ブログ
[共通]「SciFinder」の利用を開始しました
2011年1月より、「SciFinder」の利用を開始しました。
SciFinderとは | Chemical Abstracts(ケミカル・アブストラクト)として知られていたものが、オンライン仕様になり、さらにさまざまな情報が付帯したものです。 化学分野の情報のみならず、生命科学、食品科学、物理、工学、医学、薬理学関係の化学情報を検索するための世界最大級のオンライン検索サービスです。 |
利用資格 | 本学の教職員および学生 |
ユーザー登録 | 最初にユーザー登録が必要です。 ユーザー登録のページ(学内からのみアクセス可)から登録してください。 |
ご利用URL | https://scifinder.cas.org ユーザー登録で設定したユーザーIDとパスワードを入力してご利用ください。 |
注意事項 | 同時利用者数 1名です。 利用が終わりましたら、必ず画面左上の【Sign out】をクリックして終了してください。 |
利用規約 | http://www.jaici.or.jp/sci/SCIFINDER/infopolicy.html *個人の学術研究、教育目的にのみお使いください。 *大量のダウンロードを行わないで下さい。一時に5000件まで。 *ダウンロードしたデータの複製・再加工等は行わないでください。また、学外の第三者へ再配布しないでください。 |
利用期間 | 2011年1月4日 ~ 2011年12月31日 |
備考 | マニュアル、詳細はこちらをご参照ください。 |
MyLibrary
ガイダンス申込
Library Guidance for
your research support.
サイト内検索
X(旧: Twitter)
【学内者向け】
— 東京海洋大学附属図書館 (@tumsat_library) June 17, 2024
当館OPACにIRDBタブが追加されております。
インターネット公開されている修士論文・
博士論文をお探しの場合は、こちらもご利用ください!
IRDBのマニュアル:
https://t.co/pGHyprHPzb#海洋大図書館#海洋大品川図書館 #海洋大越中島図書館 pic.twitter.com/vcu6tKGiOG
Booklog(過去のミニ展示資料)
展示やイベントなどのテーマごとにタグをつけて、所蔵図書を紹介しています。
品川図書館:https://booklog.jp/users/tokyokaiyolibs
越中島図書館:https://booklog.jp/users/tokyokaiyolibe