ブログ
2014年11月の記事一覧
[共通]11/28(金)夕-12/1(月)朝 NIIコンテンツサービス一部機能停止
平成26(2014)年11月28日(金)夕方から12月1日(月)朝[いずれも日本時間]まで,国立情報学研究所(NII)の電気設備の法定
点検のため,NIIのコンテンツサービスの一部機能が停止します。
点検のため,NIIのコンテンツサービスの一部機能が停止します。
詳細はこちらをご覧ください。
停止するデータベースは以下のとおりです。
- 科学研究費助成事業データベース(KAKEN)
- 学術研究データベース・リポジトリ(NII-DBR)
- NII電子リソースリポジトリ(NII-REO)
- 学術コンテンツ登録システム(NII-ELS)
- 研究者リゾルバー
ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが,ご了承ください。また,ご案内が直前になりましたことをお詫び申し上げます。
【本件に係る問合せ先】
(品川キャンパスご所属の方)
(品川キャンパスご所属の方)
情報サービス第一係
E-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp
(越中島キャンパスご所属の方)
情報サービス第二係
E-mail: jo-joho2@o.kaiyodai.ac.jp
[共通]11/28(金)夕-12/1(月)朝 OPAC一部機能停止
平成26(2014)年11月28日(金)18:00から12月1日(月)9:00[いずれも日本時間]まで,OPACの一部機能が停止します。
- 停止箇所: 「CiNii Books (提供元:NII)」を選択した検索
- 停止理由: 「CiNii Books」提供元の国立情報学研究所(NII)の電気設備の法定点検のため
「CiNii Books」単体(http://ci.nii.ac.jp/books/)は,通常どおり検索が可能です。
ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが,ご了承ください。
【本件に係る問合せ先】
(品川キャンパスご所属の方)
(品川キャンパスご所属の方)
情報サービス第一係
E-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp
(越中島キャンパスご所属の方)
情報サービス第二係
E-mail: jo-joho2@o.kaiyodai.ac.jp
[品川]トークセッション「水産缶詰の仕事」を開催,海鷹祭に参加しました
平成26(2014)年10月26日(日)から品川キャンパス図書館第10回展示「水産缶詰ワールド」が始まりましたが,
その連動企画として,同日14:10から,トークセッション「水産缶詰の仕事」を開催しました。
本学鶴田附属図書館長の開会あいさつの後,本企画にご協賛くださった水産缶詰製造各社のうち,菅原史侑
係長(いなば食品株式会社),山崎暢久課長(株式会社極洋),小林純也課長役(マルハニチロ株式会社)の三社
の方から,それぞれの会社の特色や水産缶詰生産のポイントについて,各15分間のプレゼンテーションがあ
りました。
その連動企画として,同日14:10から,トークセッション「水産缶詰の仕事」を開催しました。
本学鶴田附属図書館長の開会あいさつの後,本企画にご協賛くださった水産缶詰製造各社のうち,菅原史侑
係長(いなば食品株式会社),山崎暢久課長(株式会社極洋),小林純也課長役(マルハニチロ株式会社)の三社
の方から,それぞれの会社の特色や水産缶詰生産のポイントについて,各15分間のプレゼンテーションがあ
りました。
その後,本学海洋科学部食品生産学部門の大島敏明学科長の司会で,プレゼンテーションの内容を踏まえた
トークセッションを行い,大変有意義かつ活発な意見交換を行いました。
熱気あふれるトークセッションで,予定をやや超過した16:10に,大島学科長の閉会あいさつをもって終了いた
しました。
入場者数は93名で,アンケートにお答えくださった方々には,本企画ご協賛品である各社製缶詰を1つずつプ
レゼントしました。
なお当日は,平成26年度第2回海洋科学部オープンキャンパスも行われました。
◇全体の来館者数: 691名
◇展示案内参加者数: 24名
◇缶詰製作体験参加者数: 61名
◇トークセッション参加者数: 93名(うち学外者:17名)
◇展示案内参加者数: 24名
◇缶詰製作体験参加者数: 61名
◇トークセッション参加者数: 93名(うち学外者:17名)
◎主なアンケートの声
・缶詰がどうやって作られるのか知らなかったので今回のトークセッションに来てよかった。面白かった!
