1946年4月15日、東京海洋大学の前身である高等商船学校の新聞部により「高船新聞」のタイトルで創刊された学生新聞。以後、「商船大学新聞」「商船大学学生新聞」「東京商船大学学生新聞」とタイトルを変更しながら発行された。1983年9月13日発行の141号まで現物を確認している。
記事の内容は、日々の学生生活や行事の様子、映画・演劇評、海事関係の話題、商船大学の在り方や全寮制に対する批判等、硬軟両方にまたがり、当時の学生の姿が活き活きとつづられている。中には、教員執筆の記事への反論も堂々と行われているが、それもまた、商船大学生の気骨を伝えるものとなっている。
また、本学は東京商船大学と東京水産大学が統合して誕生した大学であるが、この新聞には、東京水産大学名誉教授・宇田道隆執筆の記事や同校練習船・海鷹丸についての記事、両校の親善試合の結果も掲載されており、当時の交流の様子がうかがえる。
なお、新聞部OBにより「高船新聞・商船大学新聞・東京商船大学新聞縮刷版」(東京商船大学新聞会OB会, 1974.11. )が発行されているが、このたびの電子化事業には、縮刷版未収録の号が含まれている。
電子化された記事の閲覧について
越中島キャンパス図書館内でのみ閲覧可。希望される方は、カウンターへ申し出てください。
<お願い>
ここに掲載されている号以外をお持ちの方がおられましたら、学術情報第二係まで情報をお寄せください。
東京海洋大学附属図書館越中島分館 学術情報第二係
〒135-8533東京都江東区越中島2-1-6
TEL:03-5245-7361 FAX:03-5245-7334 E-mail: jo-gaku2@o.kaiyodai.ac.jp
*本事業は平成27年度東京海洋大学学長裁量経費による修復・電子化事業により実施
創刊号 | 1946.04.15 | |
12号 | 1948.06.15 | ハードコピーより電子化 |
13号 | 1948.10.30 | ハードコピーより電子化 |
創刊号 (通号16) | 1950.07.19 | p.1の表記は7月19日、p.2は7月20日 ハードコピーより電子化 |
51号 | 1957.04.20 | |
52号 | 1957.05.01 | 「宗谷」「海鷹」帰る |
53号 | 1957.05.28 | |
54号 | 1957.06.20 | |
55号 | 1957.07.20 | |
56号 | 1957.09.16 | |
57号 | 1957.10.25 | |
58号 | 1957.11.20 | |
59号 | 1957.12.20 | |
60号 | 1958.01.20 | |
61号 | 1958.02.20 | |
62号 | 1958.03.20 | |
63号 | 1958.04.20 | |
64号 | 1958.05.20 | |
65号 | 1958.06.20 | |
66号 | 1958.07.20 | |
67号 | 1958.07.20 | |
68号 | 1958.11.01 | |
69号 | 1958.11.20 | |
70号 | 1958.12.20 | |
71号 | 1959.01.20 | |
73号 | 1959.03.20 | |
76号 | 1959.07.20 | |
79号 | 1959.11.20 | |
80号 | 1959.12.20 | |
81号 | 1960.01.30 | |
83号 | 1960.04.29 | |
84号 | 1960.05.31 | |
88号 | 1969.07.30 | |
89号 | 1961.09.20 | |
93号 | 1962.05.21 | |
94号 | 1962.06.20 | |
95号 | 1962.07.20 | |
96号 | 1962.10.20 | |
97号 | 1964.05.16 | |
98号 | 1964.07.20 | |
99号 | 1964.09.20 | |
100号 | 1965.06.20 | |
101号 | 1965.07.20 | |
104号 | 1965.11.25 | |
105号 | 1966.03.01 | |
107号 | 1968.06.15 | |
111号 | 1969.05.17 | |
114号 | 1969.12.10 | |
115号 | 1970.01.31 | |
118号 | 1970.10.07 | |
121号 | 1971.07.05 | |
122号 | 1971.11.11 | |
123号 | 1972.02.09 | |
128号 | 1973.07.05 | |
129号 | 1973.09.17 | |
139号 | 1983.02.14 | |
141号 | 1983.09.13 | 9月の発行日を6月に修正した書き込みあり |
展示やイベントなどのテーマごとにタグをつけて、所蔵図書を紹介しています。
品川図書館:https://booklog.jp/users/tokyokaiyolibs
越中島図書館:https://booklog.jp/users/tokyokaiyolibe
【学内者向け】
— 東京海洋大学附属図書館 (@tumsat_library) June 17, 2024
当館OPACにIRDBタブが追加されております。
インターネット公開されている修士論文・
博士論文をお探しの場合は、こちらもご利用ください!
IRDBのマニュアル:
https://t.co/pGHyprHPzb#海洋大図書館#海洋大品川図書館 #海洋大越中島図書館 pic.twitter.com/vcu6tKGiOG