【新ゼミ生のための文献検索ガイダンス】のご案内
♪ 研究室の新しいメンバーとなる学部4年&修士1年生のために、論文作成の第一歩である文献検索のサポートをいたします。
♪♪ 日時・内容(コース)・場所についてはご希望に応じます。お一人での申し込みもOK。
♪♪♪ 文献検索の実践に沿ったテキストを用意して、受講をお待ちしております。どうぞご検討ください!
☆☆☆☆ 文献検索を知りたい学部生・大学院生も遠慮なくお申し込みください ☆☆☆☆
●実施期間
年度初め(4~6月)を中心に、年間を通じて受け付けています。
●開催内容(コース)
基本的には90分コースです。
「このデータベースだけ教えてほしい」といったご要望にもお応えします。ご相談ください。
90分コース | 文献検索からフルテキスト入手までを、検索演習を含めご説明します。 電子リソース(データベース、電子ジャーナル)、リンクリゾルバ(迅速な文献入手ナビゲーションツール)、リモートアクセスなどの利用方法・検索演習、書庫での雑誌探索、文献取り寄せ方法までレクチャーします。 |
オプション | 特定データベースの検索演習など、ご希望に応じます。 |
●開催場所/方法
図書館内・各研究室(・オンライン)など、ご希望の場所/方法で実施します。
図書館がおススメです。
図書館(対面) ☆オススメ!☆ |
書庫の使い方など、具体的かつ実践的な図書館の利用法も学べます。 10名程度まで受講いただけます。 |
研究室(対面) | 使い慣れている研究室でも実施できます。図書館担当者が研究室に出向き説明します。 参加人数分のPCがあることが理想です。 |
オンライン |
※対面での受講が難しい場合は、ご相談に応じます。 |
オンデマンド | お申込不要で、空き時間に受講いただけます。 ※現在準備中です |
●予約、予約状況の確認
文献検索ガイダンス予約カレンダーで予約状況をご確認の上、予約申込フォームでお申し込みください。
なお、以下の点にご留意ください。
- 申込締切:希望日の2日前(平日)まで ※例:月曜日に実施希望の場合は、前週の木曜日までにお申し込みください。
- 実施時間帯:平日、2限(10:30-12:00)、3限(13:00-14:30)、4限(14:40-16:10)
- 一日最大3件までお受けできます。この時間帯以外に希望される方は、ご相談ください。
- ゼミ名・人数・場所などが書いてある時間帯は、既に予約が入っています。
- 申込後、日時調整が必要な場合もあります。
文献検索ガイダンス予約カレンダー(品川)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
28(日) | 29(月) | 30(火) | 31(水) 13:00 - 14:30 3限)李ゼミ(90... | 1(木) 2(金) 3(土) | |||
4(日) 5(月) 6(火) 7(水) 8(木) 15:00 - 17:00 SciFinder-n講習会...9(金) 10(土) | |||||||
11(日) 12(月) 13(火) 14(水) 15(木) 16(金) 17(土) | |||||||
18(日) 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24(土) | |||||||
25(日) 26(月) 27(火) 28(水) 29(木) 30(金) 1(土) |
- パブリック
文献検索ガイダンス・予約申込フォーム(品川)
新ゼミガイダンス(品川)
■お問い合わせ
内線: 0444
E-mail: jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp
Last Update: 2021/5/24
ガイダンス申込
Library Guidance for
your research support.
サイト内検索/Search
Twitter