★☆★=============================================================== 海洋大図書館メールマガジン No.51 2008. Jan. 23 東京海洋大学附属図書館 品川キャンパス版 ===============================================================★☆★ 【目次】 ♪ OACISロゴ決定!! 工学部 高下寛之さんの作品 ♪ OACISからあなたの学位論文を世界へ発信 ♪ ジャズライブ 1/23(水)17:30〜 図書館1階ホールにて ♪ ミニ展示−「南の楽園」に憧れて− ♪ 一口コラム 多読日記 その4 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ☆★☆OACIS(オアシス)ロゴ決定!! 工学部 高下寛之さんの応募作品に決まりました☆★☆ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 メルマガNo.41の東京海洋大学学術機関リポジトリ(TUMSAT− OACIS)ロゴ公募に力作をお寄せいただきありがとうございました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 厳正なる審査の結果,高下寛之さん(工学部海運ロジスティクス修士2年) の作品が最優秀賞としてロゴ採用と決定しました。 2008年1月10日、越中島分館閲覧室において松下図書館長より記念の盾と賞品 の授与が行われました。 賞品授与の模様とOACISロゴは、こちらをご覧下さい。 http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/library/OACIS/repositorylogo.html 佳作賞は、次の方々です。 中村 玄さん (海洋環境保全学専攻 鯨類研究室 修士1年) 川角 太昭さん(流通情報工学科3年) 西村亜理紗さん(流通情報工学科1年) みなさん、知の泉OACIS(オアシス)をよろしくお願いします。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ☆★☆OACISからあなたの学位論文を世界に発信 −修士・博士論文公開許諾のお願い− ☆★☆ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ OACISは、海洋大で生み出された学術情報を世界に向けて発信します。 厳正な審査を受ける学位論文は、信頼できる重要な学術情報であり、 新しい開発のヒントが一杯詰まったとても魅力的な資料です。 しかし、他大学の学位論文を入手しようとされた方は、お分かりだと 思いますが大変入手困難な資料です。読むためには、いくつもの ハードルをクリアしなければなりません。 OACISでの公開は、そのハードルをなくします。 これは、研究者・大学の知名度をあげるばかりでなく、大学の研究成果を 必要な人に届けるという意味において社会的にも意義のあることです。 ぜひ、あなたの論文をOACISに載せてください。 OACISのホームページ(2008年3月運用開始予定) http://oacis.lib.kaiyodai.ac.jp/ 修士・博士論文公開許諾についての詳細は、こちらをご覧下さい。 http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/library/OACIS/dissertation.html *指導教員の先生方に資料を配布します。研究室の学生に許諾書提出 をお勧めいただければ幸いです。 *特許取得をお考えの場合は、公開時期を知財本部とご相談ください。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ☆★☆メルマガ発行3周年記念イベント ジャズライブ at Library −今日は帰りに図書館でジャズを楽しみませんか?− ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ お待たせしました!いよいよ本日は、ジャズライブです! 曲目は次の曲をはじめとしてたっぷりお聞かせします。 In my life (ビートルズ) Captain Caribe There will never be another you Over the rainbow イパネマの娘 演奏もギターデュオ、コンボバンドにピアノ独奏も交え、 この日のために練習を積んだジャズ部の皆さんが自慢のサウンドを 披露します。 また、ジャズ喫茶は200円ドリンク(おつまみ付きのコーヒーや ジュース)と300円ドリンク(おつまみ付きのビールやカクテル) を用意しました。 普段とはちがう雰囲気の図書館にどうぞお集まりください。 日時:1月23日(水)17:30〜19:30 途中参加&退席自由 場所:図書館1階ホール 出演:海洋大ジャズ部の皆さん 喫茶:本格コーヒー、カクテル、おつまみなど。(実費) ほか:学外の方も参加自由です。お友達にも声をかけてください。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ☆★☆ミニ展示−「南の楽園」に憧れて− ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 天気はよくても寒い日が続いています。 ここ数年暖冬続きだったので、寒さがこたえますね。 寒いときには南の楽園を夢に見ます。行きたいなあ。 せめて読む本だけでもと、図書館2階入り口に南の島に関する 図書を展示しております。 熱帯魚やサンゴ礁などの写真が多数掲載されている本のほか、 水族館に関する本、移住するためのガイドブック、また、沖縄、 グアム島やバリ島などの人気リゾート地の実態に迫る本もありますので、 ご覧ください。 南の楽園に行った気分に、きっとなれます。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ::: 一口コラム ::: 多読日記 その4 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ やっと、Intermediateレベルに入りました。 一冊目はたまたま絵が多い本だったので(なんと64p中16枚!) わりと読みやすかったです。 ネットで調べたら、スコット・フィッツジェラルドの未訳 の小説でした。ちょっと得した気分? 美男美女の二人が愛し合って結婚したのはよかったのですが、 パーティーにうつつを抜かして遺産をもらえなくなるはめに。 働かなければならなくなった二人は、新聞社の特派員と女優の それぞれの夢を追いますが、足の引っ張り合いをして結局、 二人で凋落の一途をたどります。 そして、最後にはあっと驚く結末が・・・ 大恐慌前のアメリカの浮かれた雰囲気に興味のある方におススメです。 The beautiful and damned F. Scott Fitzgerald ; retold by Margaret Tarner ; illustrated by Laura Potter / Heinemann International, 1992. 837/F29/語学 (図書館職員 U) ■■■現在、延滞ゼロ!キャンペーン中。図書館は本気です!■■■ ■■■心当たりの方はすぐ本を返しましょう! ■■■ ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ ▼このメールは、メールマガジンの登録をしていただいた方、品川キャンパス の先生方にお送りしています。学内者への転送歓迎します。 ▼登録は次のページで「メールで申し込む」をクリックして必要事項を記入 して送信してください。 <http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/library/mailmag/pc/mmbn_s.html > ▼解除は「配信停止希望」と1行目に書いて返信することによりご自身で 自動的に解除することができます。 ▼バックナンバーはこちら → http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/library/mailmag/pc/mmbn_s.html ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・・-・-・ 発行 東京海洋大学附属図書館情報サービス係(品川キャンパス) tel:03-5463-0444 fax:03-5463-0445 e-mail:to-joho@kaiyodai.ac.jp http://lib.s.kaiyodai.ac.jp ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・--・-・・-・-・・-・-・ |