久保伊津男(くぼ、いつお)博士略歴
  *高木和徳編 (1969) 追憶集=Kuboiana : 故久保伊津男教授記念出版物を基礎として作成

1909(明治42)年3月16日 鹿児島県日置郡東市来村湯田3951番町3号において、
                農業久保吉之助、ユイ夫妻の長男として生まれる
1924(大正13)年3月 鹿児島県湯田高等小学校を卒業
1925(大正14)年夏 東京市神田区、共立社(同郷の先輩、永田勇造氏経営)に勤める
1928(昭和3)年3月 東京市神田区、錦城中学校を卒業
1929(昭和4)年6月20日 専門学校入学者試験検定に合格
1930(昭和5)年4月 水産講習所本科養殖科に入学
1934(昭和9)年3月28日 水産講習所本科養殖科を卒業
         5月3日 水産講習所助手(動物学教室勤務)を命ぜられる
1938(昭和13)年4月15日 教員免許(動物)を受ける (昭13む第8号、文部省)
          7月14日 仙波通俊氏長女ユキ子氏と結婚
1941(昭和16)年7月7日 水産講習所助教授に任ぜられ、動物学教室勤務を命ぜられる
1945(昭和20)年5月22日 理学博士の学位を受ける (昭19.12.21、北海道帝国大学審査)
                主論文題名「本邦及ビ其ノ近海産車蝦科蝦類ノ研究」
1949(昭和24)年5月31日 東京水産大学第一水産講習所勤務となる (農秘甲第632号)
1950(昭和25)年4月1日 文部教官に任ぜられる
1951(昭和26)年4月1日 文部教官11級に昇任される、東京水産大学助教授、兼ねて
               東京水産大学第一講習所教授に補せられる
1952(昭和27)年1月22日 吹上御苑内錦霞亭における御前座談会に招かれる
           10月16日 東京水産大学教授に昇任される
1955(昭和30)年4月1日 昭和29年度日本水産学会賞を受ける
                課題「日本及びその近海産車蝦類の研究及びその他の日本産
                蝦類に関する研究」
1962(昭和37)年10月20日 東京水産大学学生部長に併任される
                 (1964(昭和39)年4月1日まで併任)
1965(昭和40)年4月1日 東京水産大学大学院水産学研究科担当を命ぜられる
1968(昭和43)年4月10日 教授会席上、午後3時18分心筋梗塞のため、死去。亨年59歳
          4月20日 東京水産大学大学葬執行される

注記:詳細な年譜は、追憶集=Kuboiana : 故久保伊津男教授記念出版物 (高木和徳編、故久保伊津男教授記念事業会)
    (久保文庫資料番号1430)を参照して下さい

