カテゴリ:2011年度
No.121
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 海洋大図書館メールマガジン No.121 2012/03/19発行
□■・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥
■ 東京海洋大学附属図書館 品川キャンパス版
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
【1】春の文献検索ガイダンス受付開始しました!
【2】第7回 図書館常設展示【よみがえる東北の水産業】3/27から
【3】としょかんかるた【図書館のサービス紹介 第3回・か~き】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】春の文献検索ガイダンス受付開始しました!
-新たに研究をはじめるゼミ生のための講習会です-
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/use_guide_j/guidance_sinagawa/
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
「新ゼミ生のための文献検索ガイダンス」の受付を開始しました。
この春から新たにゼミに加わる学生のために、論文作成の第一歩で
ある文献検索の基礎をおさえ、サポートをいたします。
JDreamⅡ・CiNii・Web of Science など文献データベースの検索・
演習から、論文フルテキストの入手(オンラインジャーナル、雑誌
をさがす、文献取り寄せ)までを基本として説明します。
ここ数年の春のガイダンスでは、4年生の約半数が参加しています。
参加者からは次のような感想をいただいています。
・図書館は普段あまり利用しないので、今回のガイダンスで
今まで知らなかった図書館の利用法、資料検索の方法などを
たくさん教えていただき、大変参考になりました。もう少し
早い時期(3年の後半)に受けていれば、研究のスタート
ダッシュが切れてより良かったと思いました。(4年)
・親身になって教えていただきました。申込書に記入した
テーマに沿って、検索の実際を体験できたのがよかったです。
事前に、記入しておいたテーマを、図書館員の方が検索して
いてくださったのには、驚きました。
ありがとうございました。(M2)
例年、4月のコマはあっという間に埋まってしまいます。3月中に
お早めにどうぞ!
■ガイダンスの詳細・カレンダー・申込はコチラ
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/use_guide_j/guidance_sinagawa/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】第7回 図書館常設展示 3/27から
【よみがえる東北の水産業 -東日本大震災と水産の歴史-】
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/library/tenji/index.html
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
今回の展示では、東日本大震災からの水産業の復興を願って、
図書館の豊富な水産関係資料の中から、東北地方太平洋側の地域に
関する本を紹介します。
海の幸とともに生き、津波のために多くのものを失いながらも、
そのたびに復興してきた歴史の輝きをどうぞご覧ください。
期間:2012年3月27日(火)~6月28日(木)(予定)
※ホームページでの展示紹介は2012年3月9日(金)より
場所:品川キャンパス図書館 2階閲覧室内
■常設展示の詳細はコチラ
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/library/tenji/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】としょかんかるた【図書館のサービス紹介 第3回・か~き】
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
図書館をよりよく使っていただけるよう、図書館のサービスや、
サービスに関するキーワードを紹介するシリーズです。
「かるた形式」ですすめています。
【か】がくがいアクセスサービスで、どこからでもとしょかん
データベースやオンラインジャーナルは、学内からしか使えなくて
不便だと思ったことはありませんか。
そんな方は是非、「学外アクセスサービス」をご利用ください。
ステーションや自宅から利用できるようになります!
インターネットを通してできるサービスで、「どこからでも図書館」
を体感してください。
※ 「学外アクセスサービス」の申込はコチラから
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/offcampusaccess/
【き】きかんリポジトリ、けんきゅうせいかはここからはっしん
大学や研究機関で生み出された研究成果を、自機関で保存・発信
していこう、というのが「機関リポジトリ」です。その機関独自の
成果、機関発行の雑誌などが各機関から発信されています。
本学でも、機関リポジトリ「OACIS」(オアシス)で、教員・学生
の研究成果物を保存・公開しています。
※ 本学機関リポジトリ「OACIS」はコチラ
http://oacis.lib.kaiyodai.ac.jp/
※ 日本の機関リポジトリのデータを検索できる「JAIRO」
http://jairo.nii.ac.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼このメールは、メールマガジンの登録をしていただいた方、品川
キャンパスの先生方にお送りしています。学内者への転送歓迎。
▼解除方法
1行目に「配信停止希望」と記入、このメールに返信して下さい。
ご自身で自動的に解除することができます。
▼登録方法
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/
▼バックナンバー
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/backnumber-shinagawa/
▼このメールマガジンは等幅フォントでの閲覧を想定して編集して
います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
東京海洋大学附属図書館情報サービス係(品川キャンパス図書館)
TEL: 03-5463-0444 FAX: 03-5463-0445
E-mail:to-joho@o.kaiyodai.ac.jphttp://lib.s.kaiyodai.ac.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
No.120
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 海洋大図書館メールマガジン No.120 2012/02/29発行
□■・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥
■ 東京海洋大学附属図書館 品川キャンパス版
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
【1】中学生が図書館で「職場体験」をしました
【2】OACIS からあなたの学位論文を世界に発信!
【3】「高橋俊男 世界のクジラ模型展」共催報告
【ひとくち告知】空調工事のため、2/27~3/26、休館となります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】中学生が図書館で「職場体験」をしました
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jo6qijw6a-146/#_146
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
1月24日(火)~25日(水)に、荏原第一中学校(品川区荏原)の
2年生2名が、図書館で職場体験をしました。
当日の様子はコチラです
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/activities/internship_s/
中学生の感想では、図書館の仕事のイメージが大きくかわったよう
でした。図書館側も、普段はあまり接することのない中学生から
刺激をもらえました。今回の経験が二人にとっての今後の糧となる
よう願っています。
※
図書館では、2008年度より近隣区の中学からの「職場体験」受入を
行っており、本年度は4回目となります。職場体験を通して、地域
に開かれた大学図書館を目指しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】OACIS からあなたの学位論文を世界に発信!
~修士・博士論文公開許諾のお願い~
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
OACIS (オアシス)とは、東京海洋大学で生み出された学術情報を
発信・保存するデジタルアーカイブです。
■OACISホームページ
http://oacis.lib.kaiyodai.ac.jp/
OACIS に登録することのできる学術情報は様々です。なかでも、
厳正な審査を受ける学位論文は、信頼できる重要な学術情報であり、
新しい開発のヒントが一杯詰まったとても魅力的な資料です。
学位論文はこれまでとても入手しにくい資料でしたが、OACIS で
公開することにより、必要な人にすぐに届けることができるように
なります。
このことは、研究者・大学の知名度をあげるとともに、社会的に
非常に意義のあることです。ぜひ、あなたの論文を OACISに載せて
ください。
<大学院生の指導教員の先生方へ>
2月 20日付で資料を配布いたしました。指導される大学院生の方々
に、許諾書提出を勧めてくださいますようお願い申し上げます。
★休館中は、1階事務室の学術情報係に許諾書をご提出ください。
メインストリート側の図書館通用口からお入りください。
学術情報係 内線:0443
E-mail:to-gaku@o.kaiyodai.ac.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】「高橋俊男 世界のクジラ模型展」共催報告
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jo39s7w1o-146/#_146
‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
昨年12月12日から今年1月31日まで開催された、水産資料館特別展
「高橋俊男 世界のクジラ模型展」について報告します。図書館は
共催として、「クジラに関する貴重図書展示」を行いました。
期間中の入場者数は431名でした(2012/2/10、水産資料館提供)。
図書館が実施したアンケートでは次のような感想が寄せられました。
模型の精巧さに感嘆するようすが伝わってきます。アンケート回答
からは、大半の方がクジラに興味があり来場したこと、40代以上の
学外の方が多く訪れていることがわかりました。
----------------------------------------------------------
・江戸時代の鯨の資料を生で見られたことが感激しました。何百年
も経っているものとは思えない感じです。模型も細かいところ
まで表現されていて、すばらしかったです。来てよかったです。
(神奈川・40代女性・学外)
