東京海洋大学研究報告 第11号 平成27年2月

表紙(目次)
随想
Essay
アオリイカとの出会いとお世話になった方々を振り返って
The Encounter with Aori-ika, and Meeting with Remarkable Persons in the University
(in Japanese)
瀬川進
Susumu SEGAWA
p.1-3
論説
Discourse
ロジスティクス研究の、今までとこれから
Logistics Study, Its Past and Future
(in Japanese)
苦瀬博仁
Hirohito KUSE
p.4-6
論文
Original
フィリップ・ソレルスの『「時間」の旅人たち』における「時間」の様態について
On the mode of Time in "Les Voyageurs du Temps" by Philippe Sollers
(in Japanese)
小山尚之
Naoyuki KOYAMA
p.7-19
資源管理・漁業経営安定対策の検討―漁業を中心として―
A Study of the Resource Engagement / Fishery Business Management Stability Measures
(in Japanese)
小野征一郎
Seiichiro ONO
p.20-32
資料
Material
ジェイムズ・ジョイス『フィネガンズ・ウェイク』第3部第3章の概要(2)
The Epitome of James Joyce's Finnegans Wake III. 3(2)
(in Japanese)
大島由紀夫
Yukio OSHIMA
p.33-47
商事法和英辞典編纂資料(抜粋)―その8―
Selected Data on English Equivalents for Business and Legal Terms (8)
木宮直仁・平川博
Naohito KIMIYA and Hiroshi HIRAKAWA
p.48-69
彼自身によるフィリップ・ソレルス―著者による『「時間」の旅人たち』についての論評―
Philippe Sollers by Himself ― Commentary on "Les Voyageurs du Temps" by the Author ―
(in Japanese)
小山尚之
Naoyuki KOYAMA
p.70-81
高校におけるキャリア教育と統合教育の位置づけについて
Career Education and Integrated Education in Japanese High Schools
(in Japanese)
川下新次郎
Shinjiro KAWASHITA
p.82-87
AntConcを用いた海事英語テキストの語彙分析
A Vocabulary Analysis of Maritime English Text Using AntConc
(in Japanese)
内田洋子
Yoko UCHIDA
p.88-95
奥付
裏表紙



■図書館ホームページへ戻る
本ページに関する問い合わせ先: 学術情報課 学術情報第一係 内線:0443、e-mail: