,以下の応募者9人全員がブックハンティングに参加しました。
買い物籠を下げ,自分の好みの本を選び,その後,書店の一室で図書館での展示のためのPOP作成も行いました。

学科名 人数
海洋環境学科 2
海洋生物資源学科 3
食品生産科学科 0
海洋政策文化学科 4
大学院海洋科学技術研究科 0
合計 9
  • 開催日
    • 第1回 平成26(2014)年12月11日(木) 15:30-17:30
    • 第2回 平成26(2014)年12月18日(木) 13:30-15:30
  • 場所
    • ジュンク堂書店池袋本店

選書中1 選書中2 選書中3 選書中4
選書中5 選書中6 選書中7
POP作成中1 POP作成中2 POP作成中3

【選んだ冊数】
101タイトル104冊

【成果報告会開催】
どうしてこの本を選び,海洋大の図書館に備えてほしかったのかを,本を選んだ本人がプレゼンテーションをする,
成果報告会を開催いたしました。

日時:  平成27(2015)年3月24日(火) 13:15-14:20
場所:  場所: 図書館1階Shoal Room(ショールーム/協働学習スペース)

発表者6名が各5分ずつプレゼンをし,それに対しての質疑応答を行いました。

参加者は19名で,意外な本や,どうしてその本を選んだのかなどについて質問が集中し,予定時間を超過して開催されました。

成果発表会1 成果発表会2 成果発表会3
成果発表会4 成果発表会5 成果発表会6

【事後アンケート】
ブックハンティングに参加した学生9名に,事後アンケートを取りました。以下のようなご意見を頂戴しましたので,
次年度開催時の参考としたいと考えています。
なお回収率は100%でした。

  • とてもよい企画でした。
  • また開催してほしい。
  • 楽しかったが,下調べや買いたい本のリストアップなど,事前に準備をしてくるべきだった。
  • 本を選んでいると,思っていたよりも時間が経っていて驚いた。
  • 個人的に買いたい本も見つけられた。
  • POPを作成する時間をもうちょっと取ってほしい。

【選ばれた本の展示及び貸出】
2階ミニ展示コーナー(新着図書棚裏・AVコーナー横)に,今回選ばれた本全てが展示中です。
また,力作ぞろいのPOPも展示してあります。
どの本も,一般図書と同様に貸出可能です。是非読んで,借りてみてください。
ブックハンティングの本展示

最後に,ご参加くださった皆さま,本当にありがとうございました。
皆さまのおかげで,図書館に学生の視点から見た魅力的な本や,授業に役立つ本が新しく加わりました。
これからも,図書館は学生の皆さんのモチベーションが上がるような図書館づくりを目指していきたいと思います。

【本件お問い合わせ先】
学術情報課 情報サービス第一係
E-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp

[共通]閲覧できる電子ブックのタイトルが増えました

これまでのSpringer(シュプリンガー)社が提供する電子ブック約3000タイトル,Elsevier(エルゼビア)社が提供する
電子ブック4タイトル,ebrary(イーブラリイ)が提供する3タイトルに加え,NetLibrary(ネットライブラリイ)の347タイトル,
Wiley(ワイリー)社の16タイトルが利用できるようになりました。

電子ブックには,以下のようなメリットがあります。
  • 図書の中身をキーワードなどで検索できますので,
    自分のテーマに関連する本かどうか,読む前にわかります。
  • 重い冊子を持ち運ぶ必要はありません。PDFのダウンロードもできます。
  • いつでもどこでも利用できます(※1)。
  • 参照文献に対してリンクがありますので,PCの前で文献の確認ができます(※2)。
初めての方も,この機会に利用してみてはいかがでしょうか。
図書館の目録(Web OPAC)から,ご利用いただけます(※3)。
  • NetLibraryの電子ブック
    • 【英語の読み物】 345タイトル
      • 多読用のやさしい読み物や村上春樹(Murakami Haruki),安部公房(Abe Kobo),三島由紀夫
        (Mishima Yukio)の小説 (※4)
    • 【学生購入希望(リクエスト)】 2タイトル
  1. Proteolytic enzymes : a practical approach
  2. Proteases : structure and function
Wiley社の電子ブック
  • 【海洋環境エネルギー学部(仮称)向け】 15タイトル
  1. Analogue and Numerical Modelling of Sedimentary Systems
  2. Beyond Oil and Gas - The Methanol Economy 2e
  3. Carbonate Sedimentology
  4. Diversity of Hydrothermal Systems on Slow Spreading Ocean Ridges
  5. Environmental Hydraulics: Mathematical Models
  6. Environmental Hydraulics: Modeling Software
  7. Environmental Hydraulics: Numerical Methods
  8. Environmental Hydraulics: Practical Applications in Engineering
  9. Faulting and Magmatism at Mid-Ocean Ridges, Geophysical Monograph 106
  10. Geothermal Energy Systems - Exploration, Development, and Utilization
  11. Handbook of Catchment Management
  12. Seafloor Hydrothermal Systems: Physical, Chemical, Biological, and Geological Interactions
  13. Sedimentology of Aqueous Systems
  14. Subduction Top to Bottom, Geophysical Monograph 96
  15. The Dictionary of Physical Geography 3e
【学生購入希望(リクエスト)】 1タイトル
  1. Egg bioscience and biotechnology