久保伊津男博士の業績
  
*高木和徳編 (1969) 追憶集=Kuboiana : 故久保伊津男教授記念出版物を基礎として作成

論文
久保伊津男 (1932) 斷食時に於けるはつかねづみの體温變化 養殖会誌 2(2-3):18-22
久保伊津男 (1933) 永興灣養蠣場に就て 養殖会誌 3(7-8):114-130
久保伊津男 (1935) メダカの産卵習性及び其の初期発生 養殖会誌 5(1-2):13-21
久保伊津男 (1935) 瀬戸内海産甲殻類の俗称に就て 水産研究誌 30(5):223-226
久保伊津男 (1935) 瀬戸内海に於ける鮹の漁獲高と降水量及び其の他との関係に就て 日本水産学会誌 4(4):253-258
久保伊津男 (1936) 鰻の摂餌速度と水温及び其の他との関係に就て 日本水産学会誌 4(5):335-338
Kubo, Ituo (1936) A new decapod crustacean from Japan, Paramaja koninatoensis, gen. et sp. nov. Bulletin of the Japanese Society of
    Scientific Fisheries 4(6):361-364
Kubo, Ituo (1936) A description of a new alpheoid shrimp from Japan. Journal of the Imperial Fisheries Institute 31(2):43-46
久保伊津男 (1936) てっぽう蝦型蝦類ノ一新種ニ就テ 水産講習所研究報告 31(2):51-54
Kubo, Ituo (1936) Two new littoral macrurous crustaceans from Japan. Journal of the Imperial Fisheries Institute 31(2):47-54
久保伊津男 (1936) 本邦産沿岸性蝦類ノ二新種 水産講習所研究報告 31(2):55-62
Kubo, Ituo (1936) On Japanese Penaeid crustaceans belonging to the genus Parapenaeopsis, with a description of one new species.
    Journal of the Imperial Fisheries Institute 31(2):55-61
久保伊津男 (1936) 本邦産くるまえび科パラペネオプシス属及ビ其ノ一新種ニ就テ 水産講習所研究報告 31(2):63-70
Kubo, Ituo (1936) A new homoloid crab from Japan. Journal of the Imperial Fisheries Institute 31(2):63-68
久保伊津男 (1936) 本邦産もほら型蟹ノ一新種 水産講習所研究報告 31(2):71-75
久保伊津男 (1936) 鹿児島県湯田川に産するヤマトテナガエビに就て 養殖会誌 6(6):122-123
久保伊津男 (1936) 本邦産Rhynchocinetes属蝦, Rhynchocinetes rugulosus Stimpson, サクラエビ(新称)に就て
  植物及動物 4(11):1887-1892
久保伊津男 (1936) スヂエビLeander paucidens (de Haan)に於ける雌雄異型 水産研究誌 31(11):640-642
久保伊津男 (1936) 本邦産ミゾレヌマエビ(新称)に就て 科学 6(12):503-504
Kubo, Ituo (1937) A review of crangoid shrimps of the genus Paracrangon found in Japan. Journal of the Imperial Fisheries Institute
    32(1):1-11
久保伊津男 (1937) 本邦産Paracrangon属蝦類ノ分類学的研究 水産講習所研究報告 32(1):1-10
久保伊津男 (1937) 二枚貝と共棲するカクレエビに就て 植物及動物 5(3):629-632
Kubo, Ituo (1937) Sexual dimorphism in abdominad appendages of some palaemonoid shrimps of Japan. Bulletin of the Japanese Society of
    Scientific Fisheries 5(6):346-348
Kubo, Ituo (1937) One new and an imperfectly known deep-sea shrimps. Journal of the Imperial Fisheries Institute 32(2):93-103
久保伊津男 (1937) 深海性蝦ノ一新種及ビ一不確実種 水産講習所研究報告 32(2):87-95
Kubo, Ituo (1937) On the geotropic orientation of a terrestrial hermit-crab, Coenobita cavipes Stimpson. Journal of the Imperial
    Fisheries Institute 32(2):105-113
久保伊津男 (1937) をかやどかりCoenobita cavipes Stimpsonノ重力反応ニ就テ 水産講習所研究報告 32(2):97-104
久保伊津男 (1938) 遡河鮭のストックに関する研究(予報) I 三面川より得たる材料に就て 日本水産学会誌 6(5):262-265
Kubo, Ituo (1938) A new snapping shrimp belonging to the genus Synalpheus. Annotationes Zoologicae Japonenses 17(1):89-92
Kubo, Ituo (1938) On the Japanese atyid shrimps. Journal of the Imperial Fisheries Institute 33(1):67-100
久保伊津男 (1938) 本邦産ぬまえび科蝦類ノ分類学的研究 水産講習所研究報告 33(1):63-93
Kubo, Ituo (1938) Notes on the sexual dimorphism of spiny lobster, Panulirus japonicus (v. Siebold). Journal of the Imperial Fisheries Institute
    33(1):101-106, 1 pl.
久保伊津男 (1938) いせえびノ雌雄異型ニ就テ  水産講習所研究報告 33(1):94-99, 1 pl.