・とても精密に作られていて作者のクジラに対する愛情が感じられ
ました。又クジラの進化がわかり興味深かったです。日本人と
クジラは深い歴史があり、今後も大切に見守って行きたいと思い
ました。 (東京・50代女性・学外)
・クジラの進化まで知ることができ有意義でした。化石の復元模型
は大変興味深いものです。このような機会を設け、博物館(資料
館)を整備していってほしいと思います。水産講習所の歴史など
にも光をあてて下さい。 (千葉・50代男性・学外)
----------------------------------------------------------
共催報告の詳細はコチラです
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jo39s7w1o-146/#_146
■関連ページ
・「高橋俊男 世界のクジラ模型展」を資料館と共催します
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jo45p8wxd-146/#_146
・12/9(金)にサイエンスカフェを開催します
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jouk1e16l-146/#_146
・クジラ模型展連動ミニ企画展示「クジラ・イルカの本」
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jop8y75sl-146/#_146
・12/9(金)サイエンスカフェを開催しました
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jo3zz2mx3-146/#_146
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ひとくち告知】空調工事のため、2/27~3/26、休館となります
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
休館期間中の資料の利用については、事前にご連絡ください。
可能な限り対応いたします。
E-mail:to-joho@o.kaiyodai.ac.jp TEL: 03-5463-0444
詳細はコチラ
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/joso5yd5c-146/#_146
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼このメールは、メールマガジンの登録をしていただいた方に
お送りしています。学内者への転送歓迎します。
▼解除方法
1行目に「配信停止希望」と記入、このメールに返信して下さい。
ご自身で自動的に解除することができます。
▼登録方法
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/
▼バックナンバー
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/backnumber-shinagawa/
▼このメールマガジンは等幅フォントでの閲覧を想定して編集して
います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発 行
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
東京海洋大学附属図書館情報サービス係(品川キャンパス図書館)
TEL: 03-5463-0444 FAX: 03-5463-0445
E-mail:to-joho@o.kaiyodai.ac.jp http://lib.s.kaiyodai.ac.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
No.119
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 海洋大図書館メールマガジン No.119 2012/02/14発行
□■・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥
■ 東京海洋大学附属図書館 品川キャンパス版
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
【1】空調工事に伴う休館のお知らせ~休館前の貸出は冊数制限なし~
【2】写真部の写真展『冬』開催中です
【3】「宇田道隆資料展」終了しました
【ひとくち告知】JSTORトライアル・2月15日までです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】空調工事に伴う休館のお知らせ
~~休館に入る前に借りる場合、貸出冊数制限なし!~~
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jo7nv5f2g-146/#_146
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
冷暖房設備の交換のため、大規模な工事を行うこととなりました。
工事に伴う騒音・危険・暖房停止等のため、下記の期間、休館いた
します。
利用者の皆様には、多大なご迷惑をおかけして申し訳ございません
が、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
■休館期間:2012年2月27日(月) ~ 3月26日(月)(予定)
■サービス内容の主な変更
1)休館期間中は、原則として入館はできません。
2)図書貸出冊数の変更
対象:学内の方
期間:2月20日~2月24日に借りる場合
貸出冊数:制限なし(通常:10冊)
その他詳細はコチラ
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jo7nv5f2g-146/#_146
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】写真部の写真展『冬』開催中です
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jouxmvuxe-146/#_146
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
図書館の正面玄関を入ってすぐのロビーにて、写真展『冬』を開催
しています。
主催の写真部の方からコメントをいただきました!
------------------------------------------------------------
図書館で開催させていただくのは八か月ぶりとなります。
今回の写真展のテーマは、『冬』です。普段暮らしている身の回り
の風景や、帰省中の出来事をそれぞれ写真に収めています。
代替わりしたばかりで、何かと至らぬ点があると存じますが、今年
もよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------
図書館ロビーでの展示・掲示を随時受け付けています。
サークル等の展示・掲示に図書館ロビーを使ってみませんか。
・展示・掲示したいものを持参し、予め承認を受けてください。
・掲示責任者は本学学内者に限ります。
・掲示期間は1ヶ月間です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】「宇田道隆資料展」終了しました
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/library/tenji/index.html
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
昨年11月から年末まで開催していた「図書館常設展示 第6回
宇田道隆資料展」の結果をおしらせします。
最初は海鷹祭のプログラムの一つとして開催しました。
海鷹祭期間中(11月4日~6日)は、443名の方が訪れ、同時開催した
3回のギャラリートークにも合計23名の方が参加し、盛り上がりを
見せました。
海鷹祭終了後は、図書館2階閲覧室に場所を移して展示しましたが、
学外の方が時折じっくりとご覧になっておられる姿が印象的でした。
アンケートでは次のような感想をいただきました。
------------------------------------------------------------
・自分は文系でしたが面白い自分の知らない学問があるものだと
思いました。鉱物資源の乏しい日本においては今後海洋資源は
重要な意味を持つと思いますので、海洋大に期待しています。
(埼玉県 50代男性)
・宇田先生について初めて知りました。
「海と魚のことを体験的に良く知っている漁民からの聞き取り
調査を北海道から沖縄まで50年以上続けた」ことは、学者と
してだけでなく政治家、行政マンも学ぶべきことが多いと思い
ます。
私も70歳を迎え、余生ではなく新しいスタートとして、好きな
勉強を楽しんでいますが大きな励みをいただきました。これを
機会に本校の図書館を利用させていただきたいと思い、再び
訪れることを希望しています。ありがとうございました。
(神奈川県 70代男性)
・とても興味深い企画内容でした。もっと掘り下げていただいた
内容での続編を期待します。 (学内 40代男性)
・学問に対する宇田先生の熱意と俳人としての宇田先生の姿が
感じられる展示で興味深かった。 (学内 20代女性)
------------------------------------------------------------
展示の詳細はコチラ
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/library/tenji/index.html
なお、「宇田道隆資料展」は、来年度、更に充実した形で行う予定
です。どうぞ、ご期待ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ひとくち告知】JSTORトライアル・2月15日までです!
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
【JSTORホームページ】http://www.jstor.org/
詳細はコチラ
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jo9vfpenz-146/#_146
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼このメールはメールマガジンの登録をしていただいた方にお送り
しています。学内者への転送歓迎します。
▼解除方法
1行目に「配信停止希望」と記入、このメールに返信して下さい。
ご自身で自動的に解除することができます。
▼登録方法
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/
▼バックナンバー
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/backnumber-shinagawa/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発 行
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
東京海洋大学附属図書館情報サービス係(品川キャンパス図書館)
TEL: 03-5463-0444 FAX: 03-5463-0445
E-mail:to-joho@o.kaiyodai.ac.jp http://lib.s.kaiyodai.ac.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