なお,NetLibraryの電子ブックを利用するにあたり,以下の3点にご注意ください。
  1. 本学の契約では,1冊まるごとダウンロードして読むことはできません。
  2. 1回60ページまでのダウンロードが可能ですが,短時間に連続してダウンロードを行うと利用停止に
    なりますので,ご注意ください。
  3. ブラウザーの「戻る」や「×」をクリックして画面を終了させると,15分間次の利用ができなくなりますので
    必ず,NetLibraryの画面右上部の「EXIT」「終了」をクリックしてください。

その他,詳しい使い方につきましてはマニュアルをご一読ください。
マニュアル


また,Wiley社の電子ブックにつきましては,電子ジャーナルと同様にご利用いただけます。


他の電子ブックにつきましては,こちらのリストをご確認ください。
電子ブックリスト


※1: 学内ネットワーク,またはVPN接続でご利用ください。
※2: 本文へのリンクがあり,本学からアクセス可能なものに限ります。
※3: 1タイトルにつき,同時アクセス可能人数は1名です。
※4: 数が多いため,具体的なタイトルは挙げておりませんが,多読用読み物については「readers」,その他作家
作品については各作家名等(日本語表記/英語表記)を入力することで,OPACやNetLibraryのポータルページより
検索することができます。


【本件に関する問合わせ先】
  • 品川キャンパス図書館
    学術情報第一係 TEL:03-5463-0443
    E-mail: jo-gaku1@o.kaiyodai.ac.jp
  • 越中島キャンパス図書館
    学術情報第二係 TEL:03-5245-7361
    E-mail: jo-gaku2@o.kaiyodai.ac.jp

[品川]新ゼミ生のための文献検索ガイダンス始めました

文献検索ガイダンス2015申込用紙毎年好評の,「新ゼミ生のための文献検索ガイダンス」の受付を今年も
開始しました。

この春から新たにゼミに加わる学部4年生・修士1年生のために,
論文作成の第一歩である文献検索の基礎をおさえ、サポートをいたします。

JDreamIII・CiNii・Web of Science など文献データベースの検索・演習から,
論文フルテキストの入手,中でも電子ジャーナルの探し方,書庫内の雑誌の
探し方,文献取り寄せの方法を基本として説明します。

日時・内容についてはご希望に応じます。

詳しくはガイダンスのページをご参照ください。2階カウンターでも受付中です。

【本件お問い合わせ先】
学術情報課 情報サービス第一係
E-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp

[品川]Shoal Room(協働学習スペース)命名・表彰式を開催しました

平成27(2015)年3月20日(金) 13:30から,図書館1Fスペースにて,同スペースの命名・表彰式を開催いたしました。

事前告知をしたためか,春休み期間中にも関わらず16名のご参加をいただき,つつがなく終了いたしました。

式の模様を写真でお知らせいたします。
冒頭館長あいさつ 賞品贈呈 謂れをお話し中の齋藤さん
授賞者の齋藤俊樹さんは,白鷹館の名付け親でもあるそうです。素晴らしいですね!

これからは,皆さんどうぞ「Shoal Room」とお呼びください。

なお,このスペースを指す際,以後「Shoal Room(ショールーム/協働学習スペース)」と記述します。

【本件お問い合わせ先】 学術情報課 情報サービス第一係
E-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp

[品川]3/24(火) ブックハンティング成果報告会を開催

12月に2回開催いたしましたブックハンティングの成果報告会を開催します。

日時: 平成27(2015)年3月24日(火) 13:15-14:00
場所: 図書館1階Shoal Room(ショールーム/協働学習スペース)

ブックハンティングに参加した学生による,選択した本の紹介を行います。
入場無料,予約不要です。是非お越しください。

なお,本会終了後,ブックハンティングで選ばれた本の展示を2階ミニ展示コーナーで開催します。
また,展示された本の貸出も可能とします。

【本件お問い合わせ先】
学術情報課 情報サービス第一係
E-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp

[品川]1Fスペース名称は「Shoal Room」に決定,表彰式3/20に開催

去る平成27(2015)年2月5日(木) 21:00を〆切りとして,図書館1Fにできた,広いスペース(プロジェクタ&スク
リーンのある場所)の名称を公募いたしました。投票してくださった方々に御礼申し上げます。

大変遅くなりましたが,投票結果をご報告するとともに,名称案を投票してくださった方の表彰式を開催し
ますので,どうぞご参集ください。

【投票結果】
投票総数は17票でした。無効票はありませんでした。

項番 名称 ふりがな 投票数
案1 Lernen Plats レルネン プラッツ 1
案2 Shoal Room しょーるーむ 9
案3 Wissens Wald ヴィッセンス ヴァルト 1
案4 学びの広場 まなびのひろば 6

以上により,当該スペースは案2「Shoal Room」に決定しました!!