久保伊津男 (1938) 新潟県三面川に於ける鮭の漁獲高と二、三の気象要因との関係に就て 日本水産学会誌 7(2):101-104
Kubo, Ituo (1938) A new fresh-water shrimp, Leander miyadii. Zoological Magazine, Tokyo 50(12):538-540
久保伊津男 (1939) 遡河鮭のストックに関する研究 II 再び三面川より得たる材料に就て 日本水産学会誌 7(5):271-275
久保伊津男 (1939) 北海道に於ける沿岸漁獲高の相互関係 日本水産学会誌 7(5):276-280
Kubo, Ituo (1939) A new spiny lobster, Puerulus gracilis. Bulletin of the Japanese Society of Scientific Fisheries 7(6):316-318
Kubo, Ituo (1939) One new pinnotherid crab found in Japan, Pinnotheropsis yokotai gen. et sp. nov. Bulletin of the Japanese Society of
    Scientific Fisheries 8(2):57-59
久保伊津男 (1939) イセエビPanulirus japonicus (v. Siebold)の漁況 I. 府県別漁獲統計に就て 日本水産学会誌 8(3):138-140
久保伊津男 (1939) ニシキベラThalassoma cupido (Temminck & Schlegel)の発生に就て 日本水産学会誌 8(3):165-167
久保伊津男 (1940) イセエビPanulirus japonicus (v. Siebold)の漁況 II. 降水量との関係に就て 日本水産学会誌 8(6):287-291
久保伊津男 (1940) 満州産陸水蝦類 関東州土木部編, 関東州及満州国陸水生物調査書, 旅順:271-278
Kubo, Ituo (1940) Notes on the Japanese shrimps of the genus Athanas with a description of one new species. Annotationes Zoologicae
    Japonenses 19(2):99-106
久保伊津男 (1940) シロザケ、ベニザケの識別に就て 日本水産学会誌 9(4):154-158
Kubo, Ituo (1940) A new shrimp, Harpilius imperialis. Journal of the Imperial Fisheries Institute 34(1):1-4
久保伊津男 (1940) 蝦ノ一新種, Harpilius imperialis  水産講習所研究報告 34(1):1-4
Kubo, Ituo (1940) Studies on Japanese palaemonoid shrimps. I. Palaemon. Journal of the Imperial Fisheries Institute 34(1):5-30, 2 pls.
久保伊津男 (1940) 邦産てながえび科蝦類ノ研究 I. Palaemon 水産講習所研究報告 34(1):5-26, 2 pls.
Kubo, Ituo (1940) Studies on Japanese palaemonoid shrimps. II. Pontoniinae. Journal of the Imperial Fisheries Institute 34(1):31-75
久保伊津男 (1940) 邦産てながえび科蝦類ノ研究 II. Pontoniinae 水産講習所研究報告 34(1):27-67
Kubo, Ituo (1940) On some littoral shrimps collected from Micronesia. Journal of the Imperial Fisheries Institute 34(1):77-99
久保伊津男 (1940) みくろねしや産蝦類ニ就イテ 水産講習所研究報告 34(1):68-88
久保伊津男 (1940) カムチャッカ東岸の大鮃に就いて 水産研究誌 35(12):327-330
Kubo, Ituo (1941) A new method of preparing fish scale. Bulletin of the Japanese Society of Scientific Fisheries 9(6):225-226
Kubo, Ituo (1941) On some fresh-water shrimps from the Ryukyu Islands. Biogeographica 3(3):303-318, 1 pl.
Kubo, Ituo (1942) On a new snapping shrimp, Athanas kominatoensis. Zoological Magazine, Tokyo 54(2):82-85
Kubo, Ituo (1942) On two new species of decapoda macrura. Annotationes Zoologicae Japonenses 21(1):30-38
Kubo, Ituo (1942) A new commensal shrimp, Spongicola japonica, n. sp. Annotationes Zoologicae Japonenses 21(2):90-94
Kubo, Ituo (1942) Studies on Japanese palaemonoid shrimps. III. Leander. Journal of the Imperial Fisheries Institute 35(1):17-85
久保伊津男 (1942) 本邦産手長蝦類ノ研究 III. 小手長蝦属(Leander) 水産講習所研究報告 35(1):25-36
Kubo, Ituo (1943) Diagnosis of a new species of the genus Penaeus. Suisan Kenkyu-shi 38(11):200-201
岡田弥一郎・久保伊津男 (1946) イセエビの研究 (II). 2. 性比、生物学的最小形、体長及び体重組成 資源科学研究所短報 4:1-9
久保伊津男 (1946) 北浦産公魚の魚群系統 生物 1(4):227-229
久保伊津男・高木和徳 (1946) 霞ヶ浦及び北浦に於ける有用魚族の漁獲高と降水量及び気温との関係に就いて I 公魚
  資源科学研究所短報 21:1-15