No.118
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 海洋大図書館メールマガジン No.118 2012/01/16 □
□■・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥□■
■ 東京海洋大学附属図書館 品川キャンパス版 □■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆━━…‥・☆━━…‥・‥………・・・…………・・・……
2012年最初のメールマガジンをお送りします。
本年もご愛読のほどよろしくお願いいたします。
……・・・………・・・………・・・‥…━━☆・‥…━━☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
【1】本日から! JSTOR再トライアル -1/16(月)より1ヶ月-
【2】中学生が「職場体験」にきます(1/24~1/25)
【3】としょかんかるた【図書館のサービス紹介 第2回・え~お】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】本日から! JSTOR再トライアル -1/16(月)より1ヶ月-
"https://lib.s.kaiyodai.ac.jp/blogs/blog_entries/view/972/6458ca4799b46e338f45f61ffbc03079/?frame_id=1027"
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
JSTOR(ジェイストア)は、コアな学術雑誌を創刊号から収録した
電子ジャーナルアーカイブコレクションです。
あらゆる分野を収録対象とし、本学で現在契約の電子ジャーナル
では少ない人文・社会科学系の雑誌も多く収録されています。
本学で必要とされるコレクションを調査するため、昨年の11月にも
トライアルを行いましたが、統計システムの不具合でデータが収集
できなかったため、再度トライアルを行います。
この機会にぜひご利用ください。
■JSTORホームページ:http://www.jstor.org/
■期間:2012年1月16日(月)~ 2月15日(水)
■検索マニュアル:
"https://lib.s.kaiyodai.ac.jp/blogs/blog_entries/view/972/6458ca4799b46e338f45f61ffbc03079/?frame_id=1027"
こちらの「JSTOR検索マニュアル」をご参照ください。
■ご注意:学内からのみご利用いただけます。
■備考:
・トライアル後の契約希望などご意見がありましたら、
下記の問い合わせ先までお寄せください。
・学内の方への転送可。
■問い合わせ先:
附属図書館 情報サービス係
tel:03-5463-0444 fax:03-5463-0445
e-mail: to-joho@o.kaiyodai.ac.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】中学生が「職場体験」にきます(1/24~1/25)
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
1月24日(火)~25日(水)の2日間、2名の中学生が図書館に職場
体験にきます。館内で中学生を見かけたら、どうぞ温かく見守って
ください。
昨年のようすはコチラ
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/library/experience/juniorhigh2010.html
図書館では、2008年度より近隣区の中学からの「職場体験」受入を
行っており、本年度は4回目となります。職場体験を通して、地域
に開かれた大学図書館を目指しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】としょかんかるた【図書館のサービス紹介 第2回・え~お】
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
図書館をよりよく使っていただけるよう、図書館のサービスを紹介
するシリーズです。「かるた形式」ですすめています。
【え】えっちゅうじまとしょかんのほんをとりよせる
越中島キャンパス図書館にある図書も借りることができます。OPAC
の検索結果画面に「予約・取寄せ」のアイコンがあるものは取り寄
せすることができます。アイコンをクリックしたら、"MyLibrary"
で使うログイン名・パスワードを入力しお申し込みください。
※ "MyLibrary" はこちら
https://lib.s.kaiyodai.ac.jp/myopac/
【お】オアシス(OACIS)をおぼえてください
"OACIS" とは本学機関リポジトリの名称です。
リポジトリとは、大学の教育・研究成果を電子的形態で保存・発信
するデジタルアーカイブです。本学教員・学生の研究成果物を大学
を通して公開し、東京海洋大学の知名度と評価を向上させることを
目的としています。
※ "OACIS" はこちら
http://oacis.lib.kaiyodai.ac.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼このメールはメールマガジンの登録をしていただいた方にお送り
しています。学内者への転送歓迎します。
▼解除方法
1行目に「配信停止希望」と記入、このメールに返信して下さい。
ご自身で自動的に解除することができます。
▼登録方法
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/
▼バックナンバー
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/backnumber-shinagawa/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□ 発 行 □■□
・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
東京海洋大学附属図書館情報サービス係(品川キャンパス図書館)
TEL: 03-5463-0444 FAX: 03-5463-0445
E-mail:to-joho@o.kaiyodai.ac.jp http://lib.s.kaiyodai.ac.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
No.117
★☆★======================================================
海洋大図書館メールマガジン No.117 Dec. 28, 2011
東京海洋大学附属図書館 品川キャンパス版
======================================================★☆★
☆☆☆━━…‥・☆━━…‥・‥………・・・…………・・・……
2011年最後のメールマガジンをお送りします。
ご愛読ありがとうございました。どうぞよい年をお迎えください。
……・・・………・・・………・・・‥…━━☆・‥…━━☆☆☆
【目次】
♪ 12/9(金)サイエンスカフェを開催しました
♪ ミニ企画展示【クジラ・イルカの本:クジラ模型展連動企画】
♪ 教員寄贈図書紹介【小山尚之先生・他処からの呼びかけ】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ 12/9(金)サイエンスカフェを開催しました
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jo3zz2mx3-146/#_146
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
12月9日(金)にサイエンスカフェ「ミニチュア標本と和本による
クジラの世界」を開催しました。
当日は予想を上回る63名もの方々が参加し、準備していた椅子が
足りなくなるほどでスタッフは嬉しい悲鳴をあげました。
当日のアンケートより皆様の声をいくつか紹介します。
------------------------------------------------------------
・これほど多く1/25で確実に作られているのは驚きです。ぜひ魚好
き、海好きの仲間に見てもらおうと思っています。
(港区以外の東京都 50代男性 学外)
・高橋さんの立体的な模型があるおかげでこれから鯨を学ぶ上で
どのような形をしているのか採餌の時どのような様子であるのか
等実際に目で見て理解できるので素晴らしい模型を寄贈させて
いただいたなと思う。高橋さんに感謝です。
(神奈川県 20代女性 学内)
・サイエンスカフェにクジラを2つの側面から扱って頂き興味深く
聞かせて頂きました。高橋コレクションを有効に役立てて欲しい
です。 (港区以外の東京都 80代男性 学外)
・精巧に作られた模型を見て驚きました。勇魚取絵詞についても
興味がもてたので、調べてみようかと思います。
(千葉県 20代女性 学外)
・クジラの展示をしていることは知ってはいましたが、今回のサイ
エンスカフェを通じてその奥の深さを知ることができ大変参考に
なりました。 (40代男性 学外)
------------------------------------------------------------
「世界のクジラ模型展」は、2012年1月31日(火)まで、水産資料館
2階で開催中です。
同展示では、クジラを描いた江戸時代の和本も展示中です。普段は
図書館貴重書庫に収蔵しており、めったに見られないものばかり
ですので、この機会にぜひご覧ください。
開催中の「高橋俊男 世界のクジラ模型展」についてはコチラ
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jouk1e16l-146/#_146
サイエンスカフェ開催報告はコチラ
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jo3zz2mx3-146/#_146
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ ミニ企画展示【クジラ・イルカの本】
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jop8y75sl-146/#_146
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
水産資料館で開催中の特別展「高橋俊男 世界のクジラ模型展」に
連動した企画展示です。
鯨類に関する専門書、図鑑、よみものなどを集めました。
また、水族館や捕鯨に関する本も同時に展示しています。
クジラ・イルカの種類や生態から、捕鯨の歴史や民俗まで、鯨類を
様々な角度から見ることができるよう企画しました。
ぜひご覧ください。
■展示期間:2011年12月12日(月)~ ※通常通り貸出できます。
■展示場所:2階閲覧室入って右側
展示図書の情報(一部)はブクログからごらんいただけます。
http://booklog.jp/users/tokyokaiyolibs
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ 教員寄贈図書紹介【他処からの呼びかけ】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
『他処からの呼びかけ』小山尚之著, 2011 請求記号:951/Ko97
本学教員著作を集めた「出版物コーナー」の書棚にあります。
著者の小山尚之先生より、著書紹介をいただきました!