【「Shoal Room」ご考案者】
齋藤 俊樹さま
(海洋科学技術研究科 食機能保全科学専攻 2年生)

【名称を付けた理由】
魚群という意味のshoalと,roomを合わせました。
みんなが集まるということと,水産大ということを考慮し、この名を提案いたします。

【表彰式】
日時: 平成27(2015)年3月20日(金) 13:30-13:45
場所: Shoal Room(ショールーム/協働学習スペース)

【本件お問い合わせ先】
学術情報課 情報サービス第一係
E-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp

[共通]2015年度開館カレンダーを作成しました

品川キャンパス及び越中島キャンパス図書館の、平成27(2015)年度開館カレンダーを作成しました。
それぞれの図書館カウンターで配布しているほか、図書館ウェブページトップ右上の「開館カレンダー」、もしくは下記
リンクからも入手可能ですので、どうぞご利用ください。

なお、突発的その他の理由で、臨時に開館もしくは閉館する場合があります。その際は、当お知らせ欄あるいは公式
Twitterにて広報します。

[品川]アーカイブズ・ルームのご案内を利用案内に掲載しました

図書館利用案内のページに、アーカイブズ・ルームのご紹介を掲載しました。
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/riyouannai/archivesroom/

アーカイブズ・ルームは、海に関する貴重な書籍と、百年以上続く、本学の歴史を示す資料を集めて公開
している書籍の博物館です。
平成25(2013)年度の改修工事の際に、公募企画競争により設置し、平成26(2014)年4月から公開しています。
1階展示ホール奥にあり、開館中はどなたでも自由に見学できます。「海を巡る知との出会い」をどうぞお楽
しみください。

【本件お問い合わせ先】
学術情報課 情報サービス第一係
E-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp

[共通]2/27(金) メンテナンスのため図書館HP休止

2月27日(金)、システム・メンテナンスのため、下記の時間、図書館HP等が休止します。
この間、図書館ホームページへのアクセス、所蔵検索(OPAC)、貸出・予約状況照会、文献複写依頼などが
ご利用になれません。ご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
なお、学外アクセスは通常通り、ご利用いただけます。



【休止時間】
  2月27日(金) 10:00 ~ 11:30 (予定)

【休止サービス】
  ・図書館ホームページ
  ・所蔵検索(OPAC)、図書の予約
  ・MyLibrary
    (貸出・予約状況照会、返却期限延長、購入希望、文献複写依頼、貸借依頼)
  ・機関リポジトリ(OACIS)

【備考】 
  図書館ホームページを経由せずに、オンラインジャーナル、データベースへアクセスするには以下のURLをクリックしてください(学内からのみ)。

  ・ScienceDirect
  ・Web of science
  ・JDreamIII
  ・MathSciNet
  ・SciFinder

[共通]Springer社電子ジャーナル 論文掲載料(APC)10%割引について

-------------------------------------------------------
Springer社より、電子ジャーナル契約をしている大学を対象に
次の申し出がありましたので、お知らせします。
--------------------------------------------------------

 Springer社電子ジャーナル 論文掲載料 (APC) 10%割引のお知らせ

Springer Open Access及びBioMed Central社発行の100% Open Accessジャーナル等に
論文を投稿する場合、 論文掲載料 (APC:Article Processing Charge) が10%割引になる
APCクーポンがご利用いただけます。

APC10%割引対象誌については次のURLをご参照ください。
Springer Openタイトルリスト: http://bit.ly/1A6XmZj
BMCタイトルリスト: http://bit.ly/1w3EFFC
割引対象外タイトルリスト: http://bit.ly/12fBqjW

有効期限: 2015 年 12 月 31 日(木)投稿分まで
利用対象者: 東京海洋大学に所属する教員、学生、職員、研究員
クーポンコード: 非公開のため、ご希望の方は、次の要領で学術情報第一係宛に
メールをお送りください。

(1)メール件名: APCクーポン希望
(2)所属、身分、学生は学籍番号
(3)氏名
(4)連絡先: E-mailアドレス(本学のメールアドレス)

APC(article-processing charge)について
雑誌論文掲載料に相当するもので、Open Access で論文を掲載する場合、APC と
呼ばれる手数料を投稿者が負担します。APCの金額は雑誌によって異なります。
次のURLからご確認ください。

SpringerOpen: http://www.springeropen.com/about/apcfaq/howmuch
BioMed Centralジャーナル: http://www.biomedcentral.com/about/apcfaq/howmuch

<問い合わせ先>
学術情報課(附属図書館) 学術情報第一係
TEL: 内線0443
E-mail: jo-gaku1@o.kaiyodai.ac.jp

[越中島]「キャプテン・クック最初の航海」展開催について

越中島キャンパス図書館では、 平成27年2月16日(月)から4月27日(月)まで
「キャプテン・クック最初の航海:探求の旅とその遺産」と題した展示を行います。

キャプテン・クックは、果敢な探求心で南太平洋を航海し、タヒチやニュージーランド
などの正確な海図を作成して大航海時代以降西洋社会に残されていた空白を
次々に埋めていきました。

本展示では、キャプテン・クックの第1回航海に使用したエンデヴァー号のイラストや
18世紀末の古地図(レプリカ)を軸として、最初の航海の様子とその成果について
紹介します。

探検航海中に作成した海図、スケッチが載っている資料やエンデヴァー号の本など
関連書籍も展示しておりますので、ぜひお立ち寄りください。

なお、今回の展示は「キャプテン・クック探検航海と『バンクス花譜集』展」を開催中
(3月1日まで)のBunkamuraザ・ミュージアムの協力を得て開催いたします。

※クリックでポスターを大きく表示できます

期間: 平成27年(2015)年2月16日(月)~4月27日(月)
                       2月16日~2月21日・・・平日8:45~20:00 
                       2月23日~4月 7日・・・平日8:45~17:00※土日・2/27、3/31は休館
                       4月  8日~4月27日・・・平日8:45~20:00
                                               ・・・土曜9:45~17:00※日曜は休館

場所: 東京海洋大学越中島キャンパス図書館 2階エレベーター前

【本件に関する問合わせ先】
越中島キャンパス図書館 情報サービス第二係 TEL:03-5245-7362
FAX:03-5245-7334  E-mail:jo-joho2@o.kaiyodai.ac.jp

[共通]【学外の方へ】入試期間中の入構制限について

平成27(2015)年2月25日(水)及び3月12日(木)とその前日,個別学力検査(前期日程・後期日程)及び私費外国人留学生特別入試の準備・実施のため,下記のとおり入構制限を行います。
以下の期間,学外の方は学内へ立ち入ることはできません。あらかじめご了承ください。

◎入構禁止期間
  • 品川キャンパス図書館
    • 前期日程: 平成27(2015)年2月24日(火) 13:00-2月25日(水) 19:00
    • 後期日程: 平成27(2015)年3月11日(水) 13:00-3月12日(木) 12:30
  • 越中島キャンパス図書館
    • 前期日程: 平成27(2015)年2月24日(火) 17:00-2月25日(水) 15:30
    • 後期日程: 平成27(2015)年3月11日(水) 17:00-3月12日(木) 15:30
【本件に関する問合わせ先】
品川キャンパス図書館: 情報サービス第一係
Tel: (03)5463-0444
Fax: (03)5463-0445
E-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp

越中島キャンパス図書館: 情報サービス第二係
Tel: (03)5245-7362
Fax: (03)5245-7334
E-mail: jo-joho2@o.kaiyodai.ac.jp

[越中島]春季休業中の長期貸出について

春季休業に伴い、越中島図書館では以下のとおり返却期限日が変更になります。

2月7日(土)から3月24日(火)の間に貸し出した図書の返却期限日は、平成27(2015)年4月8日(水)になります。
(卒業・修了予定の方の返却期限日は、平成27(2015)年3月30日(月)です。)

注意)
*長期貸出の対象は図書のみです。雑誌の貸出期間は通常どおり、翌開館日の午前10時までです。
*貸出期間が長期にわたりますので、図書の保管には充分注意してください。
*学外の方には長期貸出は実施いたしません。貸出期間は通常どおり2週間です。

[品川]春季休業中の長期貸出について

春季休業中の長期貸出を,1月31日(土)から3月24日(火)まで実施します。

返却期限日が春季休業期間にあたる上記の間,返却期限日は4月8日(水)となります。

【注意】
  • 長期貸出対象は図書のみです。
  • 今年度卒業予定者(学生証有効期限が3/31までの方)の返却期限日は3月30日(月)となります。
  • 学外者は長期貸出の対象外です。通常どおり2週間後に返却してください。
  • 図書以外は長期貸出の対象外です。雑誌は通常どおり翌開館日の10:00までに返却してください。
  • 貸出期間が長期にわたりますので、図書の保管には充分注意してください。

[品川]図書館1Fスペース名称を投票で決定します

2014年度夏に,図書館1Fにできた,広いスペース(プロジェクタ&スクリーンのある場所)の名称を公募いた
しました。案を投票してくださった方々に御礼申し上げます。

大変遅くなりましたが,名称を決定したいため,決戦投票をお願いすることになりました。試験前で申し訳
ありませんが,奮ってご投票ください!

【投票できる方】
東京海洋大学に在籍中の学生のみとします。

【方法】
前述の募集で応募のあった3つ+図書館で使ってきた仮称の,計4つの中から1つ選択してください。
投票は,投票用紙によるもの,電子メール送信によるもの,ネットアンケートによるものの3種類から選択す
ることができます。
お一人1票でお願いします。複数方法で投票された場合は,ネット>メール>本票の順で採用します。また,そ
れぞれの方法の最新の投票を有効票とします。
例えば,ネットと投票用紙で投票された場合は,ネットの回答が優先されます。

投票用紙及び投票箱は,1F大学会館口入ってすぐと,2Fカウンター前に設置しています。

電子メールでも受け付けますが,件名は「図書館1Fスペース名称投票」とし,本文に1)学籍番号と2)投票し
たい案の番号は必ず記入してください。記入がない場合は無効票として取り扱います。

