出版者 |
河野村 (福井県) : 福井県南条郡河野村 |
出版者 |
東京 : 校倉書房 (発売) |
出版年 |
1997.8 |
大きさ |
259p, 図版4枚 ; 20cm |
内容注記 |
シンポジウム企画の経緯と本書の刊行について / 斎藤善之 [執筆] プロローグ・河野家と右近家 / 山形浩之 [執筆] 北前船主右近家の経営展開と全国市場 / 斎藤善之 [執筆] 北前船と北国・大坂魚肥市場 / 原直史 [執筆] 北前船主右近家と敦賀・武生 / 曲田浩和 [執筆] 北前船の情報世界 / 高部淑子 [執筆] 報告者にお尋ねします テーマ別分科会の記録 中・近世日本海海運の構造と地域市場 : 馬借街道と北前船以前 / 永原慶二 [執筆] 李朝後期(十八~十九世紀)における朝鮮沿海海運の展開 / 崔完基 [執筆] ; 李孝心訳 全体討論 / 網野善彦, 榎森進コメント ; [青木美智男司会] 大海原に雄飛した先人の足跡を偲びつつ / 清水金二 [執筆] |
一般注記 |
内容: シンポジウム企画の経緯と本書の刊行について, プロローグ・河野家と右近家, 第一部: 北前船主右近家文書の世界(報告1「北前船主右近家の経営展開と全国市場」-報告4「北前船の情報世界」, 〔報告者にお尋ねします〕, テーマ別分科会の記録), 第二部: 中・近世日本海の海運と李朝後期の朝鮮沿海の海運(記念講演「中・近世日本海海運の構造と地域市場」, 特別講演「李朝後期(十八~十九世紀)における朝鮮沿海海運の展開」), 第三部: 日本海の海運と市場をめぐって(全体討論(コメント1-2)), 大海原に雄飛した先人の足跡を偲びつつ, あとがき(青木美智男) 第三回・「西廻り」航路フォーラム「河野村歴史シンポジウム」(1995年8月26-27日,於福井県河野村村役場ホール)の報告 福井県南条郡河野村発行 |
著者標目 |
日本福祉大学知多半島総合研究所 編 <ニホン フクシ ダイガク チタ ハントウ ソウゴウ ケンキュウジョ> 西廻り航路フォーラム (第3回 : 1995 : 河野村 (福井県)) <ニシマワリ コウロ フォーラム> 斎藤, 善之(1958-) <サイトウ, ヨシユキ> 山形, 浩之 原, 直史(1962-) <ハラ, ナオフミ> 曲田, 浩和(1965-) <マガリダ, ヒロカズ> 高部, 淑子(1963-) <タカベ, トシコ> 永原, 慶二(1922-2004) <ナガハラ, ケイジ> 崔, 完基(1945-) <최, 완기> 李, 孝心(1963-) <リ, コウシン> 網野, 善彦(1928-2004) <アミノ, ヨシヒコ> 榎森, 進(1940-) <エモリ, ススム> 青木, 美智男(1936-2013) <アオキ, ミチオ> 清水, 金二
|
件 名 |
BSH:海運 -- 日本
全ての件名で検索
NDLSH:海運 -- 日本海 -- 歴史
全ての件名で検索
NDLSH:北国廻船
|
分 類 |
NDC8:683.21 NDC9:683.21
|
本文言語 |
日本語 |
書誌ID |
TB00052966 |
ISBN |
4751727303 |
NCID |
BA32075331
|
巻冊次 |
ISBN:4751727303 ; PRICE:2500円
|