(学外 神奈川県 10代女性)
・缶詰は保存食からグルメな常備食になってきてるという感想を持ちました。又この様な企画をしてくだ
さい。楽しみにしています。
(学内 東京都 40代女性)
・授業で学んだこととは違った企業からの視点で缶詰について知れてよかったです。
(学内 千葉県 20代男性)
・原料から製品ができるまで品質管理が様々な角度から行われており、企業のもの作りに対する姿勢
に感銘しました。
(学外 千葉県 60代男性)
・缶詰がどうやって作られるのか知らなかったので今回のトークセッションに来てよかった。面白かった!
(学外 神奈川県 10代女性)
・缶詰は保存食からグルメな常備食になってきてるという感想を持ちました。又この様な企画をしてくだ
さい。楽しみにしています。
(学内 東京都 40代女性)
・授業で学んだこととは違った企業からの視点で缶詰について知れてよかったです。
(学内 千葉県 20代男性)
・原料から製品ができるまで品質管理が様々な角度から行われており、企業のもの作りに対する姿勢
に感銘しました。
(学外 千葉県 60代男性)
また,10月31日(金)から11月2日(日)には,本学学園祭「海鷹祭」が開催されましたが,図書館も展示案内と
「タイムカプセル缶詰製作体験」を実施しました。
「タイムカプセル缶詰製作体験」を実施しました。
◆海鷹祭期間中の来館者数: 1,401名
◆海鷹祭期間中の展示案内参加者数: 146名
◆海鷹祭期間中の展示案内参加者数: 146名
◆海鷹祭期間中のタイムカプセル缶詰製作体験参加者数: 352名
ご参加くださいました皆さまと,協賛各社をはじめとした関係各位のご尽力に感謝申し上げます。
トークセッション及びタイムカプセル缶詰製作体験の様子を写真でご報告します。
鶴田館長開会あいさつ | いなば食品(株)菅原係長プレゼン | (株)極洋山崎課長プレゼン |
マルハニチロ(株)小林課長役プレゼン | 立ち見も出るフロアの盛況 | トークセッションの様子 |
フロアからの質問に回答中 | 本学大島学科長閉会あいさつ | アンケート回答者へのプレゼント缶詰 |
熱心に展示案内に聞き入る参加者 | タイムカプセル缶詰の中身を作成中 | 巻締機の動きに注目する参加者 |
【本件に係る問合せ先】
情報サービス第一係
E-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp
E-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp
[品川]特別展「鳥羽山鯨類コレクションの世界」を開催しました
平成26年(2014)年5月29日(木)から9月29日(月)まで,鳥羽山鯨類コレクションの世界」を開催しました。
開催初日の5月29日には,オープニングセレモニーを挙行しましたほか,7月21日(月・祝)の本学「海の日記念行事」では,
サイエンスカフェを実施しました。
開催期間中の品川キャンパス図書館入場者数は、26,893名,展示に際し,アンケート回答者数は80件でした。
10代の回答者が最も多かったですが,90代の方もいらっしゃるなど,幅広い年代層の方々がご覧になりました。
ご来館のきっかけとして,『クジラに興味があったから』を挙げた方が全体の53%(41名,複数回答)を占めました。関心の高
さが窺えます。
また,
ご観覧,ご参加くださいました皆さまと,関係各位のご尽力に感謝申し上げます。
【本件に係る 問合せ先 】
開催初日の5月29日には,オープニングセレモニーを挙行しましたほか,7月21日(月・祝)の本学「海の日記念行事」では,
サイエンスカフェを実施しました。
開催期間中の品川キャンパス図書館入場者数は、26,893名,展示に際し,アンケート回答者数は80件でした。
10代の回答者が最も多かったですが,90代の方もいらっしゃるなど,幅広い年代層の方々がご覧になりました。
ご来館のきっかけとして,『クジラに興味があったから』を挙げた方が全体の53%(41名,複数回答)を占めました。関心の高
さが窺えます。
また,
- 日本では見られない鯨の骨等が展示してあり,興味をそそられました。頭骨を見て思っていたより小さいなと思い
ました。歯の大きさや形が種類によって全然違うんだなと思いました。普段は観察することができないのでおもしろ
かったです。(10代女性) - とても面白かったのでまた展示して下さい。 (20代女性)