ネットアンケートは,このQRコードを読み取ってください。
1Fスペース名称決戦投票アンケートサイト

【投票名称】

項番 名称 ふりがな 名称をつけた理由
案1 Lernen Plats レルネン プラッツ 「学びの広場」をドイツ語に訳すと「Lernen Plats」になるので。
立教大学池袋キャンパス図書館のラーニングコモンズも「学習の広場」を英語に訳した「Learning Square(ラーニング スクウェア)」になっているので。
海洋大図書館のラーニングコモンズの名称もドイツ語の方がいいと思いました。
案2 Shoal Room しょーるーむ 魚群という意味のshoalと、roomを合わせました。
みんなが集まるということと、水産大ということを考慮し、この名を提案いたします。
案3 Wissens Wald ヴィッセンス ヴァルト 大学の資源である「知」は、学びの広場で行われる授業、プレゼン練習、ディスカッションなどの協働学習によって蓄積されるので、学びの広場は「知識の森」でもある。
「知識の森」をドイツ語に訳すと「Walder des Wissens」または「Wissens Wald」になり、後者の方が学生になじみやすいと思ったので。
案4 学びの広場 まなびのひろば 仮称として図書館で使用してきた案です。協働学習の場は、学生さんにとっての広場であるから。


【決定要件】
5票以上投票があった最高得票案を当選(決定)とします。

【投票〆切】
平成27(2015)年2月5日(木) 21:00まで
ただし,電子メール及びネットアンケートのみ同日23:59まで

【本件お問い合わせ先】
学術情報課 情報サービス第一係
E-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp

[品川]第10回展示「水産缶詰ワールド」を開催しました

平成26(2014)年10月26日(日)から同年12月19日(金)まで,品川キャンパス図書館第10回展示「水産缶詰ワー
ルド」
を開催いたしました。

開催期間中,延べ14,218名もの方のご来館があり,また展示アンケートには102件のご回答がありました。

この展示では,数多くの関連イベントを開催しました。いくつかのイベントは,既に開催のご報告をしております。
下記のリンクをクリックすることで,詳細なご報告をお読みになれます。

1. トークセッション「水産缶詰の仕事」の開催

開催初日は,平成26年度第2回海洋科学部オープンキャンパスが開催されていることもあり,水産缶詰製作
3社の方をお招きして,トークセッション「水産缶詰の仕事」を開催しました。
開催報告はこちらをご覧ください。


2. 展示案内・タイムカプセル缶詰製作体験の実施

開催初日には,図書館職員による展示物の解説を行い,海鷹祭では図書館職員だけではなく,学生による
「展示案内」を実施しました。
また,缶詰を作成するために不可欠な,巻締機(まきしめき)を実際に稼働させ,「タイムカプセル缶詰製作体
験」も実施し,好評を博しました。
実施報告はこちらをご覧ください。

3. 水産缶詰試食・配布会

展示最終日の12月19日(金) 18:00-19:00には,品川生協食堂ホールにて水産缶詰試食・配布会を開催しま
した。
学生・教職員合せて75名の参加があり,水産缶詰製作7社のご協賛による,約1,300個の缶詰をありがたく頂
戴いたしました。
当日の様子をご覧ください。
館長開会あいさつ 蟹缶詰で開缶式 高級蟹缶詰の中身
鶴田図書館長開会あいさつ 特別にいただいた高級蟹缶詰を
鶴田図書館長が開缶しました
これがその高級蟹缶詰の中身
(蟹かまではありません!)
1缶しかない缶詰争奪戦 各者一斉に試食中 いろいろ開けて試食中
1缶しかない缶詰は
じゃんけん大会で争奪戦!
各者一斉に試食開始 いろいろ開けて試食中
きれいになくなっていきます 配布会開始 いっぱいお持ち帰り
きれいになくなっていきます そして配布会開始
好きなだけお持ちください
……とアナウンスすると
箱買いです
各社缶詰から選択中 お楽しみ缶詰も配布 いただきました。
各社缶詰から選んでいます 図書カードの入った当たり缶も
あるお楽しみ缶詰も配布
ご参加ありがとうございました
ご協賛各社に御礼申し上げます

4. 期間限定缶詰販売

水産缶詰製作会社のご協賛と,東京海洋大学生活協同組合のご協力により,同生協で缶詰を販売しました。
生協ご担当によると,売り上げは「上々」とのことでした。
生協缶詰販売中1生協缶詰販売中2


さらに,事前に用意していた企画以外に,2つの企画も実施しました。

1. 学生&図書館コラボ企画「手づくり缶詰作れます!! ~プレゼントにいかが?~」の開催

缶の内容を持ち込み制として,「プレゼント缶詰」を作成する企画を,学生アルバイトと合同で立て,12月15日
(月)・16日(火) いずれも12:00-14:00に開催しました。
試食・配布会で配布したお楽しみ缶詰と合わせて,368缶作成しました。
開催案内はこちらをご覧ください。


2. スピンアウト企画の開催

展示に際して得られた情報を元に,本学の歴史について図書館職員が語る,ミニトーク「大学の歴史を訪ねて」
を,12月24日(水) 10:30-11:30に開催しました。
約30名の参加がありました。
開催案内はこちらをご覧ください。

