目次 | No. |
No.44(2007.12.13) | ・日経の新聞記事が探せる日経テレコン講習会本日開催!当日参加歓迎!! 企業情報を探して就職先を選ぶときのポイントを伝授 12/13(木)1号館113教室 14:40-16:10 ・年末の大掃除のあと、いらない本はリサイクル本コーナーへどうぞ! 2008年カレンダー進呈 ・1月5日から船舶実習IIIに参加する方へ、年内に本の返却をお願いします ・新着図書紹介【造船技術の進展:世界を制した専用船 / 吉識恒夫著】請求記号:550.2/Y89
|
No.43(2007.11.30) | ・日経の新聞記事が探せる日経テレコンは、12/1からスタート ・読売新聞の記事が探せる【ヨミダス文書館】トライアル中 ・JDreamIIで特許検索が簡単にできるようになりました ・【新着DVD紹介】ハッブル宇宙望遠鏡
|
No.42(2007.11.22) | ・スコーパス&サイエンス・ダイレクト講習会開催!まだ間に合います!!11/22(木) 1号館113教室 13:00-14:30 ・日経の新聞記事が探せる日経テレコン講習会のお知らせ Coming soon!!12/13(木)1号館113教室 14:40-16:10 先着30名様 ・日経BP記事検索サービスは既に利用できます。「日経パソコン」「日経ビジネス」などの雑誌が読めます ・新着図書紹介【ビッグバン宇宙からのこだま : 探査機WMAP開発にかけるリーダーたち】マイケル・D・レモニック著 ; 木幡〓士訳.
|
No.41(2007.11.16) | ・【SCOPUS】スコーパス&サイエンス・ダイレクト講習会のお知らせ 11/22(木) 1号館113教室 13:00-14:30 先着30名様 お申込は、お早めに。 ・日経の新聞記事が探せる日経テレコン講習会のお知らせ 12/13(木)1号館113教室 14:40-16:10 先着30名様 ・心の海に漕ぎ出そう-海洋大生に薦める私からの1冊 -(松下修先生) ・越中島分館の雑誌を利用するには? まずは、書庫に入ってみよう!
|
No.40(2007.11.05) | ・【SCOPUS】スコーパス&サイエンス・ダイレクト講習会のお知らせ 論文投稿をお考えの方は、ぜひご参加ください。 11/22(木) 1号館113教室 13:00-14:30 先着30名様 ・心の海に漕ぎ出そう-海洋大生に薦める私からの1冊 -(小岩先生) ・人文系の重複雑誌をお譲りします。「ユリイカ」「現代思想」ほか
|
No.39(2007.10.05) | ・エレベータ工事のお知らせ 臨時休館10/13(土);2階雑誌室の閉鎖10/11(木)~12/下旬 ・ケータイ版OPACスタート! ・各種オンラインジャーナル期間限定トライアルのおしらせ ・無料でダウンロードできる雑誌 『情報処理学会研究報告』 ・新着図書紹介【統計数字を疑う なぜ実感とズレるのか?】 門倉貴史著
|
No.38(2007.9.14) | ・AIP Conference Proceedings アメリカ物理学会会議録 オンライン版トライアル中! ・重複雑誌をお譲りします。『海の研究』『Journal of Oceanography』 ・寄贈図書の紹介『中濱万次郎「アメリカ」を初めて伝えた日本人 / 中濱博著』
|
No.37(2007.9.11) | ・OACISをデザインする!! ・心の海に漕ぎ出そう ~海洋大生に薦める私からの1冊 ~(大津皓平先生) ・オンライン版が利用できます「Advanced Robotics」「International Shipbuilding Progress」
|
No.36(2007.7.24) | ・図書館アルバイト募集します! ・心の海に漕ぎ出そう ~海洋大生に薦める私からの1冊 ~(畑中先生) ・夏休み中図書館を受験生に開放しています ・投稿雑誌に合わせて参考文献リストを作成する方法
|
No.35(2007.6.1) | ・ウォータージェット推進について調べるにはどうする? ・2007年度前期 シラバスコーナー 活用ください ・おススメ本紹介【外国語を身につけるための日本語レッスン】
|
No.34(2007.5.22) | ・日経BP社無料トライアルのお知らせ 2007/7/20まで ・やさしい英語の読み物 続々入荷中 ・流通・英語文学分野の雑誌をお譲りします
|
No.33(2007.4.2) | ・SCOPUS(スコーパス)はH19年度も利用できます。 ・オンラインジャーナル学外アクセス新規申込受付中 ・江東区立図書館からの寄贈図書が入りました
|
No.32(2007.3.12) | ・CiNii(サイニイ)は来年度も利用できます。 ・【重要!】オンラインジャーナル学外アクセスをご利用の方へ ・年度末 いらない本はリサイクル本コーナーへどうぞ! ・新着図書紹介 【Charlotte's web】
|
No.31(2007.2.09) | ・図書館の本を読もう!第2回目:高井陸雄先生が紹介する「菜の花の沖」 ・卒論・修論など、簡易製本できます! ・流通分野の雑誌をお譲りします ・新着図書紹介【日本の論点 2007】
|