本書は、19世紀中庸の『悪の華』の詩人シャルル・ボードレール
から20世紀前半のシュルレアリスト、アンドレ・ブルトン、そして
現代の「現前」の詩人イヴ・ボヌフォワに関して、著者が二十数年
来書き溜めてきた論稿を集成したものである。その論稿においては、
たんにフランス文学だけでなく、ハイデガーやフロイト、サイード、
アーレントなどにも言及されており、横断的な議論が展開されてい
る。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
▼このメールはメールマガジンの登録をしていただいた方にお送り
しています。学内者への転送歓迎します。
▼登録は次のページからどうぞ。
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/
▼解除方法
1行目に「配信停止希望」と記入、このメールに返信して下さい。
ご自身で自動的に解除することができます。
▼バックナンバーはこちら
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/backnumber-shinagawa/
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
発行
東京海洋大学附属図書館情報サービス係(品川キャンパス図書館)
tel:03-5463-0444 fax:03-5463-0445
e-mail:to-joho@o.kaiyodai.ac.jp URL:http://lib.s.kaiyodai.ac.jp
Copyright(C)東京海洋大学附属図書館
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
No.116
★☆★======================================================
海洋大図書館メールマガジン No.116 Dec. 07, 2011
東京海洋大学附属図書館 品川キャンパス版
======================================================★☆★
【目次】
♪ 「世界のクジラ模型展」共催します -12月12日より開催-
♪ 12月9日(金)16:00 サイエンスカフェを開催します
♪ としょかんかるた【図書館のサービス紹介 第1回・あ~う】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ 水産資料館特別展
「高橋俊男 世界のクジラ模型展」共催します
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jo45p8wxd-146/#_146
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
12月12日より開催される水産資料館特別展「高橋俊男 世界のクジラ
模型展」を共催します。
特別展開催に先立ち、12月9日にサイエンスカフェを開催します。
サイエンスカフェの詳細は次項をごらんください。
特別展期間中は、図書館所蔵の貴重書を紹介する「クジラに関する
貴重図書展示」を同時開催いたします。
鯨類全種の模型と和本によるクジラの世界をお楽しみください。
■日時:2011年12月12日(月)~2012年1月31日(火) 10:00~16:00
(土日祝日、12月28日~1月3日は休館)
■場所:東京海洋大学水産資料館 2階展示室(品川キャンパス)
■展示リスト(予定):
1.鯨魚之圖 2.海鰌談 3.除蝗録 4.勇魚取繪詞
5.海川諸魚掌中市鑒 : 全 6.鯨解体入札(図入)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ 12月9日(金)16:00 サイエンスカフェを開催します
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jouk1e16l-146/#_146
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
水産資料館特別展「高橋俊男 世界のクジラ模型展」のオープニング
イベントの一部として、サイエンスカフェを開催します。
事前申込は不要・入場無料です。どなたでも参加できますので、
どうぞご参加ください。
◆「高橋俊男 世界のクジラ模型展」オープニングイベント◆
<サイエンスカフェ> ミニチュア標本と和本によるクジラの世界
■日時:2011年12月9日(金) 16:00~17:30
■場所:品川キャンパス図書館 1階ホール
■内容:
・講演「絵巻物に描かれた鯨:貴重書紹介」岩松浩子(図書館)
・講演「高橋俊男模型群から見たクジラの世界」加藤秀弘教授
<ナイトミュージアム> ※主催:水産資料館
■日時:2011年12月9日(金) 18:00~20:00
■場所:水産資料館 2階
■内容:
・クジラ模型の紹介 加藤秀弘教授
・室内楽演奏会
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ としょかんかるた
【図書館のサービス紹介 第1回・あ~う】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
図書館をよりよく使っていただけるよう、図書館のサービスを紹介
するシリーズをはじめます。季節感を無視した「かるた形式」です。
【あ】あいえるえる(ILL)でつながるとしょかん
ILL(InterLibrary Loan)は、図書館間の相互利用サービスです。
本学で所蔵していない資料について、文献複写物の取り寄せ、図書
の借用ができます。国内に所蔵が見つからない場合でも海外へ依頼
できます。MyLibraryからお申し込みください。
【い】いつでもとしょかん マイライブラリとがくがいアクセス
ILLの申込は「MyLibrary」、データベース、オンラインジャーナル
を学外から利用するには「学外アクセスサービス」をご利用下さい。
インターネットを通してできるサービスで、「いつでも図書館」を
体感してみてください。
【う】うみのほん そろえるほうほうのいろいろ
本学の専門分野に関する本は、海洋大の名に恥じないよう、収集に
努めておりますが、なかなか難しい面もあります。
授業やゼミで必要だ!という本がない場合は、リクエストすること
ができます。MyLibraryの「学生希望図書リクエスト」からどうぞ。
先生方、本を出版したら図書館へ是非ご寄贈いただけると幸いです。
※ 何度も出てくる「MyLibrary」はこちら
https://lib.s.kaiyodai.ac.jp/myopac/
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
▼このメールはメールマガジンの登録をしていただいた方にお送り
しています。学内者への転送歓迎します。
▼登録は次のページからどうぞ。
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/
▼解除方法
1行目に「配信停止希望」と記入、このメールに返信して下さい。
ご自身で自動的に解除することができます。
▼バックナンバーはこちら
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/backnumber-shinagawa/
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
発行 東京海洋大学附属図書館情報サービス係(品川キャンパス図書館)
tel:03-5463-0444 fax:03-5463-0445
e-mail:to-joho@o.kaiyodai.ac.jp URL:http://lib.s.kaiyodai.ac.jp
Copyright(C)東京海洋大学附属図書館
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
No.115
★☆★==============================================================
海洋大図書館メールマガジン No.115 Nov.22, 2011
東京海洋大学附属図書館 品川キャンパス版
==============================================================★☆★
【目次】
♪ 日経テレコン21講習会 11月24日(木) 4限 まだ空きがあります!
♪ CiNiiのサービスリニューアル!~"CiNii Books" "CiNii Articles"~
♪ 新着図書ピックアップ ~推薦図書より~
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆“これで就活はバッチリ!” 日経テレコン21講習会
11月24日(木) 4限 まだ空きがあります!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
就職活動を本格的にはじめた皆さん、情報収集は順調に進んでいますか?
「日経テレコン21」は、日経各紙の新聞・雑誌記事のほか、企業、人物、
ニュースなどの検索ができるデータベースです。
講習会では、次のテーマに重点をおき、専門の講師が実習つきで解説します。
・海洋大生の就活のための効果的な検索方法
・日経テレコンを就職活動に活かす
昨年参加した方からは次のような感想をいただいています。
大変役に立つ情報ばかりで、参加できて本当によかったです!
就職活動をするにあたって、業界研究、企業研究をしなければ
ならないと意識はしていて、新聞の興味のある記事を切り抜いたり
していますが、今いち活用できていませんでした。
これからはどんどん新聞を活用できそうです。(学部3年)
就活に差をつけるために、今すぐ申し込みを! 申込方法は次のとおりです。
■ 日時:2011年11月24日(木) 4限 14:40~16:10
■ 場所:情報処理センターA教室
■ 参加申込方法:次のいずれかの方法でお申込みください
1) webから申込
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/use_guide_j/seminer_shinagawa_2011autumn/
こちらのページの「申込フォーム」からお申し込みください。
2) メールで申込
宛先:to-joho@o.kaiyodai.ac.jp (図書館 情報サービス係)
件名:日経テレコン講習会申込
本文:学籍番号、氏名、メールアドレスを記入してください
3) 申込書
カウンターに申込書を用意してあります。
必要事項を記入して、図書館カウンターでお申込みください。
■ 締切:申込みが40人を超えた時点
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ CiNiiのサービスリニューアル!
~"CiNii Books" "CiNii Articles"~
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
11月9日、「CiNii Books -大学図書館の本をさがす-」が公開されました。
「CiNii Books」は、「NACSIS Webcat」の後継サービスで、大学図書館の
蔵書検索ができるサービスです。
これまで「CiNii(サイニィ)」として提供されてきた論文検索は、一部
リニューアルし「CiNii Articles -日本の論文をさがす-」となりました。
論文をさがすのも、大学図書館の本をさがすのも、CiNiiの共通インター
フェースで行なえるようになり、次のような点が便利になっています。
これからも、研究・調査・学習にお役立てください!
----------------------------------------------------------
■「CiNii Books」での雑誌の検索結果に「CiNii Articles」への
リンクボタンがついている場合、本文の入手が即可能に!