 



展示アンケートに寄せられたコメントをいくつかご紹介します。

  • タモリ倶楽部で採用されそうな展示企画だと思いました。興味深かったです。
    (40代女性/学外/東京都在住)
  • 普段よく見かける缶詰ですが,詳しく考えてみようなどとは思ったことがなかったのでとても新鮮でした。
    (10代女性/神奈川県在住)
  • 缶詰の歴史に本学が大きく関わっていてすごいと思った。
    (20代男性/学内/神奈川県在住)
  • 立派な展示だと思います。海洋大で缶詰の生産(?)をしているとは驚きました。缶詰技術の奥深さが一般の
    方にも伝わると良いですね。
    (40代男性/学外/東京都在住)
  • とても奥の深い歴史のある大学とわかりました。自信をもって自慢のできるものがあるのはいいことだと思
    います。ぜひ息子2人通わせたいです。
    (40代女性/学外/東京都港区在住)
  • 缶詰実習の様子がわかり,大変参考になりました。(食品科学科・学生保護者)
    (50代男性/学外/埼玉県在住)
  • 海洋大の食品科学科の実習の様子が詳しく紹介されていて,缶詰の作成方法がよくわかり勉強になりまし
    た。分かりやすい説明でよかったです。
    (30代女性/学内/神奈川県在住)
  • 非常におもしろいです。有意義な歴史を学べました。私は大学時に中董奨学会から奨学金を頂いており,
    感謝の気持ちで一杯です。
    (50代男性/学外/神奈川県在住)
  • 解説していただいた方の話がおもしろかったです。豊富な知識に感動しました。当たり前のことでも,苦労
    があった事がお話を聞いてよくわかりました。ありがとうございました。
    (20代女性/学外/東京都在住)
  • タイムカプセル……最初とまどいましたがやってみると1時間たっていました笑
    海洋大と缶詰つながりがあるんですね。学生さん皆さんの誠実さが伝わる学祭でした。
    (30代女性/学外/東京都在住)
  • とても良い展示だと思います!大好きな缶詰について,多くの人に知ってもらえる機会ができ,嬉しいです。
    次は,レトルトパウチ食品やプラスチック容器入りの食品についてぜひ展示して下さい!
    (20代女性/学内/東京都在住)

北は北海道から,南は鳥取県まで,また10代から80代までの,幅広い層の方々が本展示をご覧になりました。
展示アンケートにご回答くださいました方々に御礼申し上げます。



今回の企画は,

公益社団法人日本缶詰びん詰レトルト食品協会のご後援,
いなば食品株式会社・株式会社極洋・国分株式会社・日本水産株式会社・はごろもフーズ株式会社・株式会社
宝幸・マルハニチロ株式会社のご協賛,
(公財)味の素食の文化センター・東洋製罐グループホールディングス株式会社・株式会社中島董商店・東京海
洋大学生協・東京海洋大学海洋科学部食品生産科学科のご協力

等,数多くの企業や団体の協力・協賛があって実施することができました。
関係各位のご尽力に深く御礼申し上げるとともに,深謝いたします。

開催期間中に,展示資料の文献リストが間に合いませんでしたことをお詫び申し上げます。
本展示のページに,文献リストを掲示しましたので,ご覧ください。

【本件に係る問合せ先】
情報サービス第一係
E-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp

[品川]写真部による写真展開催中(2/6まで)


現在、品川キャンパス図書館の水産資料館側の入口を入っ
てすぐのロビーで、写真部の展示が開催されておりますので、
ご案内いたします。


■展示期間: 開催中~平成27(2015)年2月6日(金)まで

■展示場所: 図書館1階ロビーアルコーブ

お気軽にお立ち寄りください。


写真部の方からコメントをいただきました。
今回の写真展では、テーマは自由となっています。
部員それぞれの感性で決めるので、展覧会では様々な個性をもった作品が展示されます。
例えば、写真の撮り方や雰囲気からどの作品が同じ作者なのかぜひ当ててみるなどの楽しみ方はいかがで
しょうか。
また、今回は展示方法を以前とは変えて見やすいように工夫しました。
海洋大図書館にいらっしゃった際には展覧会にもぜひ立ち寄ってみてください。



図書館では、図書館ロビーでの展示・掲示を随時受け付けています。
サークル等の展示・掲示に図書館ロビーを使ってみませんか。
  • 展示・掲示したいものを持参し、あらかじめ承認を受けてください。
  • 掲示責任者は本学学内者に限ります。
  • 掲示期間は1ヶ月間です。
お問い合わせは、図書館カウンターまでどうぞ。

[品川]1/15(木) セミナー「ウナギの生態を知ろう」を開催します

セミナー「ウナギの生態を知ろう」ポスター
平成27(2015)年1月15日(木) 16:00-18:00,図書館1Fスペースにおいて,
図書館協力企画「合同セミナー【H26-B-035】ウナギの生態を知ろう」を
開催します。

