2010.02.24 メルマガ77号で募集した【好きな作家】の本が入りました
2010.02.17 春季休業中の長期貸出について
2010.01.27 越中島分館の臨時休館のお知らせ
2010.01.27 中学生が図書館で職場体験をしました
2009.12.11 冬季休業中の長期貸出について
2009.10.30 11月21日臨時休館のお知らせ
2009.10.29 ミニ企画展示「東京を歩こう」のお知らせ
2009.10.15 90分で卒論も就活も完璧!日経テレコン講習会のおしらせ
2009.08.28 雑誌等を製本に出しています→ 製本作業が終わりました。利用できます。(11/10)
2009.07.28 中高生歓迎展示「こんな本からはじめてみない?」のお知らせ
2009.07.10 「海の日」記念行事 明治丸所蔵資料等他公開のお知らせ
2009.07.06 夏季休業中の長期貸出について
2009.06.26 高校生がインターンシップをしました
2009.06.12 【航海・海運関係】特別収書図書展示中
2009.03.27 図書館探検ツアーを開催します!
2009.03.11 2009年度越中島分館図書館開館予定表を掲載しました
メルマガ77号で募集した【好きな作家】の本が入りました(2010.02.24) |
メルマガ77号【好きな作家は、誰ですか?】では、、みなさんからたくさんの人気作家をあげていただきました。その中から特に人気が高いと思われる本を購入しました。映画になった伊坂幸太郎の「ゴールデンスランバー」東野圭吾の最新作「カッコウの卵は誰のもの?」など12タイトル。江東区立図書館から寄贈を受けた本も並べています。
図書館入ってすぐの新着棚の上に配架してあります。 どんどん借りてください。
■図書館は、春季休業中も開館しています。(月ー金:17:00まで)■
<新しく購入した本> ・カッコウの卵は誰のもの 東野圭吾/著 光文社 2010.1 ・ガリレオの苦悩 東野圭吾/著 文藝春秋 2008.10 ・新参者 東野圭吾/著 講談社 2009.9 ・パラドックス13 東野圭吾/著 毎日新聞社 2009.4 ・流星の絆 東野圭吾/著 講談社 2008.3 ・ゴールデンスランバー A MEMORY 伊坂幸太郎/著 新潮社 2007.11 ・終末のフール 伊坂幸太郎/著 集英社 2009.6 ・重力ピエロ 伊坂幸太郎/著 新潮社 2006.7 ・英雄の書 上 宮部みゆき/著 毎日新聞社 2009.2 ・英雄の書 下 宮部みゆき/著 毎日新聞社 2009.2 ・私の家では何も起こらない 恩田陸/著 メディアファクトリー 2010.1 ・心と響き合う読書案内 小川洋子/著 PHP研究所 2009.3 ・猫を抱いて象と泳ぐ 小川洋子/著 文藝春秋 2009.1 (オススメ) <江東区から寄贈していただいたもの> ・大好きなことをしてお金持ちになる 本田健/著 フォレスト出版 ・早起きは自分を賢くする! 船井幸雄/編著 三笠書房 ・マンガで読む船井幸雄のツキを呼ぶコツ 船井幸雄ほか/著 グラフ社 ・「わがまま」のすすめ 堺屋太一/著 東京書籍 ・アフターダーク 村上春樹/著 講談社 ・クレオパトラの夢 恩田陸/著 双葉社 ・禁じられた楽園 恩田陸/著 徳間書店 ・麦の海に沈む果実 恩田陸/著 講談社 ・東京小説 椎名誠他/著 紀伊國屋書店 ・デウスの棄て児 嶽本野ばら/著 小学館 ・黒祠の島 小野不由美/著 祥伝社 |
春季休業中の長期貸出について(2010.02.17) |
2月10日(水)から3月24日(水)の間に貸し出した図書の返却期限日は、2010年4月8日(木)になります。
!注意!
