図書館からのお知らせ
2023年9月末をもちまして、品川図書館でのPC貸出サービスを終了いたします。 ご利用ありがとうございました。   参考: 利用案内 > 図書館貸出PC利用案内[品川](学内の方向け) https://lib.s.kaiyodai.ac.jp/riyouannai/slibPC
品川図書館では「超深海へのトビラ連動展示」を開催中です。 マリンサイエンスミュージアムで開催中の特別展:「超深海へのトビラ:私たちが拓いた調査の軌跡」の連動展示です。この特別展は図書館もコラボし、展示パネル作成に協力しました!※開催期間:2023年7月31日(月) - 11月6日(月) 海洋開発、海底探査、海底資源、深海の生きもの図鑑など、深海に関する様々な観点からの本を集めました。東京水産大学(現:東京海洋大学)が挑んだ1958年、1962年深海潜水調査関係の新聞記事も展示しております。 是非併せてご覧ください。なお、品川図書館で展示中の図書は、通常の図書と同様に貸出可能です。 【参考】 マリンサイエンスミュージアム公式HP マリンサイエンスミュージアムの最新情報: 公式X(旧: Twitter) ブクログ展示 (品川図書館で展示中の図書一覧)
以下の日程で今年度第1回本学オープンキャンパスが実施されました。   ■海洋資源環境学部・海洋生命科学部 (品川キャンパス) 【日程】 2023年8月1日(火)、2日(水) 【図書館来館者】 2日間計 3,129名 (修正: 2023/9/6)【館内案内ツアー参加者】 2日間計 32名 ミニ展示の他、館内案内ツアーを開催し、希望者の方に品川キャンパス図書館の学修スペース・アーカイブズルームなどの施設案内、蔵書の特長・サービスなどについて説明を行いました。当日の様子(品川キャンパス図書館) (左:館内案内ツアー、中:2階閲覧室、右:ミニ展示(大学生活ってどうなってるの?))1階は海洋政策文化学科の説明会場となり、模擬講義やオープンゼミ等が行われました。 1階(ショールーム)での模擬講義ミニ展示の図書はコチラ(ブクログ)からご覧いただけます。■海洋工学部(越中島キャンパス)【日程】 2023年7月28日(金)【図書館来館者】194名 パネル展示、ミニ展示を実施しました。当日の様子(越中島キャンパス図書館)(左:パネル展示(海のしごと)、中:ミニ展示(大学の教科書)、右:来館者の様子) 猛暑が続く中、ご来館ありがとうございました。
京銀SDGs私募債「『未来にエール』~次世代を担うこどもたちへ~」を通じて、スクーナー株式会社 代表取締役 樋口信高様より図書27冊をご恵贈いただきました。ご恵贈くださり、ありがとうございました。 ご来館の際はぜひ、品川図書館2階の展示スペース(出版物コーナー横)をご覧ください。なお、通常の図書と同様に、貸出可能です。 【参考】 ブクログ展示 (こちらでタイトル等をご確認いただけます) 2022年ご報告(図書館HPお知らせ, Twitter) 2021年ご報告(図書館HPお知らせ, Twitter) 2020年ご報告(図書館HPお知らせ, Twitter)