本学教職員・大学院生・学部学生のみならず,一般の方も無料でお聴き
になれます。当日直接会場にお越しください。

ご講演者は,農学博士/中央大学法学部助教の海部 健三(かいふ・けん
ぞう)さんです。

ニホンウナギは,マリアナ海溝付近で産卵し孵化した後に,台湾・中国・
日本などの河口部にシラスウナギとして到来,川をのぼって親ウナギに
成長するとされています。私たちがもっともなじみ深い養殖ウナギは,稚
魚であるシラスウナギを捕獲して養鰻場で育てられたものです。
しかし,シラスウナギの漁獲量は1960年代から減少し続けています。環
境省は,2013年2月にニホンウナギを絶滅の恐れのある種に選定,国際
自然保護連合(IUCN)は,2014年にニホンウナギを絶滅危機1B類/絶
滅危惧種に指定しました。シラスウナギの価格の高騰から,各地の養鰻
場もその存続が心配されています。
こんなウナギのまだまだ謎の多い生態について,IUCNによるウナギ属魚類のアセスメントにも参加した気鋭の研究
者,海部健三さんからお話を伺います。

皆さまのご参加をお待ちしております。

【本件に係る問合せ先】
沿岸域管理研究室
Tel: (03)5463-0574

【会場へのアクセスに係る問合せ先】
情報サービス第一係
E-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp

[越中島]ブックハンティング実施報告

平成26年(2014)年10月27日(月)、11月6日(木)にジュンク堂書店池袋本店でブックハンティングを行いました。
 (参加者募集のお知らせはこちらをご覧ください)

ブックハンティングとは学生のみなさんが直接書店に行って、図書館に置いてほしい本を選ぶ企画です。
本学図書館では初めての試みでしたが、両日併せて11名の参加がありました。

開催場所はジュンク堂書店池袋本店でした。池袋駅東口から徒歩5分のところにあります。

  
  

集合したのち、図書館員からの事前説明を受けてさっそく店内で本を選びます。
広い店内を自由に回って、理工系をはじめ、『世界一わかりやすい英語の勉強法』や『名画に見る男のファッション』、
アンディ・ウォーホルの作品集など、幅広い分野の本が選ばれました。

  

本を選んだあとは、控室に移動して自分が選んだ本を一押しするPOPを作成しました。楽しいPOPが揃いました。

選んだ本111冊は作成されたPOPとともに越中島図書館内で展示しているほか、
ブクログでもご覧いただけます。ぜひご覧ください。

  

また、アンケートによると、参加者全員から参加してよかったと回答があったほか、

・たくさん本がある書店で、自由に好きに選ぶことができてよかった
・おすすめの本を選べて、とても楽しかった
・次の機会があればまた参加したい
・本屋に普段行かない人にも参加してもらいたい

などの感想がありました。

参加者の所属は、海事システム工学科の4名が最多でしたが、他の学科、専攻も1-2名ずつ応募があり、
学部1年から博士1年まで各学年の方にご参加いただきました。


ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
みなさまのおかげで、図書館に学生の視点から見た魅力的な本や、授業に役立つ本が新しく加わりました。
これからも図書館は、学生のみなさんのモチベーションが上がるような図書館づくりを目指していきたいと思います。

[品川]手づくり缶詰作れます!! ~プレゼントにいかが?~

学生&図書館コラボ企画として,「手づくり缶詰作れます!! ~プレゼントにいかが?~」を開催します。

【日時】平成26(2014)年12月15日(月)・16(火) いずれも12:00-14:00
【場所】品川キャンパス図書館1Fスペース

手づくり缶詰作れます!!ポスター表面 手づくり缶詰作れます!!ポスター裏面

友達や大切な人へのメッセージや贈り物を缶詰に詰めて贈る“缶プレ”づくりのイベントです。

入場無料,学外の方含めてどなたでも参加できます。先着200名様限定ですのでご来場はお早めに!

ご参加の方は,缶詰に詰めたい物をご持参ください。

缶のサイズは直径約7cm×高さ約10cmの円筒形です。缶のみほんをご覧になりたい
方,1F巻締機の付近と2Fカウンターにございます。

入れてはいけないもの!
× 生き物
× 食べ物(キャンディ等変質しないものはOK)
× その他腐るもの

例えばこんな缶プレいかがですか?
○ 長期航海に行く友人に、「元気がなくなったときに開けてね」と渡す
○ 卒業する先輩に、感謝の気持ちとオリジナルグッズを詰めて渡す
○ サークルの後輩に、ユニークなプレゼントとして渡す
○ お世話になった先生に、ユーモアあふれるプレゼントを差し上げる
○ いつも助けてくれる友達に、ちょっとびっくりするプレゼントを贈る
○ 気になる彼or彼女に、サプライズプレゼントをあげる
○ 未来の自分に手紙を書いて、タイムカプセルを作る

【本件に係る問合せ先】
情報サービス第一係
E-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp

[品川]12/24(水) ミニトーク「大学の歴史を訪ねて」を開催します

ミニトーク「大学の歴史を訪ねて」ポスター品川キャンパス図書館 第10回展示「水産缶詰ワールド」のスピンアウト企画として,ミニトーク「大学の歴史を訪ねて」を開催します。

