図書館(品川キャンパス)からのお知らせ
このページに関する問い合わせ:情報サービス係 tel:03-5463-0444
e-mail:to-joho@kaiyodai.ac.jp
図書館のホームページへ戻る
2009年度のお知らせを見る
10.07 これで就活はバッチリ!日経テレコン21講習会のおしらせ
10.07 秋のガイダンスのおしらせ
10.01 サイエンス・カフェ@Library 2010 −江戸前の海とシャコを知ろう−のご案内
09.16 中学生が職場体験をしました
09.15 臨時休館のお知らせ
08.05 港区立図書館との協力イベント「チリメンモンスターをさがせ!!」を開催しました(第3弾:港南図書館)
07.26 港区立図書館との協力イベント「チリメンモンスターをさがせ!!」を開催しました
06.26 図書館水槽の魚の名付け親になってください
06.25 夏季休業中の長期貸出について
05.13 大学院生・研究者のための「Web of Science講習会」のお知らせ
04.12 書棚横のミニ展示のお知らせ
04.01 アンケート「海洋大のテストやレポートに役に立った本」の結果公開
03.04 2010年度開館予定表を掲載しました
03.01 「新ゼミ生のための文献検索ガイダンス」のご案内
図書館では以下の講習会を企画いたしました。申込を受け付け中です。
これで就活はバッチリ!日経テレコン21講習会 (主催 附属図書館 / 学生サービス課就職支援室)
  【日時】11/4(木)14:40〜16:10 情報処理センター A教室
  【申込】申込締め切りは40人に達するまで。電話・FAX・メールまたは直接カウンターでお申込ください。
どうぞ、ふるってご参加ください。
詳しくはガイダンスのページをご覧ください。
図書館では10月に新入学された方、また文献検索方法を確認されたい方のために文献検索の手ほどきをするガイダンスを企画いたしました。
図書館で文献検索の方法、データベースの使い方などについて研究テーマにそった探し方を説明します。
日時・内容については、ご希望に応じます。詳しくは、ガイダンスのページをご参照下さい。
11月4日にはこれで就活はバッチリ!日経テレコン21講習会があります。外部講師を招いての講習会です。40名限定です!ぜひご参加ください。
サイエンス・カフェ@Library 2010 −江戸前の海とシャコを知ろう−のご案内(2010.10.01) |
[▲page top] |
「サイエンス・カフェ@Library 2010 −江戸前の海とシャコを知ろう−」を2010年10月30日(土)に開催します。
サイエンス・カフェはコーヒーなどを飲みながら科学者と一般の人々がサイエンスについて語り合う集いでイギリスやフランスで90年代に始まったものだそうです。
学外の方の参加も歓迎します。先着30名ですので、お誘い合わせの上、お早めにお申し込みください。
記
場所:品川キャンパス図書館1階
日時: 2010/10/30(土)13:30-16:30
料金:無料
内容:1. 東京湾の富栄養化の今について語る
神田 穣太(東京海洋大学 教授)
2.江戸前のシャコ資源と漁業の今について語る
櫻本 和美(東京海洋大学 教授)
小山 紀雄(横浜市漁業協同組合 組合長)
3. 東京湾アーカイブズ紹介
岩松 浩子(附属図書館 情報サービス係長)
申込方法:お名前と連絡先を明記して、【カフェ参加希望】とお書きの上、電子メールまたはFAXでお申し込みください。
(定員は申込み順に先着30名様です)
・宛先:東京海洋大学附属図書館情報サービス係
・FAX:03−5463−0445
・電子メール:to-joho@kaiyodai.ac.jp
詳細はこちらもご覧ください。
ポスター:http://www.kaiyodai.ac.jp/event/1101/14378/file/poster.pdf
※当日は大学祭(海鷹祭:10月29日〜31日)も開かれています。
9月13、14日に、港区立港南中学校の中学生が二人、図書館で職場体験をしました。
一昨年、昨年に引き続き3回目の受入です。
詳細はこちらをご覧ください。
品川地区の学内停電に伴い、11月6日(土)は休館いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承ください。
また、学内停電の日程が当初予定の12月4日(土)から11月6日(土)に変更になったため、
12月4日(土)は開館いたします。
港区立図書館との協力イベント「チリメンモンスターをさがせ!!」を開催しました(第3弾:港南図書館) (2010.08.05) |
[▲page top] |
7月22日、港区立港南図書館において、小中学生向けのイベント「チリメンモンスターをさがせ!!」を港南図書館と協力して開催しました。
7月26日のお知らせで報告した港区立赤坂図書館(6月27日)、港区立三田図書館(7月3日)に続き3回目の開催です。
以下のページには写真もありますので、どうぞご覧ください。
