このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
図書館に質問
|
問い合わせ先
|
交通アクセス
|
大学ウェブページ
トップ
>
図書館の活動
> LC活用事例
ガイダンス受付中
Library Guidance for
your research support.
▶
品川/Shinagawa
▶
越中島/Etchujima
オンライン申込(MyLibrary/ラーニング・コモンズ/研究個室)
MyLibrary
ラーニング・コモンズ/研究個室(学内の方向け)
遠隔地サービス(学内の方向け)
利用案内
利用案内(学内の方向け)
利用案内(教員向け)
本やコピーを取り寄せる(学内の方向け)
利用案内(学外の方向け)
ラーニング・コモンズ利用案内[品川]
アーカイブズ・ルーム案内[品川]
図書館貸出PC利用案内[品川](学内の方向け)
FAQ/よくある質問
本/雑誌を探す
論文/記事を探す
SciFinder
リモートアクセス
図書館利用ガイダンス
新ゼミ生のための文献検索ガイダンス(品川)
カレンダー
予約申込フォーム
ガイダンスアンケート(品川)
過去の実績報告(品川)
文献検索ガイダンス(越中島)
ガイダンスアンケート(越中島)
過去の実績報告(越中島)
リスト
連携機関
江東区立図書館
港区立図書館
味の素食の文化ライブラリー
芝浦工業大学図書館
海事図書館
図書館の活動
職場体験(品川)
職場体験(越中島)
中高生Welcomeキャンペーン
LC活用事例
Twitter・メールマガジン
バックナンバー(品川)
2010年度(品川)
2009年度(品川)
2008年度(品川)
2007年度(品川)
2006年度(品川)
2005年度以前(品川)
バックナンバー(越中島)
2010年(越中島)
2009年(越中島)
2008年(越中島)
2007年(越中島)
2006年(越中島)
2005年(越中島)
大学史資料
漁業調査報告調査・旅行報告・実習報告
高船新聞・商船大学新聞
品川キャンパス図書館改修工事
改修後施設紹介
サイト内検索/Search
counter
2011/3/1-
ラーニング・コモンズ等の活用事例ご紹介 ~海を巡る知との出会いの場~
品川キャンパス図書館は,平成26(2014)年4月1日に「海を巡る知との出会いの場」をコンセプトとして,リニューアルオープンしました。
これまで学内にはなかった
ラーニング・コモンズ
,他大学図書館にも例をみない
アーカイブズ・ルーム
などを整備し様々な活動を始めました。
新しく整備した場所を活用した,「海を巡る知との出会いの場」がどのように活用されているかをご紹介します。
平成26(2014)年度
授業での利活用
【前期】
曜日
時限
場所
授業名
対象学生
受講学生数
(概算)
月
2
学びの広場(仮称)
コミュニケーション論・日本事情3
海洋政策文化学科2-3年
30
火
1・2
グループ学習室
国際言語技術論
留学生大学院生
10
水
1
学びの広場(仮称)
理科教育法I
学部3年
40
金
2
グループ学習室
総合日本語3
留学生学部1年
10
【後期】
曜日
時限
場所
授業名
対象学生
受講学生数
(概算)
水
3
学びの広場(仮称)
日本社会理解・日本事情4
留学生含む学部3年
30
イベントでの利活用
項番
日時
場所
イベント名
イベント概要
参加者数(概算)
1
3月31日(月)~
4月2日(水)
改修工事個所全般
品川キャンパス図書館リニューアル記念施設見学会
(図書館からの
お知らせ
記事)
46
2
4月1日(火)
大学会館口
改修工事個所全般
オープニングセレモニー
(図書館からの
お知らせ
記事)
50
3
4月4日(金)
図書館内全般
図書館ウォークラリー
学部新入生を対象とした図書館施設見学
287
4
4月7日(月)~
6月27日(金)
グループ学習室
新ゼミ生のための文献検索ガイダンス
(図書館からの
お知らせ
記事)
-
5
5月29日(木)
水産資料館口
展示ホール
学びの広場(仮称)
特別展「鳥羽山鯨類コレクションの世界」
オープニングセレモニー
(図書館からの
お知らせ
記事)
14
6
5月29日(木)~
9月29日(月)
アーカイブズルーム
鯨に関する貴重書展
特別展「鳥羽山鯨類コレクションの世界」
の支援企画
-
7
6月25日(水)
学びの広場(仮称)
ベトナム カントー大学視察
図書館におけるアカデミックサービスの紹介
20
8
7月21日(月祝)
学びの広場(仮称)
特別展「鳥羽山鯨類コレクションの世界」
サイエンスカフェ
(図書館からの
お知らせ
記事)
76
9
7月21日(月祝)
学びの広場(仮称)
多目的室
クジラこばなし
クジラクラフト作り
鯨に関する小話と、クジラクラフト作り
30
10
8月1日(金)
図書館内全般
平成26年度第1回海洋科学部オープンキャンパス
