2010年10月の記事一覧

[品川]秋のガイダンスのご案内

図書館では、10月に新入学された方、また文献検索方法を確認されたい方のために文献検索の手ほどきをするガイダンスを企画いたしました。

図書館で文献検索の方法、データベースの使い方などについて、研究テーマにそった探し方を説明します。日時・内容については、ご希望に応じます。詳しくは、ガイダンスのページをご参照下さい。

11月4日には、「これで就活はバッチリ!日経テレコン21講習会」があります。外部講師を招いての講習会です。40名限定です!ぜひご参加ください。

[品川]これで就活はバッチリ!日経テレコン21講習会

図書館では以下の講習会を企画いたしました。申込を受け付け中です。

これで就活はバッチリ!日経テレコン21講習会

(主催 附属図書館 / 学生サービス課就職支援室)


【日時】11/4(木) 14:40~16:10
【場所】情報処理センター A教室
【申込】申込締め切りは40人に達するまで。電話・FAX・メールまたは直接カウンターでお申込ください。

どうぞ、ふるってご参加ください。詳しくはガイダンスのページをご覧ください。

[品川]10/30江戸前ESDサイエンス・カフェ参加募集

江戸前ESDサイエンス・カフェ@Library 2010 江戸前の海とシャコを知ろう「江戸前ESDサイエンス・カフェ@Library 2010-江戸前の海とシャコを知ろう-」を2010年10月30日(土)に開催します。
 →台風14号のため、延期になりました。新しい予定は、こちらをご覧下さい。

サイエンス・カフェは、コーヒーなどを飲みながら科学者と一般の人々がサイエンスについて語り合う集いで、イギリスやフランスで1990年代に始まったものだそうです。

学外の方の参加も歓迎します。先着30名ですので、お誘い合わせの上、お早めにお申し込みください。



場所品川キャンパス図書館1階
日時:2010/10/30(土)13:30~16:30
料金:無料


内容:
1.東京湾の富栄養化の今について語る
神田穣太(東京海洋大学 教授)
2.江戸前のシャコ資源と漁業の今について語る
櫻本和美(東京海洋大学 教授)
小山紀雄(横浜市漁業協同組合 組合長)
3.東京湾アーカイブズ紹介
岩松浩子(附属図書館 情報サービス係長)


申込方法:
お名前と連絡先を明記して、【カフェ参加希望】とお書きの上、電子メールまたはFAXでお申し込みください。
(定員は申込み順に先着30名様です)

・宛先:東京海洋大学附属図書館情報サービス係
・電子メール:to-joho@kaiyodai.ac.jp
・FAX:03-5463-0445

詳細はこちらもご覧ください。

※当日は大学祭(海鷹祭:10月29日~31日)も開かれています。