カテゴリ:2011年度(品川)
[品川]冬季休業中の長期貸出について
冬季休業に伴い、以下のとおり返却期限日が変更になります。
・品川キャンパス図書館:
12月9日(金)から12月27日(火)の間に貸し出した図書の返却期限日は、2012年1月11日(水)になります。
注意)
*長期貸出の対象は図書のみです。雑誌の貸出期間は通常どおり、翌開館日の午前10時までです。
*貸出期間が長期にわたりますので、図書の保管には充分注意してください。
*学外の方には長期貸出は実施いたしません。貸出期間は通常どおり2週間です。
・品川キャンパス図書館:
12月9日(金)から12月27日(火)の間に貸し出した図書の返却期限日は、2012年1月11日(水)になります。
注意)
*長期貸出の対象は図書のみです。雑誌の貸出期間は通常どおり、翌開館日の午前10時までです。
*貸出期間が長期にわたりますので、図書の保管には充分注意してください。
*学外の方には長期貸出は実施いたしません。貸出期間は通常どおり2週間です。
[品川]12/9(金)自習室一時閉鎖のお知らせ
サイエンスカフェ開催のため、下記の間、自習室を閉鎖します。ご迷惑をおかけしますが、ご了承お願いします。
記
2011/12/9(金) 13:00~20:00
[品川]12/9(金)にサイエンスカフェを開催します
図書館は、12月9日(金)にサイエンスカフェを開催します。
水産資料館特別展「高橋俊男 世界のクジラ模型展」のオープニングイベントの一部として開催するもので、事前申込は不要・入場無料です。どなたでも参加できますので、どうぞご参加ください。
「高橋俊男 世界のクジラ模型展」オープニングイベント
<サイエンスカフェ> ミニチュア標本と和本によるクジラの世界
■日時: 2011年12月9日(金) 16:00~17:30
■場所: 品川キャンパス図書館1階ホール
■内容: 講演「絵巻物に描かれた鯨:貴重書紹介」 岩松浩子(東京海洋大学附属図書館司書)
講演「高橋俊男模型群から見たクジラの世界」 加藤秀弘(東京海洋大学海洋科学部教授)
<ナイトミュージアム> ※主催:水産資料館
■日時: 2011年12月9日(金) 18:00~20:00
■場所: 水産資料館2階
■内容: クジラ模型の紹介 加藤秀弘(東京海洋大学海洋科学部教授)
室内楽演奏会
特別展に関しての詳細は、水産資料館特別展「高橋俊男 世界のクジラ模型展」/同(PDF)をごらんください。
【サイエンスカフェに関するお問い合わせ】
東京海洋大学 附属図書館 情報サービス係
e-mail:to-joho@o.kaiyodai.ac.jp tel:03-5463-0444
水産資料館特別展「高橋俊男 世界のクジラ模型展」のオープニングイベントの一部として開催するもので、事前申込は不要・入場無料です。どなたでも参加できますので、どうぞご参加ください。
「高橋俊男 世界のクジラ模型展」オープニングイベント
<サイエンスカフェ> ミニチュア標本と和本によるクジラの世界
■日時: 2011年12月9日(金) 16:00~17:30
■場所: 品川キャンパス図書館1階ホール
■内容: 講演「絵巻物に描かれた鯨:貴重書紹介」 岩松浩子(東京海洋大学附属図書館司書)
講演「高橋俊男模型群から見たクジラの世界」 加藤秀弘(東京海洋大学海洋科学部教授)
<ナイトミュージアム> ※主催:水産資料館
■日時: 2011年12月9日(金) 18:00~20:00
■場所: 水産資料館2階
■内容: クジラ模型の紹介 加藤秀弘(東京海洋大学海洋科学部教授)
室内楽演奏会
特別展に関しての詳細は、水産資料館特別展「高橋俊男 世界のクジラ模型展」/同(PDF)をごらんください。
【サイエンスカフェに関するお問い合わせ】
東京海洋大学 附属図書館 情報サービス係
e-mail:to-joho@o.kaiyodai.ac.jp tel:03-5463-0444
[品川]「高橋俊男世界のクジラ模型展」を水産資料館と共催します
図書館は、下記の日程で水産資料館特別展「高橋俊男 世界のクジラ模型展」を共催、図書館所蔵の貴重書を紹介する「クジラに関する貴重図書展示」を同時開催いたします。
記
■日時: 2011年12月12日(月)~2012年1月31日(火) 10:00~16:00
(土日祝日、12月28日~1月3日は休館)
■場所: 東京海洋大学水産資料館2階展示室(品川キャンパス)
■クジラに関する貴重図書展示リスト:
1.本朝食鑑 2.大和本草 3.鯨魚之圖 4.海の幸
5.日本山海名物図会 6.海鰌談 7.除蝗録 8.勇魚取繪詞
9.海川諸魚掌中市鑒 10.安房館山海岸鯨大漁の光景
【関連ページ/ファイル】
「高橋俊男 世界のクジラ模型展」ポスター(PDF)
クジラに関する貴重図書展示リスト(PDF)
[品川]11/21(月)楽水会ランチ・セミナーへのお誘い
宇田道隆博士の研究と人柄について、楽水会ランチ・セミナーで、宇田道隆コレクション準備委員会のメンバーで元東京水産大学教授の大塚一志先生がわかりやすく話します。どうぞご参加ください。
<楽水会ランチ・セミナー>
日時:2011年11月21日(月)12:00~13:00
場所:楽水会館1階 鈴木善幸ホール
演題:水産海洋学・環境問題の先覚 宇田道隆の足跡と素顔
講演者:大塚一志
コーディネーター:河野博(海洋環境学科)
対象者:学部生、院生、教職員、OB、OG
参加費:無料(楽水会にて軽食とドリンク等用意)
申込:名前、所属、学生は学籍番号を、楽水会事務局( rakusui@kaiyodai.ac.jp )へ。
ランチ・セミナーの詳細はこちら
MyLibrary
ガイダンス申込
Library Guidance for
your research support.
サイト内検索
Booklog(過去のミニ展示資料)
展示やイベントなどのテーマごとにタグをつけて、所蔵図書を紹介しています。
品川図書館:https://booklog.jp/users/tokyokaiyolibs
越中島図書館:https://booklog.jp/users/tokyokaiyolibe
X(旧: Twitter)
【学内者向け】
— 東京海洋大学附属図書館 (@tumsat_library) June 17, 2024
当館OPACにIRDBタブが追加されております。
インターネット公開されている修士論文・
博士論文をお探しの場合は、こちらもご利用ください!
IRDBのマニュアル:
https://t.co/pGHyprHPzb#海洋大図書館#海洋大品川図書館 #海洋大越中島図書館 pic.twitter.com/vcu6tKGiOG