カテゴリ:共通
[共通][J]『研究報告』第17号、『航海調査報告』No.29刊行
『東京海洋大学研究報告』第17号、『航海調査報告』No.29を刊行しました。
当館ホームページ上にて公開しています。
閲覧はこちらから (研究報告は、初号から閲覧できます)
『研究報告』『航海調査報告』は、東京海洋大学機関リポジトリ「TUMSAT-OACIS(オアシス)」からも閲覧できます。
OACISでは、キーワード、タイトル、著者名などから記事を調べることができます。
【本件に関する問合せ先】
品川キャンパス図書館 学術情報第一係 TEL:03-5463-0443 / E-mail:jo-gaku1@o.kaiyodai.ac.jp
越中島キャンパス図書館 学術情報第二係 TEL:03-5245-7361 / E-mail:jo-gaku2@o.kaiyodai.ac.jp
[共通][J]4月からの開館時間等について
・郵送貸出
【利用可能な方】
本学学生、教職員(学内者のみ)
・館内ではマスク着用
・他の方と一定の距離(2m以上)を保つこと
・OPACや自動貸出機等、手を触れる機器は利用できません
→ ご自分のPCやスマートフォンをご使用ください
・筆記用具も用意できません → ご自身でお持ちください
状況によりサービスを変更することがあります。 最新情報は図書館ホームページでご確認ください。
補足情報をTwitterでも案内しておりますのでご覧ください。
[共通][J]【追記】3/7, 14, 21-24 メンテナンスに伴う各種サービスの停止
することがあります。
なお、作業状況により、時間が多少前後する可能性があります。
【期間】
3/7(日) 10:00~18:00(予定)
・リモートアクセス(SSL-VPN)
・機関リポジトリ「OACIS」
https://oacis.repo.nii.ac.jp/
[共通]遠隔授業(オンライン授業)ガイドに他大学事例ページを追加
[共通][J]開館時間変更のお知らせ
また、図書館では開館に際し、3密(密閉・密接・密集)回避のため、
【利用可能な方】
本学学生、教職員(学内者のみ)
・当館所蔵資料の郵送返却を受け付けます
・入館時の手洗いや手指のアルコール消毒
・館内ではマスク着用
・他の方と一定の距離(2m以上)を保つこと
・OPACや自動貸出機等、手を触れる機器は利用できません
→ ご自分のPCやスマートフォンをご使用ください
・筆記用具も用意できません → ご自身でお持ちください
状況によりサービスを変更することがあります。 最新情報は図書館ホームページでご確認ください。
補足情報をTwitterでも案内しておりますのでご覧ください。
[共通][J/E]JoVE オンライン・セミナー / JoVE Webinar
この機会にどうぞご活用ください。
【概要】
【オンライン・セミナー】
JoVEでの出版方法に関するオンライン・セミナー(無料・英語)を開催します。
今回のオンライン・セミナーにご参加頂き、2021年の授業でJoVEを利用したい先生には、
期間やコンテンツなど個別にご相談の上、無料トライアルを提供いたします。
・1月26日(火) 17:00-18:00 Biology
・2月4日(木) 17:00-18:00 Chemistry
・2月9日(火) 17:00-18:00 General
詳細はこちら:
学術情報課 学術情報第一係
E-mail: jo-gaku1@o.kaiyodai.ac.jp
JoVE Science Education collection Webinar. Please use for research and learning.