※「CiNii Articles」に本文が収録されているもののみ
例)『日本水産学会誌』 http://ci.nii.ac.jp/ncid/AN00193422
「CiNii Articles - 電子版の論文をよむ」というリンクをクリック
すると、オンラインで読むことのできる巻号一覧が表示されます。
■「CiNii Articles」で、全文検索ができるようになりました
※全文検索の対象は「CiNii 本文 PDF」のみ
「全文検索(beta)」のタブをクリックして検索します。
----------------------------------------------------------
CiNii Books -大学図書館の本をさがす-
http://ci.nii.ac.jp/books/
CiNii Articles -日本の論文をさがす-
http://ci.nii.ac.jp/
なお、NACSIS Webcatは、2012年度末(2013年3月)を以てサービス終了と
なる予定です。
http://webcat.nii.ac.jp/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ 新着図書ピックアップ ~推薦図書より~
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
図書館では、毎年、先生方の推薦した図書をまとめて購入しています。
今年は、海洋政策文化学科の推薦図書の中で、原子力関係の本が何冊か
入りました。
この機会に、もう一度原子力問題について、考えてみてはいかがでしょうか。
○2011年度推薦図書(抜粋)○
『「フクシマ」論 : 原子力ムラはなぜ生まれたのか』開沼博著
『低線量内部被曝の脅威 : 原子炉周辺の健康破壊と疫学的立証の記録』
ジェイ・マーティン・グールド著 ; 肥田舜太郎 [ほか] 共訳
『原水禁署名運動の誕生 : 東京・杉並の住民パワーと水脈』 丸浜江里子著
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
▼このメールはメールマガジンの登録をしていただいた方にお送りしています。
学内者への転送歓迎します。
▼登録は次のページからどうぞ。
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/
▼解除方法
1行目に「配信停止希望」と書いて、このメールに返信してください。
ご自身で自動的に解除することができます。
▼バックナンバーはこちら
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/backnumber-shinagawa/
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
発行 東京海洋大学附属図書館情報サービス係(品川キャンパス図書館)
tel:03-5463-0444 fax:03-5463-0445
e-mail:to-joho@o.kaiyodai.ac.jp URL:http://lib.s.kaiyodai.ac.jp
Copyright(C)東京海洋大学附属図書館
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
No.114
★☆★==============================================================
海洋大図書館メールマガジン No.114 Nov.02, 2011
東京海洋大学附属図書館 品川キャンパス版
==============================================================★☆★
【目次】
♪ 宇田道隆資料展開催のおしらせ -11/4(金)~12/22(木)-
♪ 楽水会ランチ・セミナーへのお誘い -11/21(月)12:00~13:00-
♪ 新着寄贈図書紹介『花の都』
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ 宇田道隆資料展開催のおしらせ
日時:11/4(金)~12/22(木)
場所:品川キャンパス図書館
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
岩波新書の「海」をご存知でしょうか。
海に関する事柄が判りやすくコンパクトに書かれた名著ですが、著者は有名
な海洋学者であり、東京水産大学教授でもあった宇田道隆です。
宇田道隆は潮目・潮境、黒潮と冷水塊、海洋と大気の相互作用、亜熱帯反流
の発見など、海洋学者として数々の業績を挙げ、「海況の総観的研究」で
日本海洋学会第1回学会賞を受けました。
また、漁場形成・水産資源変動などのメカニズムを究明する水産海洋学の
確立の必要性を提唱して「水産海洋研究会」を発足させ(現在は水産海洋
学会)、さらに海洋環境問題に早くから警鐘を鳴らしました。
特筆すべきことは、海と魚のことを体験的に良く知っている漁民からの
聞き取り調査を北海道から沖縄まで50年以上続けたことです。今回の大震災
で被害を受けた東北太平洋側の漁港にも足跡を残し、往時の聞き取り調査の
記録を残しています。
その一方で、寺田寅彦から10年間にわたって俳句の指導を受けた俳人であり、
また、学生時代から短歌を作り続け、昭和52年の宮中歌会始、御題が「海」
では召人に選ばれた歌人でもあります。
図書館では一昨年より宇田道隆が残した膨大な研究記録、原稿、手帳、写真
などを集め、宇田道隆コレクションとして整理を進めています。今回はその
中から主だったものを展示し、ギャラリー・トークでは宇田先生の研究と
人柄の魅力を紹介します。
この機会にぜひご覧ください。詳細は次の通りです。
<海鷹祭中の展示>
■日時:2011年11月4日(金)~6日(日) 10:00~15:30
■場所:品川キャンパス図書館1階
■ギャラリートーク:3日間とも14:30~15:00
トークを行うのは次の方です。
4日と5日:ランチ・セミナー講演者の大塚先生
6日:海洋環境学科 河野先生
◆11/5(土)~11/6(日)は、図書館は1階ホールのみ開館で
貸出・閲覧は休止です。ご注意ください。
<海鷹祭終了後の展示>
■期間:2011年11月7日(月)~12月22日(木) 図書館開館時間中
■場所:品川キャンパス図書館 2階閲覧室内
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ 楽水会ランチ・セミナーへのお誘い
11/21(月)12:00~13:00
楽水会館1階 鈴木善幸ホールにて
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
宇田道隆博士の研究と人柄について楽水会ランチ・セミナーで、宇田道隆
コレクション準備委員会のメンバーで元東京水産大学教授の大塚先生が
わかりやすく話します。
どうぞご参加ください。
楽水会ランチ・セミナー
■日時:11月21日(月)12:00~13:00
■場所:楽水会館1階 鈴木善幸ホール
■演題:水産海洋学・環境問題の先覚 宇田道隆の足跡と素顔
■講演者:大塚一志
■コーディネーター:河野先生(海洋環境学科)
■対象者:学部生、院生、教職員、OB,OG
■参加費:無料(楽水会にて軽食とドリンク等用意)
■申込:名前、所属、学生は学籍番号を楽水会事務局( rakusui@kaiyodai.ac.jp
)へ。
詳細はこちら
→ http://www.kaiyodai.ac.jp/news/3105/16082.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ 新着寄贈図書案内 『花の都』近藤隆史
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
主人公は「水産学部」の学生で、「ほうおうりょう」というどこかで聞いた
ことのある寮に住んでいます。
なんとなく見たことのある風景、実習がキツい、とか、構内での猫の世話の
おはなしが出てくるし・・・
なんと!海洋大(水産大)が舞台であろう大学生活が描かれている図書(?)
(実はコミック)です。勉強の息抜きにどうぞ!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
▼このメールはメールマガジンの登録をしていただいた方にお送りしています。
学内者への転送歓迎します。
▼登録は次のページからどうぞ。
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/
▼解除方法
1行目に「配信停止希望」と書いて、このメールに返信してください。
ご自身で自動的に解除することができます。
▼バックナンバーはこちら
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/backnumber-shinagawa/
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
発行 東京海洋大学附属図書館情報サービス係(品川キャンパス図書館)
tel:03-5463-0444 fax:03-5463-0445
e-mail:to-joho@o.kaiyodai.ac.jp URL:http://lib.s.kaiyodai.ac.jp
Copyright(C)東京海洋大学附属図書館
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
No.113
★☆★==============================================================
海洋大図書館メールマガジン No.113 Oct.27, 2011
東京海洋大学附属図書館 品川キャンパス版
==============================================================★☆★
【目次】
♪ “これで就活はバッチリ!” 日経テレコン21講習会【11/24 4限】
♪ エレベーター正面扉のデザインが決定しました
♪ 図書館アルバイト募集、しめきり迫る!【10/28 16時〆】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆“これで就活はバッチリ!” 日経テレコン21講習会
11月24日(木)4限 14:40~16:10 開催
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jolks6pip-146/#_146
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
就職活動を本格的にはじめた皆さん、情報収集は順調に進んでいますか?
「日経テレコン21」は、日経各紙の新聞・雑誌記事のほか、企業、人物、
ニュースなどの検索ができるデータベースです。
講習会では、次のテーマに重点をおき、専門の講師が実習つきで解説します。
・海洋大生の就活のための効果的な検索方法
・日経テレコンを就職活動に活かす
昨年参加した方からは次のような感想をいただいています。
大変役に立つ情報ばかりで、参加できて本当によかったです!
就職活動をするにあたって、業界研究、企業研究をしなければ
ならないと意識はしていて、新聞の興味のある記事を切り抜いたり
していますが、今いち活用できていませんでした。
これからはどんどん新聞を活用できそうです。(学部3年)
就活に差をつけるために、今すぐ申し込みを! 申込方法は次のとおりです。
■ 日時:2011年11月24日(木) 4限 14:40~16:10
■ 場所:情報処理センターA教室
■ 参加申込方法:次のいずれかの方法でお申込みください
1) webから申込
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/use_guide_j/seminer_shinagawa_2011autumn/
こちらのページの「申込フォーム」からお申し込みください。
2) メールで申込
宛先:to-joho@o.kaiyodai.ac.jp (図書館 情報サービス係)
件名:日経テレコン講習会申込
本文:学籍番号、氏名、メールアドレスを記入してください
3) 申込書
カウンターに申込書を用意してあります。
必要事項を記入して、図書館カウンターにお申込みください。
■ 締切:申込みが40人を超えた時点
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ エレベーター正面扉のデザインが決定しました
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jowpwogw8-146/#_146
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
図書館に設置されるエレベーター正面扉のデザインが決定しました。
アンケートにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
■アンケート受付期間:10月12日(水)~18日(火)
■アンケート集計結果:
HY-086 24票(決定)
HY-082 22票
HY-066 12票
HY-075 6票
HY-059 5票
決定したデザイン:HY-086へは、「海藻が揺れている」「水草みたい」
「タツノオトシゴが入っていそう」など、海洋大らしい楽しいコメントが
ありました。
決定したデザインをご覧になるのはコチラから。
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jowpwogw8-146/#_146
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ 図書館アルバイト募集、しめきり迫る!
- 明日、10月28日(金)16時まで -
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
図書館のアルバイトを募集しています。応募しめきりは明日の16時です。
アルバイトの仕事を通して図書館の使い方に習熟でき、学習・研究の
役に立ちます!
