東京海洋大学研究報告 第8号 平成24年2月

   表紙(目次)      
論説
Discourse
日本におけるコイヘルペスウイルス病
Koi Herpesvirus Disease in Japan
(in Japanese)
福田穎穂
Hideo FUKUDA
p.1-4
随想
Essay
忘れられぬ年
The Years Which are not Forgotten in My University Life
(in Japanese)
澤田修治
Shuuji SAWADA
p.5-6
論文
Original
Drug Trafficking Control―Extradition of Christopher Michael Coke―
麻薬密輸事犯の取締り―クリストファー・コーク引渡し事案―
(in English)
Mika OKOCHI
大河内美香
p.7-17
ボードレールと「オンナノセカイ」
Baudelaire and "mundi muliebris" (Feminine World)
(in Japanese)
小山尚之
Naoyuki KOYAMA
p.19-33
水産業における産学官連携の現状と展望
Present and Future of the Cooperation among Industry, Academia, and Government in Marine Products Industry
(in Japanese)
前田敦子・中村宏
Atsuko MAEDA and Hiroshi K. NAKAMURA
p.35-43
2001年不審船事件についての一考察
A Study on the Unidentified Ship Incident in 2001
(in Japanese)
稲本守
Mamoru INAMOTO
p.45-55
資料
Material
商事法和英辞典編纂資料(抜粋)― その5 ―
Selected Data on English Equivalents for Business and Legal Terms (5)
(in Japanese)
木宮直仁・平川博
Naohito KIMIYA and Hiroshi HIRAKAWA
p.57-75
Anti-Terrorism Measures Implemented by the New York City Police Department
ニューヨーク市警察のテロ対策
(in English)
Mika OKOCHI
大河内美香
p.77-86
ヘルスフード科学(中島董一郎記念)寄附講座の10年を振り返って―東京海洋大学大学院ヘルスフード科学講座の研究と教育―
Reflecting on the Last 10 Years: The Research and Education at the Laboratory of Nutraceuticals and Functional Foods Science (Nakashima Touichirou Memorial Programme) of TUMSAT
(in Japanese)
矢澤一良
Kazunaga YAZAWA
p.87-94
『フィネガンズ・ウェイク』第3部第2章の概要 (1)
The Epitome of James Joyce's Finnegans Wake V. 2(1)
(in Japanese)
大島由紀夫
Yukio OSHIMA
p.95-108
   奥付
裏表紙
     



■図書館ホームページへ戻る
本ページに関する問い合わせ先: 学術情報課 学術情報第一係 内線:0443、e-mail: