東京海洋大学が所蔵する図書や雑誌、電子ジャーナル・電子ブックを検索します。
日本国内の大学図書館等が所蔵する図書や雑誌を検索します。
国立国会図書館および公共図書館等の蔵書を検索します。
日本国内の学術論文を検索します。
東京海洋大学の学術成果(学位論文、紀要、学術論文等)を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 361.42)
該当件数:75件
心でっかちな日本人 : 集団主義文化という幻想 / 山岸俊男著
東京 : 日本経済新聞社 , 2002.2
図書
なんとなく、日本人 : 世界に通用する強さの秘密 / 小笠原泰著
東京 : PHP研究所 , 2006.5. - (PHP新書 ; 402)
ニッポンの評判 : 世界17カ国最新レポート / 今井佐緒里編
東京 : 新潮社 , 2008.8. - (新潮新書 ; 276)
京都ぎらい / 井上章一著
[正編],官能篇. - 東京 : 朝日新聞出版 , 2015.9-. - (朝日新書 ; 531, 647)
現代ロシア人の意識構造 / 五十嵐徳子著
吹田 : 大阪大学出版会 , 1999.2
新しく芽ばえるものを期待して / 鶴見俊輔編
東京 : 岩波書店 , 2001.2. - (日本人のこころ / 鶴見俊輔編 ; 2)
英語で話す「日本の謎」Q&A : 外国人が聞きたがる100のWHY
改訂第2版. - 東京 : 講談社インターナショナル , 2006.11. - (Bilingual books ; 11)
アメリカ雑誌に映る「日本人」 : オリエンタリズムへのメディア論的接近 / 小暮修三著
東京 : 青弓社 , 2008.12
弱体化する生物、日本人 / 大野裕著
東京 : 講談社 , 1999.4
無節操な日本人 / 中山治著
東京 : 筑摩書房 , 2000.6. - (ちくま新書 ; 250)
日本人はなぜナメられるのか / 中山治著
東京 : 洋泉社 , 2001.1. - (新書y ; 022)
國民性十論 / 芳賀矢一著
訂正3版. - 東京 : 冨山房 , 1908.8
原風景をたずねて / 鶴見俊輔編
東京 : 岩波書店 , 1997.12. - (日本人のこころ / 鶴見俊輔編 ; [1])
民族の心 : 国民性はいかにして形づくられたか / アンドレ・シーグフリード著 ; 福永英二訳
東京 : ダヴィッド社 , 1953.1
日本人の心理 / 南博著
[改版]. - 東京 : 岩波書店 , 1974.8. - (岩波新書 ; 青-149)
ソ連人レポート : ロシア的発想の秘密と物の考え方・やり方 / 木村汎 [ほか] 著
東京 : こう書房 , 1980.5. - (こう選書)
福沢諭吉から現代まで / 築島謙三 [著]
東京 : 講談社 , 2000.10. - (講談社学術文庫 ; [1450] . 「日本人論」の中の日本人 ; 下)
中国=文化と思想 / 林語堂 [著] ; 鋤柄治郎訳
東京 : 講談社 , 1999.7. - (講談社学術文庫 ; [1385])
現代日本人の生のゆくえ : つながりと自律 / 越智貢 [ほか] 著 ; 宮島喬, 島薗進編
東京 : 藤原書店 , 2003.2
韓国人の心 / 李御寧著 ; 裵康煥訳
東京 : 学生社 , 1982