*卒業・修了予定者の図書返却期限日は、2010年3月30日です。
*長期貸出は図書のみです。雑誌の貸出期間は、通常どおり(翌開館日の午前10時まで)です。
*貸出期間が長期にわたりますので、図書の保管には充分注意してください。
*学外の方には長期貸出は実施いたしません。貸出期間は通常どおり2週間です。
臨時休館のお知らせ(2010.01.27) |
停電と工事のため、次のとおり臨時休館いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承下さいますようお願いいたします。
なお、2/13,2/20はその前後を含めOPACの検索もできません。共通のお知らせ,カレンダーもご参照下さい。
- 2010年2月13日(土) (越中島キャンパスの停電のため)
- 2010年2月20日(土) (越中島キャンパスの停電のため)
- 2010年3月1日(月)~2日(火) (越中島分館閲覧室の工事のため)
中学生が図書館で職場体験をしました(2010.01.27) |
1月20~21日に、江東区内にある中村中学の2年生2名が、図書館で職場体験をしました。
詳しい内容はこちらをご覧下さい。
冬季休業中の長期貸出について(2009.12.11) |
返却期限日が冬季休業中にあたる、12月12日(土)から12月21日(月)の間に貸し出した図書の返却期限日は、1月5日(火)になります。
*長期貸出は図書のみです。雑誌の貸出期間は、通常どおり(翌開館日の午前10時まで)です。
*1月からの船舶実習に参加する方は、延滞の有無に関わらず、借りている図書を12月中に全て返却するよう、お願いします。
*貸出期間が長期にわたりますので、図書の保管には充分注意してください。
*学外の方には長期貸出は実施いたしません。貸出期間は通常どおり2週間です。
*長期貸出中は、OPACの「貸出予約状況照会」で貸出更新は行なわないでください。「種別」が「休暇」となっている資料を更新すると、返却期限日が短縮されてしまいます。
11月21日臨時休館のお知らせ(2009.10.30) |
越中島地区の学内停電に伴い、11月21日(土)は休館いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
なお、11/21はOPAC等での検索も出来ません。共通のお知らせもご覧下さい。
ミニ企画展示「東京を歩こう」のお知らせ(2009.10.29) |
図書館では、ミニ企画展示を開催中です。
貸出も可能です。どうぞご活用下さい。→資料リスト
■展示期間 |
10月28日(水)~12月25日(金) ※貸出できます。 |
■展示場所 |
図書館2Fフロア 参考図書コーナー近く |
日経テレコン講習会のおしらせ(2009.10.15) |
図書館では以下の利用説明会を企画いたしました。
90分で卒論も就活も完璧! 日経テレコン講習会
【日時】11/6(金)13:00~14:30
【場所】2号館2階情報処理センター端末室
【申込】申込は不要です。直接会場にお越しください。
どうぞ、ふるってご参加ください。
詳しくはガイダンスのページをご覧ください。
雑誌等を製本に出しています(2009.08.28)→ 製本作業が終わりました。利用できます。(11/10) |
和雑誌(65件)、洋雑誌(42件)、修理が必要な図書(8件)を製本に出しています。
雑誌の納品予定日は10月上旬です。→製本リスト
中高生歓迎展示「こんな本からはじめてみない?」のお知らせ(2009.07.28) |
図書館では、中高生welcomeキャンペーンに連動して企画展示を開催中です。
船や海洋、地球、航空機や鉄道に関するわかりやすい本、科学のトリビアを集めた本、理科や数学の復習ができる本、大学生活や人生ついて考える本を集めてみました。
もちろん本学の学生の皆様の利用も歓迎します。貸出も可能です。どうぞご活用下さい。→資料リスト
■展示期間 |
7月24日(金)~9月29日(木)ご好評につき延長しました※貸出できます。 |
■展示場所 |
図書館2Fフロア 参考図書コーナー近く |
「海の日」記念行事 明治丸所蔵資料等他公開のお知らせ(2009.07.10) |
[▲page top] |
7/20の「海の日」記念行事にて、明治丸の所蔵資料を公開します。明治丸は現在修繕工事のため公開されておりませんが、所蔵資料を特別展示室にて展示いたします。あわせて、図書館が所蔵する、貴重な和船資料も展示します。
どうぞこの機会にご覧ください。
期日:平成21年(2009年)7月20日(月)
時間:10:00~16:00
料金:入場無料 事前申込不要
H P:http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/library/tenji/e20090720.html
夏季休業中の長期貸出について(2009.07.06) |
7月4日(土)から8月12日(水)の間に貸し出した図書の返却期限日は、8月31日(月)になります。
!注意!
*長期貸出は図書のみです。雑誌の貸出期間は、通常どおり(翌開館日の午前10時まで)です。
*貸出期間が長期にわたりますので、図書の保管には充分注意してください。
*学外の方には長期貸出は実施いたしません。貸出期間は通常どおり2週間です。
*長期貸出中は、「貸出・予約状況照会」で貸出更新は行なわないでください。「種別」が「休暇」となっている資料を更新すると、返却期限日が短縮されてしまいます。
海洋大図書館で高校生がインターンシップをしました(2009.06.26) |
6月19日に、東京都立大江戸高校の2年生2名が、図書館でインターンシップをしました。
昨年に引き続き2回目の受入です。
詳しい内容はこちらをご覧下さい。
【航海・海運関係】特別収書図書展示中(2009.06.12) |
この度、2008年度に航海・海運関係の図書を充実させるため、特別収書しました。
工学部の図書館にふさわしい大航海時代の航海記,旅行記,探検記を集めたハクルート叢書をはじめ、日本の海運・水運関係の図書や伊予、瀬戸内房総里見などの水軍関係の図書も集めました。 大変貴重な本ばかりです.是非、ご覧下さい。
図書館入口付近のシラバスコーナーの隣に展示配架しています。
特別収書リストは、こちらです。→【航海・海運関係】特別収書
図書館探検ツアーを開催します!(2009.03.27) |
図書館では、新1年生のための“図書館探検ツアー”を下記の日程で企画しました。新1年生のみなさん、都合のよい日時に必ず参加してください!
◆期間:4月1日(水)~5月1日(金) 8:45~20:00(土・日は除く)
◆参加方法
(1) 図書館2階で「チェックシート」と「地図」をもらう
(2) 地図を見ながら、チェックポイントを探す
(3) チェックポイントの解説を読み、クイズに答える
(4) 全ポイントを完走し、クイズの答えが全部埋まったらカウンターへ
抽選で“図書カード500円”(1等)が当たります!
(はずれても、2等・参加賞あり)
*期間内なら、いつでも、どのポイントからでもOK!何回かに分けてもOKです!
*1等・2等が当たるのは、学部新一年生と編入生だけですが、それ以外の学生の参加も大歓迎!完走者には参加賞を差し上げます!
◆問い合わせ先: 図書館2階カウンター
tel:03-5245-7362 e-mail:tb-joho@kaiyodai.ac.jp
パンフレットはこちらです。→図書館探検ツアー2009
2009年度越中島分館図書館開館予定表を掲載しました(2009.03.11) |