明治時代に始まる東京海洋大学海洋科学部の知られざる歴史ドラマとエピソードの数々を紹介し,先人の努力から現在に至る流れを知ることで,今後の学習・研究・教育に生かしていただければ幸いです。

図書館のお宝もいくつか披露しますので,この機会にぜひご来館ください。

入場無料・事前予約不要で,一般の方の聴講もOKです。

※展示「水産缶詰ワールド」開催にあたり,学内外の文献調査を行いました。その結果得られた情報を元に開催することから,『「水産缶詰ワールド」スピンアウト企画』としています。

【日時】
平成26(2014)年12月24日(水) 10:30-11:30

【場所】
東京海洋大学 品川キャンパス図書館
(キャンパスマップの25番の建物です)
1階スペース

【スピーカー】
岩松 浩子 (附属図書館司書)

【本件に係る問合せ先】
情報サービス第一係
E-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp

[越中島]冬季休業中の長期貸出について

冬季休業に伴い、以下のとおり返却期限日が変更になります。

12月12日(金)から12月20日(土)の間に貸し出した図書の返却期限日は、2015
年1月5日(月)
になります。

【注意】
図書のみです。
*雑誌は通常どおりです(翌開館日の10:00まで)
*貸出期間が長期にわたりますので、図書の保管には充分注意してください。

[共通]メールマガジン休刊のお知らせとtwitterのお誘い

長らくご愛読くださいました海洋大図書館メールマガジンですが,Twitterでの情報発信に切り替え、しばらく休刊とさせていただくこととなりました。今までのご愛読,誠にありがとうございました。
 
Twitterについてですが,従来どおり,学外の方でもフォロー(=登録)可能です。下記アカウントをフォローしてくださいますよう,お願い申し上げます。 (参考 https://twitter.com/ )   品川キャンパス図書館アカウント:@tumsat_slib越中島キャンパス図書館アカウント:@tumsat_elib
なお,メールマガジン休刊に至った経緯を,簡単に説明いたします。

これまで図書館の広報として,メールマガジンとお知らせ・掲示を用いておりましたが,昨今,情報が思うように広報できていないと感じておりました。

これを解消するため,本学図書館の主な利用者である学部生・大学院生にヒアリングをした結果,意見は次のように集約されました。

・電子メール媒体を用いるメールマガジンは,そもそも購読していないか,配信されても読んでいない学生が多い。
・このため現在の図書館広報手段では,残念ながら学生に情報が伝わっているとは言いがたい。
・図書館をあまり利用しない学生向けには,発信している情報が全く伝わっていない可能性が高い。
・学生同士のコミュニケーション手段としては,LINE, twitter, Facebookの順に,いわゆるSNSの方が普及している。
・最も利用されているのはLINEだが,LINEは限られたメンバー間で情報をやりとりするものなので,この情報ルートに図書館の情報が流れるためには,twitterで情報を流し、その情報を学生がLINEに流せばほぼ8割近い学生に情報が伝わる可能性がある。
このことをうけ,図書館長とも協議した結果,メールマガジンによる広報より速報性などのメリットがあり,学生に伝わる可能性も,より高いこと,場合によってはメール送信,掲示などを併用し,twitterの普及率が比較的低いというデメリットはカバーする手段があることから,電子的な広報手段としてはtwitterへの変更が望ましい,という結論が出ました。
メールマガジンは,一回登録してしまえば,自動的に情報が伝達されることから,ご愛読くださっている方々も多いかと存じます。これを止めるということは苦渋の選択ではありますが,速報性という観点からはやはりtwitterに一日の長があると判断しています。 ご面倒とは思いますが,これを機に,twitterで図書館が発信する情報をお受け取りくださるようお願い申し上げます。 なお、休刊前の最終のメールマガジンは下記の号です。

東京海洋大学図書館メールマガジンバックナンバー(品川)NO.146
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/backnumber-shinagawa/

東京海洋大学図書館メールマガジンバックナンバー(越中島)NO.92
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/backnumber-echujima/


【本件に係る問合せ先】
(品川キャンパスご所属の方)
情報サービス第一係
E-mail:jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp


(越中島キャンパスご所属の方)
情報サービス第二係
E-mail:jo-joho2@o.kaiyodai.ac.jp

[共通]平成26年度第2回オープンキャンパス開館報告

以下の日程で今年度第2回本学オープンキャンパスが実施されました。
当日は品川、越中島両キャンパス図書館ともそれぞれ開館し、大勢の高校生とその保護者の方が来館しました。

■海洋科学部(品川キャンパス)
【日程】 2014年10月26日(日)
【図書館来館者】691名(昨年の来館者数:357名)

連動企画として、当日第10回展示「水産缶詰ワールド」のイベントで
トークセッション「水産缶詰の仕事」を行いました。
詳しくは
こちらをご覧ください。

■海洋工学部(越中島キャンパス)
【日程】 2014年11月9日(日)
【図書館来館者】77名(昨年の来館者数:97名)

当日の様子(越中島キャンパス図書館)
  

ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。