【募集要項】
募集人数:4人
期 間:2012年1月から1年以上
業務内容:図書館カウンターでの貸出・返却、返本作業、書架整理 等
時 給:850円より(見込)
応募締切:10月28日(金)16時
詳細は、メールマガジンのバックナンバー(No.112)をごらんください。
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/backnumber-shinagawa/
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
▼このメールはメールマガジンの登録をしていただいた方にお送りしています。
学内者への転送歓迎します。
▼登録は次のページからどうぞ。
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/
▼解除方法
1行目に「配信停止希望」と書いて、このメールに返信してください。
ご自身で自動的に解除することができます。
▼バックナンバーはこちら
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/backnumber-shinagawa/
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
発行 東京海洋大学附属図書館情報サービス係(品川キャンパス図書館)
tel:03-5463-0444 fax:03-5463-0445
e-mail:to-joho@o.kaiyodai.ac.jp URL:http://lib.s.kaiyodai.ac.jp
Copyright(C)東京海洋大学附属図書館
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
No.112
★☆★===============================================================
海洋大図書館メールマガジン No.112 Oct. 12, 2011
東京海洋大学附属図書館 品川キャンパス版
===============================================================★☆★
【目次】
♪ エレベーター扉デザインのアンケート実施中!-10月18日まで-
♪ ミニ企画展示「まるごとお魚ワールド」
♪ ノートパソコンの利用が便利になりました
♪ 伊谷以知二郎の展示終了しました
♪ 図書館アルバイト募集-10月28日(金)16時 応募しめきり-
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ エレベーター扉デザインのアンケート実施中!
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jo1r5ecvk-146/#_146
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
図書館では現在、エレベーター設置工事を行なっています。
親しみを持っていただけるよう、エレベーターの正面扉のデザインを、
学生の皆さんの投票(アンケート)で決めることとなりました。
あなたの一票でデザインが決まります。奮ってご投票ください!
デザインのサンプルは次のページで見ることができます。
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jo1r5ecvk-146/#_146
このアンケートのことをお友達にも是非紹介してください。学内者への転送
歓迎いたします。
【投票方法】
・以下のいずれかの方法で投票をお願いします。
・しめきりは、10月18日(火)です。
方法1)投票用紙
図書館玄関入って正面のコーナーに、デザインのサンプルと投票用紙を用意
してあります。5つのサンプルから好きなデザインを1つ選び、一人一票ずつ
投票してください。
こちらの方法は、10月18日(火)20時(閉館時間)まで受け付けます。
方法2)webアンケート
次のページにアクセスして投票してください。
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/temp2
こちらの方法は、10月18日(火)24時まで投票可能です(19日に日付が
かわるまで)。
※投票は学内者の方に限らせていただきます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ ミニ企画展示「まるごとお魚ワールド」
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jogsxfbwv-146/#_146
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
図書館では現在「まるごとお魚ワールド」の本の展示を行っています。
海洋大図書館にあるたくさんの魚の本の中から、
魚にまつわる随筆、小説などを集めました。
読書の秋、勉強の息抜きにぜひどうぞ。
お魚ワールドをたっぷりお楽しみ下さい。
こんな本を展示しています。
◇『アフリカにょろり旅』
ウナギ全18種類中、唯一まだ採集されていない種「ラビアータ」を捕獲
するため、アフリカで奮闘する東大の研究者の爆笑アフリカ冒険記。
◇『随筆で楽しむ日本の魚事典』
「魚博士」として親しまれた末広恭雄の名作・傑作集。
魚種ごとに掲載されていてわかりやすく、現代の研究者による最新事情
も充実している。
展示のようすはこちら
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jogsxfbwv-146/#_146
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ ノートパソコンの利用が便利になりました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2階閲覧室OAフロア部分のデスクに電源がつきました。
無線LANとあわせて、ノートパソコンの利用が便利になりました。
電源はデスク脇にありますのでどうぞご利用ください。
【注意】
携帯電話の充電など、学習・研究目的以外の私的使用はしないよう
お願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ 伊谷以知二郎の展示終了しました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先月末まで開催していた「図書館常設展示 第5回 水産講習所第三代所長
伊谷以知二郎」が終了しました。
地味な展示でしたが、水産講習所にかける伊谷以知二郎の意気を感じて
いただけたでしょうか。
アンケートでは次のような感想をいただきました。ありがとうございました。
・学生時代に先人の志の高さを知っていたらと思います。シリーズで
同じ人物の再登場も含めて、お願いします。(学内 50代男性)
・3.11以降の現状を考えるに、水産復興への思いは強くなりますね。
(千葉県在住 60代男性)
また、他大学で伊谷以知二郎について研究している方が見学に訪れ、私ども
から更なる情報提供をするということもありました。
開催中の展示のようすはこちら
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/library/tenji/itani/itani.html
次回は11月より、著名な海洋学者であり、東京水産大学教授でもあった
「宇田道隆資料展」を行う予定です。ご期待ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ 図書館アルバイト募集!
- 10月28日(金)16時 応募しめきり -
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
図書館のアルバイトを募集します。
★図書館のアルバイトでよいところは、
○ 本や論文の探し方に習熟できるので学習や研究に役立ちます。
○ 書棚で作業する時に思わぬ本を発見できるという楽しみもあります。
○ アルバイト先に移動する時間も省けて便利です!
私どもは、次のような熱意ある方を希望しています。
○ 図書館の本が好き!
○ 学生の立場から図書館への意見がある!
今回募集をするのは4人です。応募多数の時は書類選考と面接を行います。
【募集要項】
募集人数:4人
期 間:2012年1月から1年以上。
特に、土曜日勤務が可能な方、長期間できる方歓迎。
勤務日数:図書館開館期間中の週に2~3回程度 曜日等応相談
勤務時間:平日 17:10~20:10(定期試験の1週間前~終了前日は21:10まで)
月末日 13:10~17:10(月末日が開館の場合、年に1~2回程度)
土曜日 09:30~17:15 昼休み45分 (月に1~2回程度)
業務内容:図書館カウンターでの貸出・返却、返本作業、書架整理 等
時 給:850円より(見込)
応募条件:東京海洋大学品川キャンパスの学生であること。
授業にさしつかえない範囲でアルバイトできること。
応募方法:応募用紙に記入して提出してください。
応募用紙は次の方法で入手できます。
1 図書館カウンターで受け取る
2 次のページでダウンロードする
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/library/mailmag/arbeit.doc
提出は次のいずれかの方法でお願いいたします。
図書館カウンターへ提出・メール添付・FAX・郵送
申込先 :メールアドレス:to-joho@o.kaiyodai.ac.jp
FAX:03-5463-0445
住所:〒108-8477 東京都港区港南4-5-7
東京海洋大学附属図書館情報サービス係 宛
応募締切:10月28日(金)16時
応募結果:11月中に決定
備 考:アルバイト募集はこのメールマガジンでのみ行っています。
紹介したい友達への転送歓迎いたします。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
▼このメールはメールマガジンの登録をしていただいた方にお送りしています。
学内者への転送歓迎します。
▼登録は次のページからどうぞ。
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/
▼解除方法
1行目に「配信停止希望」と書いて、このメールに返信してください。
ご自身で自動的に解除することができます。
▼バックナンバーはこちら
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/backnumber-shinagawa/
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
発行 東京海洋大学附属図書館情報サービス係(品川キャンパス図書館)
tel:03-5463-0444 fax:03-5463-0445
e-mail:to-joho@o.kaiyodai.ac.jp URL:http://lib.s.kaiyodai.ac.jp
Copyright(C)東京海洋大学附属図書館
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
No.111
★☆★================================================================
海洋大図書館メールマガジン No.111 Jun. 1, 2011
東京海洋大学附属図書館 品川キャンパス版
================================================================★☆★
【目次】
♪ RSC(英国王立化学会)電子ジャーナルトライアル
♪ 特別展示「明治丸の航跡を求めて~海洋立国日本のあけぼの~」
♪ 図書館常設展示 第5回「水産講習所第三代所長 伊谷以知二郎」開催中
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ RSC(英国王立化学会)電子ジャーナルトライアル 8月31日まで
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/joyetldkf-146/#_146
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
RSC(英国王立化学会)の電子ジャーナルトライアルを開始しました。
RSC(Royal Society of Chemistry)は、化学分野において世界で最も大きく、