岡田弥一郎・久保伊津男・高木和徳 (1947) イセエビの研究 III イセエビの産卵回数に就いて 動物学雑誌 57(3):27-28
久保伊津男 (1947) アメリカザリガニの第二次性徴 自然研究 3:10-12
久保伊津男・服部茂昌 (1947) イセエビの標識放流成績に関する考察、特に成長度及脱皮回数に就いて 日本水産学会誌
    13(2):108-110
久保伊津男 (1948) 淡水産蝦類の増産に関する研究 霞ヶ浦産テナガエビの地域性について 水産研究会報 1:206-210
久保伊津男・林繁一 (1949) 東京湾及びその近海産イワシの増産に関する研究 I 漁況学的研究 神奈川県漁業増産対策協議会,
  横浜:43p.
岡田弥一郎・久保伊津男 (1949) イセエビの研究 V プエルルス及び稚蝦に就いて 1 資源科学研究所彙報 12:20-24
Kubo, Itsuo (1949) Studies on penaeids of Japanese and its adjacent waters. Journal of the Tokyo College of Fisheries 36(1):1-467
Kubo, Itsuo (1949) On a new species of the genus Anchitus. Bulletin of the Biogeographical Society of Japan 14(6):26-29
久保伊津男・服部仁・川崎博之 (1949) 東京湾及びその近海産イワシの増産に関する研究 II 資源学的研究 附 昭和23年同海区
  に於けるイワシ漁況 神奈川県漁業増産対策協議会, 横浜:30p.
Kubo, Itsuo (1949) Oecological studies on the Japanese fresh-water shrimp, Palaemon nipponensis. 1. Seasonal migration and
    monthly size-composition, with special reference to the growth and age. Bulletin of the Japanese Society of Scientific Fisheries
    15(3):125-130
久保伊津男・服部仁 (1949) イワシ鱗永久標本の新製作法 日本水産学会誌 15(6):290-292
久保伊津男 (1949) 淡水産エビ類の増産に関する研究 水産研究会報 2:47-63
岡田弥一郎・久保伊津男 (1950) イセエビの研究 VI プエルルス、稚蝦及び成蝦の比較 資源科学研究所彙報 15:41-46
久保伊津男 (1950) イワシに関する資源学的研究 I マイワシの成長、鱗長と体長との関係、休止帯形成の時期、その他について
  資源科学研究所彙報 15:47-56
久保伊津男 (1950) テナガエビの生態学的研究 2. 霞ヶ浦産テナガエビの地域性について 日本水産学会誌 15(10):561-566
久保伊津男 (1950) 本邦産Puerulusの2型、特にゴシキエビのPuerulusについて 日本水産学会誌 16(3):91-98
岡田弥一郎・久保伊津男 (1950) 霞浦産テナガエビの生態学的研究 岡田弥一郎編 水産動物の研究 日本出版貿易, 東京
    (1):125-139,13-15
久保伊津男 (1950) ホッカイエビの性転換 科学 20(12):575-576
久保伊津男 (1950) 淡水産エビ類の増産に関する研究 2 産卵促進に関する実験 水産研究会報 3:100-102
久保伊津男 (1950) 淡水産エビ類の増産に関する研究 3 活動性、体長と体重との関係、肥満度 水産研究会報 3:103-110
久保伊津男・尾上穣一 (1951) マイワシ生殖腺の非相称性 資源科学研究所彙報 19-21:9-13
久保伊津男・桜井裕 (1951) メダカの計測 魚類学雑誌 1(5):339-346
Kubo, Itsuo (1951) Bionomics of the prawn, Pandalus kessleri Czerniavski. Journal of the Tokyo University of Fisheries 38(1):1-26
久保伊津男 (1951) ホッカイエビの生態学的研究 日本水産学会誌 16(12):71-80
Kubo, Itsuo (1951) Some macrurous decapod crustacea found in Japanese waters, with descriptions of four new species.
    Journal of the Tokyo University of Fisheries 38(2):259-289
Kubo, Itsuo (1952) A population study on the fish, Taius tumifrons of the Tosa Bay. Journal of the Tokyo University of Fisheries
    38(3):321-334
Kubo, Itsuo (1952) On two rare species of psalidopodidae and nephropsidae. Journal of the Tokyo University of Fisheries
    39(1):91-100, 2 pls.
Kubo, Itsuo and Kei-ichi Kondo (1953) Age-determination of the Babylonia japonica (Reeve), an edible marine gastropod, basing on the
    operculum. Journal of the Tokyo University of Fisheries 39(2):199-207
Kubo, Itsuo, Haruhiko Uemoto and Kaichiro Watanabe (1953) A contribution to the fishery biology of a common cyprinid fish,
    Hemibarbus barbus (T. & S.). Journal of the Tokyo University of Fisheries 40(1):1-13
Kubo, Itsuo, Haruhiko Uemoto and Kaichiro Watanabe (1953) An age-determination basing on scale-analysis of a common cyprinid fish,
    Hemibarbus barbus (T. & S.). Bulletin of the Japanese Society of Scientific Fisheries 19(4):303-304