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/library/mailmag/chirimon20100722.html
港区立図書館との協力イベント「チリメンモンスターをさがせ!!」を開催しました (2010.07.26) |
[▲page top] |
港区立赤坂図書館(6月27日)及び、港区立三田図書館(7月3日)において、小中学生向けのイベント「チリメンモンスターをさがせ!!」を港区立図書館と協力して開催しました。
当日は元気いっぱいの子どもたちが夢中になってチリモンを探し、とても好評でした。
以下のページには写真もありますので、どうぞご覧ください。
http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/library/mailmag/chirimon.html
図書館2F閲覧室の水槽の魚の名前を募集します。
好きな魚の名前を考えて応募してください。
応募してくれた方全員に粗品を進呈し、抽選で1名の方に図書カード2,000円分を差し上げます。
1人何回でも、結構です。どんどんご応募ください。
ポスターはこちら
[応募要項]
- 応募期間
- 平成22年6月28日(月)〜平成22年9月29日(水)
- 応募資格
- 東京海洋大学の学生及び海洋大に所属する方。
- 応募方法
- 応募用紙に記入の上、図書館2Fカウンターの職員にお渡しください。
- 応募用紙は、附属図書館2F水槽付近と1Fロビーにあります。こちらからもダウンロードできます。
- 賞品
- 2,000円分の図書カード(抽選で1名の方)
- ※応募者全員に粗品を進呈いたします。
- 結果発表
- 名前を書いたカードを水槽の前に置きます。お楽しみに!
また、図書カード当選者には10月上旬に応募者本人に通知します。
返却期限日が夏季休業中にあたる図書(6月26日から8月11日の間に貸し出した図書)の返却期限日は、
8月27日となります。
注意)
*図書のみです。
*雑誌は通常どおりです(翌開館日の10:00まで)。
*学外者は長期貸出は実施いたしません。
*貸出期間が長期にわたりますので、図書の保管には充分注意してください。
*長期貸出中、OPACの「貸出・予約状況照会」で貸出更新は行なわないでください。
「貸出・予約状況照会」で更新すると、返却期限日が更新した日から2週間後となり、長期貸出より期間が短縮されてしまいます。
「大学院生・研究者のための」Web of Science講習会のお知らせ(2010.05.13) |
[▲page top] |
図書館では以下の講習会を企画いたしました。申込を受け付け中です。
「大学院生・研究者のための」Web of Science講習会
  【日時】6/10(木)14:40〜16:10 情報処理センター B教室
  【申込】申込締め切りは30人に達するまで。電話・FAX・メールまたは直接カウンターでお申込ください。
どうぞ、ふるってご参加ください。
詳しくはガイダンスのページをご覧ください。
書棚横のミニ展示のお知らせ(2010.04.12) |
図書館2階閲覧室、書棚の横でミニ展示をはじめました。
地球温暖化、海洋学、サンゴ礁、水族館、食品・食の安全・食料自給率、マグロ、捕鯨、ブラックバスなど、日本語表現法の人気テーマの本をディスプレイしてあります。
このミニ展示は図書館の学生アルバイトIさんのアイデアから生まれました。
「難しくて専門的な本ばかり並んでいるように見えるけど、実は面白い本、初歩的な本、わかりやすい本もあることをみんな気づいてほしい。図書館は自分が興味があるものとの出会いの場。」というIさんの思いをみなさんもぜひ実感してください。
展示の様子はコチラです。
[▲top]
アンケート「海洋大のテストやレポートに役に立った本」の結果公開 (2010.04.01) |
[▲page top] |
平成22年1月8日〜2月12日に募集したアンケート「海洋大のテストやレポートで役に立った本」の結果をまとめました。
全部で31件の情報が集まりました。実際にテストやレポートで苦労した立場からのコメントは、これから同じ授業をとる学生の参考になると思います。応募してくれた皆さん、ありがとうございました。
現在、図書館2階AVコーナー前に、アンケートにとりあげられた本とコメントを展示中です。展示の様子はコチラ。
図書館ホームページでも結果を公開中です。→アンケート結果公開
ぜひご利用ください。
□ 2010年度開館予定表(カレンダー)(PDF)
□ 2010年度開館予定表(カレンダー)(HTML)
図書館では研究室の新しいメンバーになる新4年生のために文献検索の手ほどきをするガイダンスを企画いたしました。
主に、これから本格的に研究活動を始める4年生を対象ですが、文献検索に興味のある大学院生、3年生の参加も歓迎します。
日時・内容については、ご希望に応じます。
詳しくは、ガイダンスのページをご参照下さい。
どうぞご検討くださいますようご案内申し上げます。
図書館のホームページへ戻る