[品川]「鳥羽山鯨類コレクションの世界」オープニングセレモニー開催

去る平成26(2014)年5月29日(木)15:00から、「特別展 鳥羽山鯨類コレクションの世界」の開催にあたり、オープニング

セレモニーを挙行いたしましたので、ご報告いたします。

 

このイベントは、図書館リニューアル記念イベント第一弾として開催したもので、鴨川シーワールドの元館長で、本学OB

でもある故鳥羽山照夫博士が本学に寄贈された「鳥羽山鯨類コレクション~東京海洋大学所蔵鯨類骨格標本の概要~」の

出版を記念するものでもあります。

 

当日は、図書館1階ホールの展示会場前において、加藤秀弘海洋科学部附属水産資料館長(鯨類学研究室)の開会あいさつ、

鶴田三郎附属図書館長の主催者あいさつに続いて、荒井一利鴨川シーワールド館長・木村凡海洋科学部長・東京海洋大学

鯨 類学研究室の高橋萌さんを交えたテープカットを行いました。

 

テープカットののち、図書館1階ラーニング・コモンズエリアに場所を移し、荒井館長によるご講演「鳥羽山博士の訓え」、

加藤館長による鳥羽山鯨類コレクションの概要説明、本学鯨類学研究室所属学生による展示品解説など、充実した内容で

参加者を魅了しました。

 

主催者による簡単な質疑応答ののち、木村学部長の閉会あいさつにより、約1時間のオープニングイベントを無事終了する

ことができました。

 

当日は14名の参加者もあり、大変盛況でした。

 

「特別展 鳥羽山鯨類コレクションの世界」は、本年9月29日(月)までほぼ毎日開催しております。

また、7月21日(月祝)の「海の日」には、サイエンスカフェの開催も予定しております。

 

どうぞ皆さま、ふるってご来場ください。

 

参考:
平成26(2014)年5月15日付お知らせ 『「特別展 鳥羽山鯨類コレクションの世界」開催のお知らせ

【本件お問い合わせ先】

学術情報課 情報サービス第一係

E-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp

テープカット 荒井鴨川シーワールド館長ご講演 
加藤教授コレクション概要説明 水産資料館展示資料解説