久保伊津男 (1953) イセエビの羅網時刻 水産増殖 1(1):30-32
久保伊津男・森下恵一 (1954) 野付湾産ホッカイエビの漁業、資源、繁殖保護 資源科学研究所彙報 33:32-46
久保伊津男・山田勇夫 (1954) サバの漁獲高の経年変化 楽水 1954(3):15-22
Kubo, Itsuo (1954) Systematic studies on the Japanese macrurous decapod crustacea. 2. On two penaeids, Metapenaeus affinis
    (H. Milne-Edwards) and M. burkenroadi, nom. nov., erected on the Japanese form known as M. affinis. Journal of the Tokyo University
    of Fisheries 41(1):89-93
Kubo, Itsuo (1954) Systematic studies on the Japanese macrurous decapod crustacea. 3. On the palinurid lobsters. Journal of the Tokyo
    University of Fisheries 41(1):95-105, 2 pls.
久保伊津男・石渡直典・塚原茂男 (1954) 東京湾およびその近海産カタクチイワシの脊椎骨数 資源科学研究所彙報 36:9-18
久保伊津男・野中忠 (1955) イセエビの価格と景気 楽水 1955(1):17-20
久保伊津男 (1955) モエビ(クルマエビ科)を新種とすることについて 動物学雑誌 64(1):24-27
久保伊津男 (1955) クルマエビの群成長度 日本水産学会誌 20(10):870-872
Kubo, Itsuo (1955) Systematic studies on the Japanese macrurous decapod crustacea. 5. A new palinurid, Nupalirus japonicus, gen. et
    sp. nov. Journal of the Tokyo University of Fisheries 41(2):185-188, 2 pls.
久保伊津男 (1955) 本邦産Leptochela属エビ類およびその分布について 日本生物地理学会報 16-19:98-106
Kubo, Itsuo (1956) A review of the biology and systematics of shrimps and prawns of Japan. Proceedings of the Indo-Pacific Fisheries
    Council 6(2-3):387-398
Kubo, Itsuo and Eiji Asada (1957) A quantitative study on crustacean bottom epifauna of Tokyo Bay. Journal of the Tokyo University
    of Fisheries 43(2):249-289
久保伊津男 (1957) 水産資源生物の漁獲高にみられる周期性について 生物科学 9(3):126-133
久保伊津男 (1958) エビの化石 動物学雑誌 67(6):163-164
Kubo, Itsuo, Shujiro Hori, Masaru Kumemura, Mitsuo Naganawa and John Soedjono (1959) A biological study on a Japanese etible
    mantis-shrimp, Squilla oratoria de Haan. Journal of the Tokyo University of Fisheries 45(1):1-25
久保伊津男 (1960) 内湾漁業振興対策事業魚礁設置(本牧沖)効果調査報告書第1年度 神奈川県:24p
久保伊津男 (1961) 大隈半島南部のエビ類 資源科学研究所彙報 54-55:126-128
久保伊津男 (1961) イセエビの胃容積 日本水産学会誌 27(12):1063-1065
久保伊津男 (1962) イセエビの漁獲の時間的変化にみられる双峯性について 日本水産学会誌 28(3):322-325
久保伊津男・高木和徳・増田辰良・大場俊雄 (1962) 陥穽式生簀につくイセエビの行動に関する実験 (I) 東京水産大学, 千葉県水産試験
    場:16p
久保伊津男・増田辰良・石渡直典・大場俊雄 (1962) 陥穽式生簀につくイセエビの行動に関する実験 (II) 東京水産大学, 千葉県水産試験
    場:10p
Kubo, Itsuo (1963) Systematic studies on the Japanese macrurous decapod crustacea. 6. A new and an imperfectly known species of
    palinurid lobster. Journal of the Tokyo University of Fisheries 49(1):63-71
久保伊津男 (1963) イセエビ類の2稀種について 甲殻類の研究 1:3-11
久保伊津男・増田辰良 (1964) イセエビの摂餌模様について 日本水産学会誌 30(1):14-20
久保伊津男・林繁一 (1964) 沿岸漁場における漁況と海況との関連の分析(予報) 東京水産大学資源学教室:9p
久保伊津男・石渡直典 (1964) イセエビの活動性と水中放射照度との関係について 日本水産学会誌 30(11):884-888
久保伊津男・飯田裕士 (1965) ベーリング海のエビ資源 甲殻類の研究 2:19-26
久保伊津男・池ノ上宏 (1967) イバラガニモドキ(新称)について 甲殻類の研究 3:21-25

図書

水産資源学 / 久保伊津男,吉原友吉共著
東京 : 共立出版 , 1957.6
345,12p ; 22cm

水産資源各論 / 久保伊津男著
東京 : 恒星社厚生閣 , 1961.1
396p : 図 ; 22cm
水産学全集 第14巻

水産資源各論. 続 / 久保伊津男著
東京 : 恒星社厚生閣 , 1966.3
273p : 図 ; 22cm
水産学全集 第24巻

水産資源学 / 久保伊津男, 吉原友吉共著
改訂版
東京 : 共立出版 , 1969.12
xi, 482p ; 22cm

注記:詳細な業績は、追憶集=Kuboiana : 故久保伊津男教授記念出版物 (高木和徳編、故久保伊津男教授記念事業会)
    (久保文庫資料番号1430)を参照して下さい