図書館からのお知らせ(2018年度)

[共通]中高生Welcomeキャンペーン結果報告

2018年度夏季休業中に「中高生Welcomeキャンペーン」を実施しました。
各キャンパス図書館の実施期間は下記のとおりです。

<品川キャンパス図書館>    7月18日(水)~8月17日(金) 20日間
<越中島キャンパス図書館>   7月18日(水)~8月23日(木) 24日間

期間中、870名の中高生が来館しました。
詳細はこちらをご覧ください。

[共通]2018夏のオープンキャンパス開館報告

以下の日程で今年度第1回本学オープンキャンパスが実施されました。

■海洋生命科学部・海洋資源環境学部 (品川キャンパス)
【日程】 2018年8月1日(水)、2日(木)
【図書館来館者】 2日間計 2,511名(昨年の来館者数:2,490名)

当日の様子(品川キャンパス図書館) 

(左:1階Shoal Room(模擬講義)、中:2階閲覧室、右:ミニ展示(理系の大学生活をイメージする本))

1階は海洋政策文化学科の説明会場となり、模擬講義やオープンゼミ等が行われました。
ミニ展示の図書はコチラ(ブクログ)からご覧いただけます。


■海洋工学部(越中島キャンパス)
【日程】 2018年7月27日(金)
【図書館来館者】246名(昨年の来館者数:262名)

当日の様子(越中島キャンパス図書館)

(左:パネル展(海のしごと)、中:ミニ展示(大学の教科書)、右:来館者の様子)

ミニ展示の図書はコチラ(ブクログ)からご覧いただけます。

[共通]8/5~8/6 システム・メンテナンスに伴う各種サービスの停止

8/5(日) から8/6(月)にかけて、総合情報基盤センターのメンテナンス作業に伴い、図書館の各種サービスも
停止します。

作業状況により、時間が多少前後する可能性があります。 
ご迷惑をおかけしますが、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

【サービス停止期間】
8/5(日) 9:00~8/6(月) 8:00(予定)

【利用できないサービス】
・図書館ホームページ
・所蔵検索(OPAC)
・MyLibrary(照会、貸出更新、予約、ILL申込等)
・電子ジャーナルやデータベース
・リモートアクセス(SSL-VPN)

以下のサービスは、通常通りご利用いただけます。
・機関リポジトリ「OACIS」
 https://oacis.repo.nii.ac.jp/

[越中島]「海の日」記念行事開館報告

7月16日(月・祝)「海の日」記念行事開催にあわせ、両キャンパス図書館の一般公開を実施しました。

越中島キャンパス図書館では、「海の日×ふみの日 船の折り紙をつかったカードで
大切な人に手紙を書こう」と題し、船や海の生きものをモチーフにした折り紙や
切り絵でメッセージカードを作るワークショップを行いました。
来場された方は、説明用紙を参考にしたり各自工夫を凝らしたりしながら、楽しそうに
カードを作っていました。
また、図書館と百周年記念資料館でスタンプラリーを開催し、こちらも多くの方にご参加
いただきました。
 

 
■越中島キャンパス図書館入場者数:398名
■スタンプラリー参加者数:158名
※参考:昨年入場者数:490名(2017年度「海の日」記念行事開催報告
 
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
 
※写真については、ご本人や保護者の方にホームページ掲載の許諾をいただいております。

[品川]「海の日」記念行事開館報告

7月16日(月・祝)「海の日」記念行事開催にあわせ、両キャンパス図書館の一般公開を実施しました。

 品川キャンパス図書館では、現在開催中の展示
 絵画からみる南極と関連して
 「南極クイズに挑戦!」を行ないました。


 ■「南極クイズに挑戦!」参加者:218名
 ■品川キャンパス図書館入場者数:1,003名
  ※参考:昨年入場者数:711名

来場者は主に家族連れで、南極クイズにはたくさんのお子さんに参加いただきました。
南極の自然・生き物・歴史などに関するクイズは中々の難問ぞろいでしたが、
お子さんを中心にお楽しみいただくことができました。
ときどき、クイズの答えに書かれた意外な事実に驚きの声が上がることも……。


ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

[共通]中高生Welcomeキャンペーンのお知らせ

中学・高校生の皆さん、夏休みは大学図書館のアカデミックな雰囲気の中で勉強してみませんか?
夏休みの大学図書館は、静かで涼しく快適です。東京海洋大学図書館は熱心に勉強する皆さんを応援します。

 
*画像をクリックするとフライヤー(PDF)表示できます。

詳細は次のとおりです。どうぞご利用ください。

■品川キャンパス図書館
【場所】〒108-8477  東京都港区港南4-5-7
【期間・時間】7/18(水)~8/17(金) 8:45~17:00
【期間中の休館日】土・日曜日、祝日、7/31(火)、8/14(火)~15(水)

■越中島キャンパス図書館
【場所】〒135-8533  東京都江東区越中島2-1-6
【期間・時間】7/18(水)~8/23(木) 8:45~17:00
【期間中の休館日】土・日曜日、祝日、7/31(火)、8/14(火)~15(水)

両キャンパス図書館とも、休館等の詳細は開館カレンダーでご確認ください。

■両キャンパス共通事項
【受付】

図書館2階カウンターで入館手続をしてください。事前連絡は不要です。

【貸出】
貸出を希望する方のみ、生徒手帳(現住所が明記してあるもの)を持参してください。
貸出冊数:10冊 *雑誌や参考図書・視聴覚資料などは貸出できません。
貸出期間:2週間

【注意事項】
館内は飲食禁止です。蓋のついた(密閉できる)容器に入った飲み物(水筒・ペットボトル等)のみ
持ち込みできます。
また、夏休み中は売店等も休業、もしくは短縮営業しておりますので、昼食は各自ご用意のうえ、
指定された場所でお願いします。

■問合わせ先
品川キャンパス図書館  情報サービス第一係
TEL:03-5463-0444  /  E-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp

越中島キャンパス図書館  情報サービス第二係
TEL:03-5245-7362  /  E-mail: jo-joho2@o.kaiyodai.ac.jp

[共通]7/16(海の日)開館します(10:00-16:00)

7月16日(月・祝)は、本学の「海の日」記念行事が開催されます。
これに伴い、両キャンパス図書館とも臨時開館し図書館の一般開放を行います。

【開館時間】 7月16日(月・祝) 10:00~16:00

次のとおり、図書館を会場としたイベントも予定されていますので、どうぞご来館ください。
キャンパス場所イベント内容
品川図書館1階
展示ホール
海のいきもの名前当て
クイズ
 海に住む様々ないきものの写真を見て、その名前を当てるパネルクイズを開催します。
 あわせて、図書館所蔵の図書や図鑑の展示も行います。
越中島図書館2階 海の日×ふみの日
 船や海の生き物の折り紙や切り絵でメッセージカードを作り、身近な人に手紙を書こう。
 また、百周年記念資料館とスタンプラリーを行います。
 
【本件に関する問合わせ先】
品川キャンパス図書館 情報サービス第一係
TEL:03-5463-0444  /   E-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp

越中島キャンパス図書館 情報サービス第二係
TEL:03-5245-7362  /   E-mail: jo-joho2@o.kaiyodai.ac.jp

[越中島]「大津皓平文庫」が公開されました

  6月25日、越中島キャンパスの分館内に「大津皓平文庫」が
設置され、そのお披露目を行いました。

「大津皓平文庫」は、故大津皓平名誉教授のご遺族から寄贈
された先生の多数の蔵書と、同じくご寄付により、今後購入す
る図書を収めるために設置されたものです。

 「大津皓平文庫」の図書は貸出が可能です。どうぞご利用くだ
さい。

 関連記事:
 「大津皓平文庫」のお披露目式を行いました。

[品川]夏季休業中の長期貸出について

下記の期間、夏季休業中の長期貸出を実施します。

             記

7月4日(水)~8月3日(金)まで
この期間に貸し出した図書の返却期限日は、8月20日(月)となります。

【注意】
・長期貸出の対象は図書のみです。
・雑誌は、通常どおり翌開館日の10:00までに返却してください。
・学外者は、長期貸出対象外です。通常どおり2週間後に返却してください。
・貸出期間が長期にわたりますので、図書の保管・管理には十分注意してください。