大日本海陸行程圖鑑 : 御城下國堺神社佛閣名所旧蹟等
1
 |
2
 |
3
 |
4
 |
5
 |
6
 |
7
 |
8
 |
9
 |
10
 |
11
 |
12
 |
13
 |
14
 |
15
 |
16
 |
17
 |
18
 |
19
 |
20
 |
21
 |
22
 |
23
 |
24
 |
25
 |
26
 |
27
 |
28
 |
29
 |
30
 |
31
 |
32
 |
33
 |
34
 |
35
 |
36
 |
37
 |
38
 |
39
 |
40
 |
41
 |
書誌事項
大日本海陸行程圖鑑 : 御城下國堺神社佛閣名所旧蹟等
VT:OH:日本道中圖鑑
大坂 : 秋田屋良助 [ほか]
日本橋 [江戸] : 須原屋佐助 [ほか] , 天保7 [1836]
1, 35丁 ; 16.1×10.9cm
書名は見返しによる
題簽の書名: 大日本海陸道中行程圖鑑 : 全
序の書名: 日本道中圖鑑
見返しに「東都書林 千鐘房梓」とあり
色刷、袋綴
所蔵
東京海洋大学百周年記念資料館寄託資料(東京海洋大学附属図書館越中島分館所蔵資料)
請求記号: Kf/1034/B
資料番号: 50000007375
解説
大日本国略図として青森から九州までを描き、本文は青森から九州までの各地区ごとの距離を詳細に記載する。神社、仏閣等を記す。
「江戸より大坂までの東海道駄賃附、江戸より大坂までの木曽道中駄賃附、大坂より長崎道中駄賃附、東海道割増附、朝夕満干」を記載する。