また歴史的に古い学会の一つです。 http://www.rsc.org/
トライアルでは、RSCの発行する電子ジャーナル42タイトルを利用できます。
利用期間は8月31日までです。この機会にどうぞご利用ください。
■タイトルリスト・詳細はこちら
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/joyetldkf-146/#_146
http://pubs.rsc.org/en/journals
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ 特別展示「明治丸の航跡を求めて~海洋立国日本のあけぼの」
6月1日(水)から越中島キャンパスではじまります
http://www.kaiyodai.ac.jp/Japanese/meijimaru/2011sp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
明治9年に明治天皇が奥羽・北海道ご巡幸の帰途、明治丸に乗船されて横浜に
到着された日が7月20日です。この日を記念して「海の日」が制定されました。
明治丸の優美な船体を背景に、その歴史をしのぶ展示を行います。
ご巡幸を歓迎する当時の錦絵、ロイヤルヨットとしての明治丸の美しい内装、
灯台巡視船として近代日本の海上輸送を支えた記録の数々など、海洋立国日本
のあけぼのの時代に活躍した明治丸の航跡をこの機会にぜひごらんください。
なお、この特別展示は東京海洋大学主催で、図書館は準備の段階で微力ながら
協力いたしました。できるだけ多くの方に展示を見ていただければと思います。
■会期:2011年6月1日(水)~7月18日(月)海の日 10:00~16:00
■場所:越中島キャンパス 明治丸海事ミュージアム(百周年記念資料館)
■詳細はこちら
http://www.kaiyodai.ac.jp/Japanese/meijimaru/2011sp/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ 図書館常設展示 第5回「水産講習所第三代所長 伊谷以知二郎」
9月29日(木)まで品川キャンパスで開催中です
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jo4kaw8y8-146/#_146
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
中部講堂の前に銅像が2つ並んでいるのをご存知でしょうか。
どちらも大学にゆかりの深い方ですが、向かって右側の第三代水産講習所長
伊谷以知二郎(いたに いちじろう)が今回の資料展示のテーマです。
■期間:2011年5月24日(火) ~ 9月29日(木) 図書館開館時間中
■場所:品川キャンパス図書館 2階閲覧室内
東京海洋大学海洋科学部の歴史は、今から123年前の明治21年(1888年)に
設立された水産伝習所にさかのぼります。
伊谷以知二郎は水産伝習所の第一期生であり、水産伝習所から名を変えた水産
講習所の第三代所長として学制改革を実行し、教育内容の充実に力を尽くしま
した。
また、水産缶詰の研究者・教育者・技術者としても水産食品業界・缶詰業界に
大きな影響を与えました。
本学卒業生で初の総理大臣となった鈴木善幸氏は、秘書として伊谷以知二郎に
師事し、伊谷が亡くなった後はその一生をたどる伝記を出版しています。
なお、展示を始めるにあたり、思いもかけず伊谷以知二郎の孫にあたられる、
伊谷健策氏が来館されました。展示資料をつぶさにご覧いただくことができ、
担当者としても嬉しい展示のスタートとなりました。
母校の歴史の一時代を作った伊谷以知二郎の事績をしのぶ展示をどうぞご覧
ください。
■詳細はこちら
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/library/tenji/index.html
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
▼このメールはメールマガジンの登録をしていただいた方にお送りしています。
学内者への転送歓迎します。
▼登録は次のページからどうぞ。
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/
▼解除方法
1行目に「配信停止希望」と書いて、このメールに返信してください。
ご自身で自動的に解除することができます。
▼バックナンバーはこちら
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/backnumber-shinagawa/
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
発行 東京海洋大学附属図書館情報サービス係(品川キャンパス図書館)
tel:03-5463-0444 fax:03-5463-0445
e-mail:to-joho@o.kaiyodai.ac.jp URL:http://lib.s.kaiyodai.ac.jp
Copyright(C)東京海洋大学附属図書館
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
No.110
★☆★================================================================
海洋大図書館メールマガジン No.110 May. 11, 2011
東京海洋大学附属図書館 品川キャンパス版
================================================================★☆★
【目次】
♪ 日経テレコン21講習会 5月13日(金) 4限開催! まだ空きがあります!
♪ "Science" "SciFinder" をモバイルで!
♪ 写真部の写真展開催中です ~テーマは『はつ』~
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ 日経テレコン21講習会 5月13日(金) 4限 まだ空きがあります!
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/use_guide_j/seminer_shinagawa/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今週、5月13日(金)の4限に「日経テレコン21」講習会を開催します。
「日経テレコン21」は、日経各紙の新聞・雑誌記事のほか、企業、人物、
ニュースなどの検索ができるデータベースです。活用すれば、レポートや
論文作成はもちろん、シューカツ:就職活動にも威力を発揮すること間違い
ナシ。
専門の講師がわかりやすく解説します。演習つきです。
詳しい説明を聞きたい方も、専門の講師に質問したい方も、この機会にぜひ
ご参加ください。申込は講習会直前まで受け付けています!
■ 日時:2011年5月13日(金) 4限 14:40~16:10
■ 場所:情報処理センターA教室
■ 参加申込方法:
1) webから申込
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/use_guide_j/seminer_shinagawa/
こちらのページの「申込フォーム」からお申し込みください。
2) メールで申込
宛先:to-joho@o.kaiyodai.ac.jp (図書館 情報サービス係)
件名:日経テレコン講習会申込
本文:学籍番号、氏名、メールアドレスを記入してください
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ "Science" "SciFinder" をモバイルで!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
雑誌"Science"や、化学情報データベース"SciFinder"がスマートフォンで
使えるようになっています。いつでもどこでも最新情報にアクセスできます。
Science Mobile のページはこちら
http://content.aaas.org/mobile/
SciFinder Mobile のページはこちら
http://www.cas.org/products/scifindr/sfmobile/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ 写真部の写真展開催中です ~テーマは『はつ』~
href="https://lib.s.kaiyodai.ac.jp/blogs/blog_entries/view/972/a0b8548105f3293033a4dd4b93d01c6b/?frame_id=1027">
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
現在、図書館の正面玄関入ってすぐのロビーで、写真展『はつ』を開催して
います。主催の写真部の方にコメントをいただきました!
-・- - * - -・- - * - -・- - * - -・- - * - -・- - * - -・- - * - -・-
四月と五月は、はじまりの季節ということで、私たち写真部では『はつ』を
テーマに写真展を開催させていただいています。
図書館に立ち寄った際は、部員それぞれが解釈し写真に収めた『はつ』を
是非観ていってください。
-・- - * - -・- - * - -・- - * - -・- - * - -・- - * - -・- - * - -・-
図書館ロビーでの展示・掲示を随時受け付けています。
サークル等の展示・掲示に図書館ロビーを使ってみませんか。
■展示・掲示したいものを持参し、あらかじめ承認を受けてください。
■掲示責任者は本学学内者に限ります。
■掲示期間は1ヶ月間です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
▼このメールはメールマガジンの登録をしていただいた方にお送りしています。
学内者への転送歓迎します。
▼登録は次のページからどうぞ。
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/
▼解除方法
1行目に「配信停止希望」と書いて、このメールに返信してください。
ご自身で自動的に解除することができます。
▼バックナンバーはこちら
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/backnumber-shinagawa/
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
発行 東京海洋大学附属図書館情報サービス係(品川キャンパス図書館)
tel:03-5463-0444 fax:03-5463-0445
e-mail:to-joho@o.kaiyodai.ac.jp URL:http://lib.s.kaiyodai.ac.jp
Copyright(C)東京海洋大学附属図書館
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
No.109
★☆★================================================================
海洋大図書館メールマガジン No.109 Apr. 27, 2011
東京海洋大学附属図書館 品川キャンパス版
================================================================★☆★
【目次】
♪ SciFinder講習会、4月28日(木)3、4限開催! まだ空きがあります!
♪ 海洋大図書館はどなたでもご利用いただけます。
♪ ミニ企画展示「原発とエネルギーを考える」のご案内
♪ 『東京海洋大学研究報告』『航海調査報告』を公開しました
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ SciFinder講習会、4月28日(木)3、4限開催! まだ空きがあります!
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/use_guide_j/seminer_shinagawa/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今週4月28日(木)3,4限にSciFinder講習会を開催します!