[Outline]
Video library dedicated to teaching scientific fungamentals through simple easy-to-understand video demonstrations
[Webinar]
JoVE Webinars about JoVE's solutions for Scientists and Teachers will be held on
January 26th (Biology Webinar) at 5PM JST
February 4th (Chemistry Webinar) at 5PM JST
February 9th (General Webinar) at 5PM JST
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M755518&c=139829&d=1360
[Contact us]
Library, Section of scholarly information
E-mail: jo-gaku1@o.kaiyodai.ac.jp
[共通][J]図書貸出、コピー郵送サービスを再開します
郵送による図書貸出、文献複写物送付サービスをいたします。
ご希望の方は、以下の要領にてお申し込みください。
※1人2回までとさせていただきます。
※品川図書館または越中島図書館で所蔵している資料のみ受付可とします。
※送料はご自身でご負担ください。(図書は着払ゆうパック、複写物はスマートレター等)
【実施期間】 2/1 ~ 本年度末(3/31(水)15:00受付分まで(予定))
【対象】 本学在籍学生
【申込方法(図書)】
OPAC検索
↓
予約ボタン
↓
・受取カウンタは「郵送貸出(品川)」または「郵送貸出(越中島)」を選択してください
(ご自身の所属キャンパス、もしくは、学生寮、国際交流会館の方は、居住キャンパス)
・図書貸出については、延滞資料がある場合は貸出できません。
・資料の状態によっては郵送での貸出ができない場合もあります。
↓
予約を確定する
↓
図書館からのメールを確認・返信し、発送先等を確定する
↓
料金を支払ってゆうパックを受け取る
【申込方法(文献複写物)】
MyLibraryログイン(海洋大IDでログインしてください)
↓
利用者サービス
↓
文献複写・貸借申込み
↓
・支払料金欄は「私費」を選択してください
・「◎文献複写」を選択
・書誌情報を入力
・通信欄に必ず「自宅への郵送希望」と記入
↓
申込を確定する
↓
宛先欄に郵送希望先住所を記載した未使用のスマートレターまたはレターパックライトを
所属キャンパス図書館宛に送付する
※スマートレターまたはレターパックライトは、ご自身で購入したものを折り畳んで封筒に入れ、
郵送してください。
【注意・備考】
・一度の申込で、 図書貸出は3冊まで、文献複写は5件まで
(ただし、合計の複写枚数がA3用紙20枚またはA4用紙40枚以内)とさせていただきます。
・送料はご自身でご負担ください。
また、申込は1人2回まで、図書館所蔵資料のみの対応とさせていただきます。
・学生寮、国際交流会館の方は、取置予約扱いになります。
(申込データ受理後、受け渡し等についてメール連絡します)。
・郵便業務、および、職員勤務体制の縮小により、発送には時間がかかることがあります。
【問い合わせ先】
学術情報課 情報サービス第一係
e-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp
(2021/1/27記)
[共通][J]12/16・12/21、システム・メンテナンスに伴う各種サービスの停止
各種サービスが利用できない場合があります。
ご迷惑をおかけしますが、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
なお、作業状況により、時間が多少前後する可能性があります。
【サービス停止期間】
2020年 12月16日(水) 17:15~18:15(予定)
2020年 12月21日(月) 17:15~18:15(予定)
※ 停止時間はそれぞれ5分程度を予定
【利用できないサービス】
・図書館ホームページ
・所蔵検索(OPAC)
・MyLibrary(照会、貸出更新、予約、ILL申込等)
[共通][J]11/26 システム・メンテナンスに伴う各種サービスの停止
ご不便をおかけしますが、あらかじめご了承くださいますよう、お願いいたします。
【停止期間】
11/26 (木) 17:00~18:00(予定)
【利用できないサービス】
・図書館ホームページ
・所蔵検索(OPAC)
・MyLibrary(貸出履歴照会、貸出更新、予約、ILL申込等)
以下のサービスは、通常通りご利用いただけます。
・機関リポジトリ「OACIS」
https://oacis.repo.nii.ac.jp/
[共通][J/E]JoVEトライアル開始(-12/31) / JoVE online resources trial
生物学、医学、化学、物理などの研究分野の実験方法や技術を動画でわかりやすく紹介。
【学内者向け】
— 東京海洋大学附属図書館 (@tumsat_library) June 17, 2024
当館OPACにIRDBタブが追加されております。
インターネット公開されている修士論文・
博士論文をお探しの場合は、こちらもご利用ください!
IRDBのマニュアル:
https://t.co/pGHyprHPzb#海洋大図書館#海洋大品川図書館 #海洋大越中島図書館 pic.twitter.com/vcu6tKGiOG
展示やイベントなどのテーマごとにタグをつけて、所蔵図書を紹介しています。
品川図書館:https://booklog.jp/users/tokyokaiyolibs
越中島図書館:https://booklog.jp/users/tokyokaiyolibe