海洋工学部の前身である商船学校が明治35年1月に越中島に移転してきて以来、本学は隅田川周辺の
街々と様々な交流の歴史を刻んできました。
このたび明治丸海事ミュージアムでは、本学を周る街々の江戸期や明治~昭和期の絵葉書や古地図、
錦絵などの展示会を開催します。
ぜひご覧ください。
-展示期間は終了しました-
日時 : 2014年7月1日(火)-7月31日(木) 午前10:00~午後4:00
(休館日:月曜/第2、第4土曜/日曜 ※7月21日は開館)
入館料 : 無料
場所 : 東京海洋大学越中島地区キャンパス 百周年記念資料館
展示品 : 絵はがきや古地図や当時の様子を描いた錦絵など
主催 : 東京海洋大学明治丸海事ミュージアム・東京海洋大学附属図書館
協力 : 江東区教育委員会
※クリックでポスターを大きく表示できます
問合せ先 : TEL:03-5245-7360 (明治丸海事ミュージアム)
E-mail :meijimaru@o.kaiyodai.ac.jp
交通機関アクセス※公共機関をご利用ください
・JR線京葉線・武蔵野線 越中島駅(各駅停車のみ)から徒歩約2分
・地下鉄東西線・大江戸線 門前仲町駅から徒歩約10分
・地下鉄有楽町線・大江戸線 月島駅から徒歩約10分
展示の一部(絵葉書)
展示やイベントなどのテーマごとにタグをつけて、所蔵図書を紹介しています。
品川図書館:https://booklog.jp/users/tokyokaiyolibs
越中島図書館:https://booklog.jp/users/tokyokaiyolibe
【学内者向け】
— 東京海洋大学附属図書館 (@tumsat_library) June 17, 2024
当館OPACにIRDBタブが追加されております。
インターネット公開されている修士論文・
博士論文をお探しの場合は、こちらもご利用ください!
IRDBのマニュアル:
https://t.co/pGHyprHPzb#海洋大図書館#海洋大品川図書館 #海洋大越中島図書館 pic.twitter.com/vcu6tKGiOG