No.120
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 海洋大図書館メールマガジン No.120 2012/02/29発行
□■・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥
■ 東京海洋大学附属図書館 品川キャンパス版
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
【1】中学生が図書館で「職場体験」をしました
【2】OACIS からあなたの学位論文を世界に発信!
【3】「高橋俊男 世界のクジラ模型展」共催報告
【ひとくち告知】空調工事のため、2/27~3/26、休館となります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】中学生が図書館で「職場体験」をしました
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jo6qijw6a-146/#_146
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
1月24日(火)~25日(水)に、荏原第一中学校(品川区荏原)の
2年生2名が、図書館で職場体験をしました。
当日の様子はコチラです
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/activities/internship_s/
中学生の感想では、図書館の仕事のイメージが大きくかわったよう
でした。図書館側も、普段はあまり接することのない中学生から
刺激をもらえました。今回の経験が二人にとっての今後の糧となる
よう願っています。
※
図書館では、2008年度より近隣区の中学からの「職場体験」受入を
行っており、本年度は4回目となります。職場体験を通して、地域
に開かれた大学図書館を目指しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】OACIS からあなたの学位論文を世界に発信!
~修士・博士論文公開許諾のお願い~
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
OACIS (オアシス)とは、東京海洋大学で生み出された学術情報を
発信・保存するデジタルアーカイブです。
■OACISホームページ
http://oacis.lib.kaiyodai.ac.jp/
OACIS に登録することのできる学術情報は様々です。なかでも、
厳正な審査を受ける学位論文は、信頼できる重要な学術情報であり、
新しい開発のヒントが一杯詰まったとても魅力的な資料です。
学位論文はこれまでとても入手しにくい資料でしたが、OACIS で
公開することにより、必要な人にすぐに届けることができるように
なります。
このことは、研究者・大学の知名度をあげるとともに、社会的に
非常に意義のあることです。ぜひ、あなたの論文を OACISに載せて
ください。
<大学院生の指導教員の先生方へ>
2月 20日付で資料を配布いたしました。指導される大学院生の方々
に、許諾書提出を勧めてくださいますようお願い申し上げます。
★休館中は、1階事務室の学術情報係に許諾書をご提出ください。
メインストリート側の図書館通用口からお入りください。
学術情報係 内線:0443
E-mail:to-gaku@o.kaiyodai.ac.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】「高橋俊男 世界のクジラ模型展」共催報告
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jo39s7w1o-146/#_146
‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
昨年12月12日から今年1月31日まで開催された、水産資料館特別展
「高橋俊男 世界のクジラ模型展」について報告します。図書館は
共催として、「クジラに関する貴重図書展示」を行いました。
期間中の入場者数は431名でした(2012/2/10、水産資料館提供)。
図書館が実施したアンケートでは次のような感想が寄せられました。
模型の精巧さに感嘆するようすが伝わってきます。アンケート回答
からは、大半の方がクジラに興味があり来場したこと、40代以上の
学外の方が多く訪れていることがわかりました。
----------------------------------------------------------
・江戸時代の鯨の資料を生で見られたことが感激しました。何百年
も経っているものとは思えない感じです。模型も細かいところ
まで表現されていて、すばらしかったです。来てよかったです。
(神奈川・40代女性・学外)
・とても精密に作られていて作者のクジラに対する愛情が感じられ
ました。又クジラの進化がわかり興味深かったです。日本人と
クジラは深い歴史があり、今後も大切に見守って行きたいと思い
ました。 (東京・50代女性・学外)
・クジラの進化まで知ることができ有意義でした。化石の復元模型
は大変興味深いものです。このような機会を設け、博物館(資料
館)を整備していってほしいと思います。水産講習所の歴史など
にも光をあてて下さい。 (千葉・50代男性・学外)
----------------------------------------------------------
共催報告の詳細はコチラです
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jo39s7w1o-146/#_146
■関連ページ
・「高橋俊男 世界のクジラ模型展」を資料館と共催します
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jo45p8wxd-146/#_146
・12/9(金)にサイエンスカフェを開催します
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jouk1e16l-146/#_146
・クジラ模型展連動ミニ企画展示「クジラ・イルカの本」
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jop8y75sl-146/#_146
・12/9(金)サイエンスカフェを開催しました
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jo3zz2mx3-146/#_146
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ひとくち告知】空調工事のため、2/27~3/26、休館となります
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
休館期間中の資料の利用については、事前にご連絡ください。
可能な限り対応いたします。
E-mail:to-joho@o.kaiyodai.ac.jp TEL: 03-5463-0444
詳細はコチラ
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/joso5yd5c-146/#_146
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼このメールは、メールマガジンの登録をしていただいた方に
お送りしています。学内者への転送歓迎します。
▼解除方法
1行目に「配信停止希望」と記入、このメールに返信して下さい。
ご自身で自動的に解除することができます。
▼登録方法
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/
▼バックナンバー
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/backnumber-shinagawa/
▼このメールマガジンは等幅フォントでの閲覧を想定して編集して
います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発 行
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
東京海洋大学附属図書館情報サービス係(品川キャンパス図書館)
TEL: 03-5463-0444 FAX: 03-5463-0445
E-mail:to-joho@o.kaiyodai.ac.jp http://lib.s.kaiyodai.ac.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MyLibrary
ガイダンス申込
Library Guidance for
your research support.
サイト内検索
X(旧: Twitter)
【学内者向け】
— 東京海洋大学附属図書館 (@tumsat_library) June 17, 2024
当館OPACにIRDBタブが追加されております。
インターネット公開されている修士論文・
博士論文をお探しの場合は、こちらもご利用ください!
IRDBのマニュアル:
https://t.co/pGHyprHPzb#海洋大図書館#海洋大品川図書館 #海洋大越中島図書館 pic.twitter.com/vcu6tKGiOG
Booklog(過去のミニ展示資料)
展示やイベントなどのテーマごとにタグをつけて、所蔵図書を紹介しています。
品川図書館:https://booklog.jp/users/tokyokaiyolibs
越中島図書館:https://booklog.jp/users/tokyokaiyolibe