(図書館からの
お知らせ
記事)
2,542
11
8月7日(木)
学びの広場(仮称)
多目的室
港区立港郷土資料館 夏休み学習会
クジラクラフト作り
-
12
9月1日(月)
学びの広場(仮称)
合同セミナー(図書館協力企画)【H26-B-015】
「英語で語ろう! イワシクジラとザトウクジラの資源と生態」
(図書館からの
お知らせ
記事)
40
13
10月8日(水)~
10月10日(金)
多目的室
学生スタッフ募集説明会
(大学からの
お知らせ
記事)
-
14
10月8日(水)~
10月10日(金)
グループ学習室
IWC/日本共同北太平洋鯨類目視調査(IWC-POWER) 技術的アドバイザリーグループ会議
-
-
15
10月8日(水)
学びの広場(仮称)
合同セミナー(図書館協力企画)【H26-B-020】
「Summary of the 2010-2014 IWC-POWER cruises」
(図書館からの
お知らせ
記事)
45
16
10月10日(金)
学びの広場(仮称)
合同セミナー(図書館協力企画)【H26-B-021】
「The Conservation of Cetaceans and the Management of Humans & A worldwide review of beaked whale mass strandings」
(図書館からの
お知らせ
記事)
45
17
10月26日(日)
図書館内全般
平成26年度第2回海洋科学部オープンキャンパス
(図書館からの
お知らせ
記事)
691
18
10月26日(日)
学びの広場(仮称)
第10回展示「水産缶詰ワールド」
トークセッション「水産缶詰の仕事」
(図書館からの
お知らせ
記事)
93
19
10月31日(金)~
11月2日(日)
学びの広場(仮称)
第10回展示「水産缶詰ワールド」
第55回海鷹祭期間中の臨時開館・展示案内・タイムカプセル缶詰製作体験実施
(図書館からの
お知らせ
記事)
1,401
20
12月15日(月)~
12月16日(火)
学びの広場(仮称)
第10回展示「水産缶詰ワールド」
スピンアウト企画
学生&図書館コラボ企画「手づくり缶詰作れます!! ~プレゼントにいかが?~」
(図書館からの
お知らせ
記事)
-
21
12月24日(水)
学びの広場(仮称)
第10回展示「水産缶詰ワールド」
スピンアウト企画
ミニトーク「大学の歴史を訪ねて」
(図書館からの
お知らせ
記事)
30
22
1月15日(木)
学びの広場(仮称)
合同セミナー(図書館協力企画)【H26-B-035】
「ウナギの生態を知ろう」
(図書館からの
お知らせ
記事)
42
23
3月2日(月)~
3月3日(火)
多目的室
グループ学習室
平成26年度合同企業就職相談会
-
-
24
3月20日(金)
学びの広場(仮称)
協働学習スペース「学びの広場(仮称)」の命名・表彰式
(新名称: 「Shoal Room/ショールーム」)
(図書館からの
お知らせ
記事)
16
25
3月24日(火)
Shoal Room(協働学習スペース)
平成26年度ブックハンティング報告会
(図書館からの
お知らせ
記事)
19
合計
5,487
*図書館で情報を把握しているイベントを記載しています。
図書館見学対応
項番
日時
団体名
人数(概算)
1
5月7日(水)
港区立高輪図書館員
4名
2
5月8日(木)
茨城県茗溪学園高等学校生徒
3年次3名
3
5月15日(木)
東京外国語大学附属図書館員
5名
4
5月15日(木)
港区立港南図書館員
7名
5
5月23日(金)
埼玉県立杉戸高等学校生徒
2年次17名
6
6月5日(木)
国立女性教育会館職員
2名
7
6月12日(金)
福島成蹊高等学校生徒
2年次20名
8
7月16日(水)
東京都立北園高等学校生徒
2年次40名
9
7月17日(木)
公益財団法人日本海事センター海事図書館員
2名
10
7月30日(水)
一橋大学附属図書館員
5名
11
8月8日(金)
芝浦工業大学図書館員
4名
12
8月27日(水)
静岡県立科学技術高等学校生徒
2年次44名+引率2名
13
8月29日(金)
東洋製罐グループホールディングス株式会社
5名
14
9月19日(金)
福岡県立伝習館高等学校生徒
2年次40名
15
10月3日(金)
神奈川県立七里ガ浜高等学校生徒
2年次22名+引率1名
16
11月4日(火)
独立行政法人大学評価・学位授与機構による認証評価・訪問調査
5名
17
11月4日(火)
北海道立大麻高等学校生徒
2年次21名+引率1名
18
11月4日(火)
北海道立倶知安高等学校生徒
2年次3名
19
11月12日(水)
静岡県立富士宮西高等学校生徒
2年次42名
20
12月18日(木)
旭川医科大学附属図書館員
2名
21
2月10日(火)
台湾からの水産専攻大学生
11名
合計
308