カテゴリ:2014年度(品川)
[品川]SciFinder講習会申込受付中
専門の講師がわかりやすく解説いたします。
詳細・お申込みはガイダンスのページをご参照ください。
日時:2014年6月27日(金)2限 10:30-12:00
定員:先着40名
[品川]「鳥羽山鯨類コレクションの世界」オープニングセレモニー開催
去る平成26(2014)年5月29日(木)15:00から、「特別展 鳥羽山鯨類コレクションの世界」の開催にあたり、オープニング
セレモニーを挙行いたしましたので、ご報告いたします。
このイベントは、図書館リニューアル記念イベント第一弾として開催したもので、鴨川シーワールドの元館長で、本学OB
でもある故鳥羽山照夫博士が本学に寄贈された「鳥羽山鯨類コレクション~東京海洋大学所蔵鯨類骨格標本の概要~」の
出版を記念するものでもあります。
当日は、図書館1階ホールの展示会場前において、加藤秀弘海洋科学部附属水産資料館長(鯨類学研究室)の開会あいさつ、
鶴田三郎附属図書館長の主催者あいさつに続いて、荒井一利鴨川シーワールド館長・木村凡海洋科学部長・東京海洋大学
鯨 類学研究室の高橋萌さんを交えたテープカットを行いました。
テープカットののち、図書館1階ラーニング・コモンズエリアに場所を移し、荒井館長によるご講演「鳥羽山博士の訓え」、
加藤館長による鳥羽山鯨類コレクションの概要説明、本学鯨類学研究室所属学生による展示品解説など、充実した内容で
参加者を魅了しました。
主催者による簡単な質疑応答ののち、木村学部長の閉会あいさつにより、約1時間のオープニングイベントを無事終了する
ことができました。
当日は14名の参加者もあり、大変盛況でした。
「特別展 鳥羽山鯨類コレクションの世界」は、本年9月29日(月)までほぼ毎日開催しております。
また、7月21日(月祝)の「海の日」には、サイエンスカフェの開催も予定しております。
どうぞ皆さま、ふるってご来場ください。
参考:
平成26(2014)年5月15日付お知らせ 『「特別展 鳥羽山鯨類コレクションの世界」開催のお知らせ』
【本件お問い合わせ先】
学術情報課 情報サービス第一係
E-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp
[品川]図書館1階スペースの名称を募集します!
奮ってご応募ください!
【方法】
図書館2階カウンターに置いてある応募用紙に必要事項を記入し,カウンター職員にお渡しください。
同じ内容を下記問い合わせ先宛にメールで送ってくださっても構いません。
その際,件名は「図書館1Fスペース名称応募」としてください。
【注意点】
・名称は,未公表のもので,第三者の著作権,商標権等の権利を侵害しないものに限ります。
・総ての著作権は,東京海洋大学附属図書館に移譲していただきます。
【選考】
決定した内容は,本お知らせ欄やtwitterでもお知らせします。
なお,ご応募くださいました案を,図書館で趣旨を踏まえつつ,変更することがあります。
【応募〆切】
平成26(2014)年6月22日(日)≪必着≫
【その他】
お一人さま何件でも応募できます。まとめてメール送信してくださっても構いません。
【賞品】
採用した名称を応募してくださった方には,図書カード3,000円分を差し上げます。
【部屋の特徴等】
この場所の特徴としては,「続きを読む」をお開きの上,ご確認ください。
せっかくですので直接ご来館の上,確認されることをお勧めします。
【本件お問い合わせ先】
学術情報課 情報サービス第一係
E-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp
【部屋の特徴等(続き)】
- 会話しながら学習できる協働学習スペースです
- 研究成果の発表やプレゼン練習,グループでの課題のまとめ,授業,サイエンスカフェなどで活用できるところです
- 偶然通りかかった人も,この場で行われている発表などの情報に接して,新たな刺激を得られる場所です
- 自由に動かせる椅子・机・ホワイトボードを,使い方に合わせてレイアウトできます
4月・5月では,このような使われ方をしていました。
[品川]「特別展 鳥羽山鯨類コレクションの世界」開催のお知らせ
「特別展 鳥羽山鯨類コレクションの世界」
鴨川シーワールドの元館長で、本学OBでもある故鳥羽山照夫博士が本学に寄贈
された貴重な鯨類骨格標本の中から、特に鯨類の頭骨を紹介する日本初の鯨類
頭骨図録「鳥羽山鯨類コレクション~東京海洋大学所蔵鯨類骨格標本の概要~」
の出版を記念して、図録掲載標本の展示を行います。
あわせて、会期中の5月29日(木)にはオープニングセレモニーを、7月21日(月)
には鳥羽山鯨類コレクションについて語り合うサイエンスカフェを図書館リニューアル
記念イベントとして開催いたします。
この機会にぜひご覧ください。
*オープニングセレモニーでは、先着30名様に鳥羽山鯨類コレクションオリジナル
特製下敷きを差し上げます。
特別展示の詳細はこちら
期 間:平成26年(2014)年5月29日(木)~9月29日(月) 10:00~16:00
休館日:土日祝日第2・第4木曜及び7/31(木)・8/14(木)-8/15(金) ただし、7/21(月祝)は開館
また、5/30(金)・6/30(月)・8/29(金)は13:00より開館
場 所:東京海洋大学品川キャンパス 図書館展示ホール、同水産資料館2階
[品川]写真部の写真展開催中(5/1まで)
現在、品川キャンパス図書館の水産資料館側の入口を入ってすぐのロビーで、写真部の写真展を開催しています。
仕上がっています。なので、その辺りの違いなどをぜひご覧になって、ぜひお気に入りの一枚を見つけてみてください。
展示場所は図書館の校門側の出入口正面で、展示期間は5月1日までです。
図書館ご利用の皆さまのお立ち寄りをお待ちしております。
【学内者向け】
— 東京海洋大学附属図書館 (@tumsat_library) June 17, 2024
当館OPACにIRDBタブが追加されております。
インターネット公開されている修士論文・
博士論文をお探しの場合は、こちらもご利用ください!
IRDBのマニュアル:
https://t.co/pGHyprHPzb#海洋大図書館#海洋大品川図書館 #海洋大越中島図書館 pic.twitter.com/vcu6tKGiOG
展示やイベントなどのテーマごとにタグをつけて、所蔵図書を紹介しています。
品川図書館:https://booklog.jp/users/tokyokaiyolibs
越中島図書館:https://booklog.jp/users/tokyokaiyolibe