どちらの回も同じ内容で、各回限定15名までの受付ですが、まだ空きがあります!
専門の講師がわかりやすく解説します。演習つきです。
詳しい説明を聞きたい方も、専門の講師に質問したい方も、この機会に
ぜひご参加ください。
◆SciFinder講習会
日時:2011年4月28日(木) (1)3限 13:00~14:30
(2)4限 14:40~16:10
(同じ内容で2回開催します。都合のよい時間にご参加ください。)
場所:情報処理センターB教室
内容・申込方法は、次のページをご参照ください。
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/use_guide_j/seminer_shinagawa/
【参加申込方法】
1) webから申込
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/use_guide_j/seminer_shinagawa/
こちらのページの「申込フォーム」からお申し込みください。
2) メールで申込
宛先:to-joho@o.kaiyodai.ac.jp (図書館 情報サービス係)
件名:SciFinder講習会(1)申込 (1)(2)を明記してください
本文:学籍番号、氏名、メールアドレスを記入してください
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ 海洋大図書館はどなたでもご利用いただけます。
~被災された地域の大学等に所属の皆様へ~
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jo249e721-146/#_146
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。
海洋大図書館は、従来より、所属に関わらずどなたでもご利用いただけます。
所属する大学の図書館が使えないお友達にも、どうぞご紹介ください。
詳しくは次のページをご参照ください。
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jo249e721-146/#_146
どうぞ学習・研究にお役立てください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ ミニ企画展示「原発とエネルギーを考える」のご案内
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jo8frceqm-146/#_146
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
図書館では現在、ミニ企画展示「原発とエネルギーを考える」を開催中です。
海洋大図書館にある本の中から、原発とエネルギーに関するものを選び、
そのほか、雑誌やWeb情報もあわせて、2階閲覧室入って右側に展示中です。
ぜひご覧下さい。
展示のようすと展示リストはこちら
↓
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jo8frceqm-146/#_146
このミニ企画展示は、学生さんから投書があり実現したものです。
とりあげてほしいテーマがありましたら、是非お寄せください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ 『東京海洋大学研究報告』『航海調査報告』を公開しました
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/library/kiyou/index.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
『東京海洋大学研究報告』第7号、『航海調査報告』No.19を公開しました。
東京海洋大学研究報告:
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/library/kiyou/tkh07/index_07.html
航海調査報告:
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/library/koukai/kch19/top_menu.html
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
▼このメールは、メールマガジンの登録をしていただいた方にお送りしています。
学内者への転送歓迎します。
▼登録は次のページからどうぞ。
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/
▼解除方法
1行目に「配信停止希望」と書いてこのメールに返信してください。
ご自身で自動的に解除することができます。
▼バックナンバーはこちら
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/backnumber-shinagawa/
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・
発行 東京海洋大学附属図書館情報サービス係(品川キャンパス図書館)
tel:03-5463-0444 fax:03-5463-0445
e-mail:to-joho@o.kaiyodai.ac.jp URL:http://lib.s.kaiyodai.ac.jp
Copyright(C)東京海洋大学附属図書館
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・
No.108
★☆★================================================================
海洋大図書館メールマガジン No.108 Apr. 15, 2011
東京海洋大学附属図書館 品川キャンパス版
================================================================★☆★
入学・進学された皆さん、おめでとうございます。
新年度初のメールマガジンをお送りします。皆さんのご利用をお待ちして
おります。
【目次】
♪ 文献検索データベース講習会受付中です
♪ 春の文献検索ガイダンス受付中です!
♪ 図書館1階ロビーがきれいになりました
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ 文献検索データベース講習会受付中です
~"Web of Science" "SciFinder" "日経テレコン21"~
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/use_guide_j/seminer_shinagawa/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
図書館ではこの春、3種のデータベース講習会を企画しました。専門の講師が
わかりやすく解説します。演習つきです。この機会にぜひご参加ください。
内容・申込方法は、次のページをご参照ください。
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/use_guide_j/seminer_shinagawa/
1) Web of Science(WoS)
日時:2011年4月22日(金) 4限 14:40~16:10
場所:情報処理センターA教室
2) SciFinder
日時:2011年4月28日(木) ①3限 13:00~14:30
②4限 14:40~16:10
(同じ内容で2回開催します。都合のよい時間にご参加ください。)
場所:情報処理センターB教室
3) 日経テレコン21
日時:2011年5月13日(金) 4限 14:40~16:10
場所:情報処理センターA教室
【参加申込方法】
1) webから申込
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/use_guide_j/seminer_shinagawa/
こちらのページの「申込フォーム」からお申し込みください。
2) メールで申込
宛先:to-joho@o.kaiyodai.ac.jp (図書館 情報サービス係)
件名:(希望の講習会名)講習会申込 例)WoS講習会申込
本文:学籍番号、氏名、メールアドレスを記入してください
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ 春の文献検索ガイダンス受付中です!
~新たに研究をはじめるゼミ生のための講習会です~
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/use_guide_j/guidance_sinagawa/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
図書館では、新たにゼミに加わる学生のために、論文作成の第一歩である文献
検索の基礎をお教えするガイダンスを受付中です。
JDreamⅡ、Web of Scienceなどの文献データベースの検索・演習から、論文の
フルテキストの入手(オンラインジャーナル、雑誌をさがす、文献取り寄せ)
までを基本として説明します。この他、様々な分野のデータベースの中から、
ゼミのテーマにあったものをご紹介します。
昨年度の春のガイダンスでは、約45のゼミから約230名の参加がありました。
以前の参加者の方からは次のような感想をいただいています。
・論文の見つけ方は一般の検索サイトと方法が違う事が良くわかった。欲しい
ものを手に入れられるコツが分かって有意義なガイダンスでした。(4年)
・4年のうちに聴講しておけばよかったなと思いました。(研究室に入る前に、
全員に受講させる位でもよい気がします。4年に上がってすぐのころは、
文献検索に手間取った記憶があるので...)ですが、M1になった今聴いても
役に立つことが多かったので、聴講してよかったです。(M1)
4月第3週のコマはほとんどがあっという間に埋まってしまいました(満回御礼!)。
申込はお早めにどうぞ。
ガイダンスの詳細・カレンダー・申込はコチラ
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/use_guide_j/guidance_sinagawa/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ 図書館1階ロビーがきれいになりました ~工事終了のお知らせ~
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jolkmc0ot-146/#_146
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2010年12月中旬から2011年3月末にかけて、図書館では様々な工事を行いました。
工事中は長期間にわたりご不便をおかけいたしました。2階トイレも使用できる
ようになりましたので、どうぞ、ご利用ください。
工事によって新しくなったのは主に以下の点です。
・玄関前にはスロープがつきました。
・洗面台をとり、新聞閲覧スペースが見渡せるようになりました。
・自習室の床にカーペットを敷き、1階ロビー側の壁がガラス窓になりました。
新1年生の方も、在学生の方も、雰囲気がかわった図書館にぜひお越しください。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
▼このメールは、メールマガジンの登録をしていただいた方にお送りしています。
学内者への転送歓迎します。
▼登録は次のページからどうぞ。
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/
▼解除方法
1行目に「配信停止希望」と書いてこのメールに返信してください。
ご自身で自動的に解除することができます。
▼バックナンバーはこちら
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/aboutus/mail-magazine/backnumber-shinagawa/
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・
発行 東京海洋大学附属図書館情報サービス係(品川キャンパス図書館)
tel:03-5463-0444 fax:03-5463-0445
e-mail:to-joho@o.kaiyodai.ac.jp URL:http://lib.s.kaiyodai.ac.jp
Copyright(C)東京海洋大学附属図書館
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・
【学内者向け】
— 東京海洋大学附属図書館 (@tumsat_library) June 17, 2024
当館OPACにIRDBタブが追加されております。
インターネット公開されている修士論文・
博士論文をお探しの場合は、こちらもご利用ください!
IRDBのマニュアル:
https://t.co/pGHyprHPzb#海洋大図書館#海洋大品川図書館 #海洋大越中島図書館 pic.twitter.com/vcu6tKGiOG
展示やイベントなどのテーマごとにタグをつけて、所蔵図書を紹介しています。
品川図書館:https://booklog.jp/users/tokyokaiyolibs
越中島図書館:https://booklog.jp/users/tokyokaiyolibe