- 貴重な資料を,わかり易く展示して頂き感激です。水産にたずさわる者として鳥羽山博士の資料を見られることはこの上ない
幸せです。(30代男性) - 古い資料本がたくさん見られて、また標本の骨をとり出す時に土に埋めることをはじめて知ることができて面白かったです。
(40代女性) - 祖父が捕鯨船に乗っていたので、たのしみにしていました。説明もたのしく、少し祖父が見ていたものを感じること
が出来ました。ありがとうございました。(40代女性) - 骨格の研究の意義がよくわかりました。(50代男性)
ご観覧,ご参加くださいました皆さまと,関係各位のご尽力に感謝申し上げます。
【本件に係る 問合せ先 】
情報サービス第一係
E-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp
[共通]閲覧できる電子ブックのタイトルが増えました
これまでのシュプリンガー社が提供する約3,000タイトルおよびエルゼビア社の
4タイトルに加え,ebrary(イーブラリイ)の3タイトルが利用できるようになりました。
電子ブックには,以下のようなメリットがあります。
図書館の目録(Web OPAC)から,ご利用いただけます(※3)。
なお,ebraryからの電子ブックDL方法は3種類あります。
【本件に関する問合わせ先】
4タイトルに加え,ebrary(イーブラリイ)の3タイトルが利用できるようになりました。
電子ブックには,以下のようなメリットがあります。
- 図書の中身をキーワードなどで検索できるので,
自分のテーマに関連する本かどうか,読む前にわかります。 - 重い冊子を持ち運ぶ必要はありません。PDFのダウンロードもできます。
- いつでもどこでも利用できます(※1)。
- 参照文献に対してリンクがあるので,PCの前で文献の確認ができます(※2)。
図書館の目録(Web OPAC)から,ご利用いただけます(※3)。
なお,ebraryからの電子ブックDL方法は3種類あります。
- PDFでチャプターごとにダウンロードができます。(最大60ページまで)
- PDFでページ数を指定してダウンロードができます。(最大60ページまで)
- Adobe Digital Editionsを利用し、本をまるごとダウンロード可能です。(7-14日間の閲覧制限あり)(※4)
また,アカウントを作成することで,管理・共有も可能になります。
モバイルでのご利用には,Adobe Digital Editions でのアカウント作成が必要です。
その他,詳しい使い方につきましてはマニュアルをご一読ください。
→マニュアル
また,他の電子ブックにつきましては,こちらのリストをご確認ください。
→電子ブックリスト
※1: 学内ネットワーク,またはVPN接続でご利用ください。
※2: 本文へのリンクがあり,本学からアクセス可能なものに限ります。
※3: 1タイトルにつき,同時アクセス可能人数は1名です。
※4: まるごとダウンロードした場合,図書の貸し出しと同様,その期間は他のユーザは利用できなくなります。
【本件に関する問合わせ先】
- 品川キャンパス図書館
学術情報第一係 TEL:03-5463-0443
E-mail: jo-gaku1@o.kaiyodai.ac.jp - 越中島キャンパス図書館
学術情報第二係 TEL:03-5245-7361
E-mail: jo-gaku2@o.kaiyodai.ac.jp
MyLibrary
ガイダンス申込
Library Guidance for
your research support.
サイト内検索
X(旧: Twitter)
【学内者向け】
— 東京海洋大学附属図書館 (@tumsat_library) June 17, 2024
当館OPACにIRDBタブが追加されております。
インターネット公開されている修士論文・
博士論文をお探しの場合は、こちらもご利用ください!
IRDBのマニュアル:
https://t.co/pGHyprHPzb#海洋大図書館#海洋大品川図書館 #海洋大越中島図書館 pic.twitter.com/vcu6tKGiOG
Booklog(過去のミニ展示資料)
展示やイベントなどのテーマごとにタグをつけて、所蔵図書を紹介しています。
品川図書館:https://booklog.jp/users/tokyokaiyolibs
越中島図書館:https://booklog.jp/users/tokyokaiyolibe